不言而喻は、hsk6級レベルの中国語単語です。
発音は「bùyánéryù」で、繁体字では「不言而喻」と表記されます。
このページでは、「不言而喻」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「不言而喻」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。
不言而喻の意味と発音(ピンイン/声調)
簡体字 | 不言而喻 |
---|---|
繁体字 | 不言而喻 |
ピンイン/声調 | bùyánéryù |
カタカナ発音(参考) |
不言而喻の日本語訳一覧
品詞 | 日本語訳 |
---|---|
形容詞 | 言わずもがな |
形容動詞 | 当然の |
副詞 | 自明に |
意味1:言わずもがな
「不言而喻」は、何も言わなくてもその意味が理解できる、という意味を持っています。日本語では「言わずもがな」という表現で、説明しなくても当然に理解できることを指します。
意味2:当然の
この表現は、ある事柄が議論の余地なく明白であることを示します。日本語では「当然の」という形容動詞に相当し、特に説明や証明を必要としない事柄について使われます。
意味3:自明に
「不言而喻」は、何かが明白であることを示す副詞的な使い方もあります。日本語の「自明に」は、物事が明白である様子を強調する際に使われます。
不言而喻の中国語の例文一覧・日本語訳付き
- 他的才能不言而喻。(tā de cáinéng bù yán ér yù):
彼の才能は言わずもがなだ。 - 这项技术在行业中不言而喻。(zhè xiàng jìshù zài hángyè zhōng bù yán ér yù):
この技術は業界で当然のものだ。 - 成功的秘诀不言而喻。(chénggōng de mìjué bù yán ér yù):
成功の秘訣は自明に理解できる。 - 他们的友谊不言而喻。(tāmen de yǒuyì bù yán ér yù):
彼らの友情は言わずもがなだ。 - 这个问题的答案不言而喻。(zhège wèntí de dá’àn bù yán ér yù):
この問題の答えは当然のことである。 - 她的努力不言而喻。(tā de nǔlì bù yán ér yù):
彼女の努力は自明に明らかだ。 - 这个决定不言而喻。(zhège juédìng bù yán ér yù):
この決定は言わずもがなだ。 - 他的真诚不言而喻。(tā de zhēnchéng bù yán ér yù):
彼の誠実さは当然のことだ。 - 爱情的美好不言而喻。(àiqíng de měihǎo bù yán ér yù):
愛の美しさは自明に理解できる。 - 成功的原因不言而喻。(chénggōng de yuányīn bù yán ér yù):
成功の原因は言わずもがなだ。 - 这个事实不言而喻。(zhège shìshí bù yán ér yù):
この事実は当然のことである。 - 人际关系的重要性不言而喻。(rénjì guānxì de zhòngyàoxìng bù yán ér yù):
人間関係の重要性は自明に理解できる。 - 他的贡献不言而喻。(tā de gòngxiàn bù yán ér yù):
彼の貢献は言わずもがなだ。 - 学习的重要性不言而喻。(xuéxí de zhòngyàoxìng bù yán ér yù):
学ぶことの重要性は当然のことである。 - 环境保护的必要性不言而喻。(huánjìng bǎohù de xūyào xìng bù yán ér yù):
環境保護の必要性は自明に明らかだ。 - 团队合作的重要性不言而喻。(tuánduì hézuò de zhòngyàoxìng bù yán ér yù):
チームワークの重要性は言わずもがなだ。 - 他的才智不言而喻。(tā de cáizhì bù yán ér yù):
彼の知恵は当然のことである。 - 对健康的关注不言而喻。(duì jiànkāng de guānzhù bù yán ér yù):
健康への関心は自明に理解できる。 - 这个观点不言而喻。(zhège guāndiǎn bù yán ér yù):
この見解は言わずもがなだ。 - 安全的重要性不言而喻。(ānquán de zhòngyàoxìng bù yán ér yù):
安全の重要性は当然のことである。
不言而喻の発音のコツ
ポイント1:bùの発音のコツ
「bù」は「ブ」と発音しますが、口を少し開けて「ブッ」と短く発音するのがポイントです。声を強く出し、最後の「ッ」をしっかりと切ることで、言葉に力を与えます。
ポイント2:yánの発音のコツ
「yán」は「イェン」と発音します。「イ」の音を強調し、続けて「ェン」と滑らかに繋げます。舌を上の前歯の裏に軽く接触させるとよい音になります。
ポイント3:érの発音のコツ
「ér」は「アール」と発音しますが、口の中を広げて「アー」と言った後に、舌先を上に上げて「ル」の音を加えます。音を滑らかに繋げるのが重要です。
ポイント4:yùの発音のコツ
「yù」は「ユー」と発音します。「ユ」の音を強調し、続けて「ー」と伸ばして発音します。口を丸めて、声を高めに出すと良いでしょう。
ポイント5:全体のリズムのコツ
「bù yán ér yù」を流れるように発音するためには、各音を短く、そしてシャープに切ることが大切です。全体のリズムを意識しながら、テンポよく言う練習をします。
ポイント6:声調の注意点
「不言而喻」には声調が含まれています。「bù」は第4声(下降)、「yán」は第2声(上昇)、「ér」は第2声(上昇)、「yù」は第4声(下降)です。声調を意識して発音することで、意味が正確に伝わります。