「波涛汹涌」の日本語の意味・発音(ピンイン/声調)を例文付きで解説

波涛汹涌は、hsk6級レベルの中国語単語です。
発音は「bōtāoxiōngyǒng」で、繁体字では「波濤洶湧」と表記されます。

このページでは、「波涛汹涌」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「波涛汹涌」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。

目次

波涛汹涌の意味と発音(ピンイン/声調)

簡体字 波涛汹涌
繁体字 波濤洶湧
ピンイン/声調 bōtāoxiōngyǒng
カタカナ発音(参考)

波涛汹涌の日本語訳一覧

品詞 日本語訳
形容詞 波が激しくうねる
形容詞 荒れ狂う
形容詞 激動する

意味1:波が激しくうねる

「波涛汹涌」は、海や川の波が非常に激しくうねり、力強く動いている様子を表します。この表現は、自然の力強さやダイナミックな動きを強調する際に使われます。

意味2:荒れ狂う

この意味では、自然現象だけでなく、状況や感情が非常に激しい状態にあることを指します。例えば、荒れ狂う嵐や感情の高ぶりなどを表現する際に用いられます。

意味3:激動する

「波涛汹涌」は、社会や歴史の変動が激しいことを表す際にも使われます。激動する時代や激しい変化を強調するための表現です。

波涛汹涌の中国語の例文一覧・日本語訳付き

  • 海浪波涛汹涌,令人感到无比震撼。(hǎi làng bōtāo xiōngyǒng, lìng rén gǎndào wúbǐ zhènhàn。)
    海の波が激しくうねり、非常に感動的です。
  • 这场暴风雨使得海面波涛汹涌。(zhè chǎng bàofēngyǔ shǐdé hǎimiàn bōtāo xiōngyǒng。)
    この暴風雨のため、海面は荒れ狂っています。
  • 他的内心波涛汹涌,难以平静。(tā de nèixīn bōtāo xiōngyǒng, nán yǐ píngjìng。)
    彼の心は荒れ狂い、静まることが難しい。
  • 历史的变迁总是波涛汹涌。(lìshǐ de biànqiān zǒng shì bōtāo xiōngyǒng。)
    歴史の変遷は常に激動しています。
  • 面对波涛汹涌的大海,我们毫不畏惧。(miànduì bōtāo xiōngyǒng de dàhǎi, wǒmen háobù wèijù。)
    荒れ狂う大海に直面しても、私たちは全く恐れません。
  • 在波涛汹涌的海面上,船只显得渺小。(zài bōtāo xiōngyǒng de hǎimiàn shàng, chuán zhī xiǎndé miǎo xiǎo。)
    荒れ狂う海面の上で、船はとても小さく見えます。
  • 他在激动的场合中,情绪波涛汹涌。(tā zài jīdòng de chǎnghé zhōng, qíngxù bōtāo xiōngyǒng。)
    彼は興奮した場面で、感情が荒れ狂っています。
  • 这段历史是波涛汹涌的。(zhè duàn lìshǐ shì bōtāo xiōngyǒng de。)
    この歴史の時代は激動のものでした。
  • 即使在波涛汹涌的时刻,他也保持冷静。(jíshǐ zài bōtāo xiōngyǒng de shíkè, tā yě bǎochí lěngjìng。)
    荒れ狂う時でも、彼は冷静さを保ちます。
  • 波涛汹涌的情感让她无法入睡。(bōtāo xiōngyǒng de qínggǎn ràng tā wúfǎ rùshuì。)
    荒れ狂う感情が彼女を眠れなくさせます。
  • 在波涛汹涌的时代,我们需要团结一致。(zài bōtāo xiōngyǒng de shídài, wǒmen xūyào tuánjié yīzhì。)
    激動する時代において、私たちは団結する必要があります。
  • 波涛汹涌的天气预示着即将来临的暴风雨。(bōtāo xiōngyǒng de tiānqì yùshì zhe jíjiāng láilín de bàofēngyǔ。)
    荒れ狂う天候は、まもなく来る暴風雨を予示しています。
  • 他的事业在波涛汹涌中逐渐崛起。(tā de shìyè zài bōtāo xiōngyǒng zhōng zhújiàn juéqǐ。)
    彼の事業は激動の中で徐々に浮上してきました。
  • 波涛汹涌的大海象征着无尽的挑战。(bōtāo xiōngyǒng de dàhǎi xiàngzhēng zhe wújìn de tiǎozhàn。)
    荒れ狂う大海は、終わりのない挑戦を象徴しています。
  • 他在演讲时,情绪波涛汹涌,打动了每一个人。(tā zài yǎnjiǎng shí, qíngxù bōtāo xiōngyǒng, dǎdòngle měi yīgè rén。)
    彼のスピーチ中、感情が荒れ狂い、みんなを感動させました。
  • 波涛汹涌的海洋是大自然的力量。(bōtāo xiōngyǒng de hǎiyáng shì dà zìrán de lìliàng。)
    荒れ狂う海洋は自然の力です。
  • 在波涛汹涌的时代,改革势在必行。(zài bōtāo xiōngyǒng de shídài, gǎigé shì zài bì xíng。)
    激動する時代において、改革は避けられないものです。
  • 即使在波涛汹涌的环境中,我们依然要坚持梦想。(jíshǐ zài bōtāo xiōngyǒng de huánjìng zhōng, wǒmen yīrán yào jiānchí mèngxiǎng。)
    荒れ狂う環境の中でも、私たちは夢を追い続けなければなりません。
  • 波涛汹涌的海面上,渔船在奋力前行。(bōtāo xiōngyǒng de hǎimiàn shàng, yúchuán zài fènlì qiánxíng。)
    荒れ狂う海面上で、漁船は懸命に進んでいます。

波涛汹涌の発音のコツ

ポイント1:声母「b」の発音のコツ

「b」は、日本語の「バ」と似ていますが、口を閉じてから一気に開いて音を出します。この時、声帯を使って声を出すことを意識しましょう。

ポイント2:声母「t」の発音のコツ

「t」は、日本語の「タ」と似ていますが、舌先を上の歯の裏にしっかりつけて発音します。息を強く吐き出すイメージで発音すると良いでしょう。

ポイント3:声母「x」の発音のコツ

「x」は、日本語にはない音ですが、「し」と「ひ」の中間の音です。舌を上の前歯の裏に近づけ、息を強く吐きながら「シー」と言う感じで発音します。

ポイント4:母音「ā」の発音のコツ

「ā」は、日本語の「あ」に近いですが、口を大きく開けて、音をしっかりと響かせるように発音します。母音を長めにのばすと、より自然な音になります。

ポイント5:母音「o」の発音のコツ

「o」は、日本語の「オ」と似ていますが、口を丸くすぼめて発音します。意識して口をしっかりと丸め、はっきりと音を出すことがポイントです。

ポイント6:母音「yǒng」の発音のコツ

「yǒng」は、最初の「y」は「い」と「う」の中間の音で、舌を上の前歯の裏に近づけて発音します。「ǒng」は「おん」と発音し、鼻に響かせる感じで音を出すと良いでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次