理直气壮は、hsk6級レベルの中国語単語です。
発音は「lǐzhíqìzhuàng」で、繁体字では「理直氣壯」と表記されます。
このページでは、「理直气壮」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「理直气壮」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。
理直气壮の意味と発音(ピンイン/声調)
簡体字 | 理直气壮 |
---|---|
繁体字 | 理直氣壯 |
ピンイン/声調 | lǐzhíqìzhuàng |
カタカナ発音(参考) |
理直气壮の日本語訳一覧
品詞 | 日本語訳 |
---|---|
形容動詞 | 理にかなっていて堂々としている |
形容動詞 | 正当な理由があって自信を持っている |
形容動詞 | 正論を主張しているので気後れしない |
意味1:理にかなっていて堂々としている
理直気壮は、行動や発言が理にかなっており、そのために堂々としている様子を表します。理論的な裏付けがあることで、物怖じしない姿勢を強調します。
意味2:正当な理由があって自信を持っている
この意味では、理直気壮は正当な理由が存在するために自信を持って行動する様子を示します。周囲に対して自信を持って自分の立場を主張することができる状態です。
意味3:正論を主張しているので気後れしない
ここでは、理直気壮は正論を堂々と主張し、他者の反論にも気後れしない姿勢を指します。正しい主張があるために、他人の意見に対しても動じない態度です。
理直气壮の中国語の例文一覧・日本語訳付き
- 我们在这个问题上理直气壮,因为我们的观点有充分的依据。(wǒmen zài zhège wèntí shàng lǐzhíqìzhuàng, yīnwèi wǒmen de guāndiǎn yǒu chōngfèn de yījù):
私たちはこの問題に関して理にかなっているので自信を持っています、なぜなら私たちの意見には十分な根拠があるからです。 - 他理直气壮地表达了自己的观点,毫不畏惧反对意见。(tā lǐzhíqìzhuàng de biǎodále zìjǐ de guāndiǎn, háobù wèijù fǎnduì yìjiàn):
彼は堂々と自分の意見を表明し、反対意見に対して全く気後れしませんでした。 - 在这场辩论中,她理直气壮地提出了自己的论据。(zài zhè chǎng biànlùn zhōng, tā lǐzhíqìzhuàng de tíchūle zìjǐ de lùn jù):
この討論の中で、彼女は自信を持って自分の論拠を提示しました。 - 他们的行动理直气壮,完全符合社会的期望。(tāmen de xíngdòng lǐzhíqìzhuàng, wánquán fúhé shèhuì de qīwàng):
彼らの行動は理にかなっており、社会の期待に完全に合致しています。 - 当我提出这个建议时,我理直气壮,因为我知道这是对的。(dāng wǒ tíchū zhège jiànyì shí, wǒ lǐzhíqìzhuàng, yīnwèi wǒ zhīdào zhè shì duì de):
私がこの提案を出したとき、私は堂々としていました、なぜならそれが正しいと知っているからです。 - 他在会议上理直气壮地反驳了错误的观点。(tā zài huìyì shàng lǐzhíqìzhuàng de fǎnbóle cuòwù de guāndiǎn):
彼は会議で自信を持って誤った意見に反論しました。 - 面对质疑,他依然理直气壮,毫不退缩。(miànduì zhìyí, tā yīrán lǐzhíqìzhuàng, háobù tuìsuō):
疑問に直面しても、彼は変わらず堂々としており、全く引き下がりませんでした。 - 这项政策的实施让我们感到理直气壮,因为它符合公平原则。(zhè xiàng zhèngcè de shíshī ràng wǒmen gǎndào lǐzhíqìzhuàng, yīnwèi tā fúhé gōngpíng yuánzé):
この政策の実施は私たちに自信を与えてくれます、なぜならそれが公平の原則に合致するからです。 - 她之所以能理直气壮地发言,是因为她进行了充分的准备。(tā zhī suǒyǐ néng lǐzhíqìzhuàng de fāyán, shì yīnwèi tā jìnxíngle chōngfèn de zhǔnbèi):
彼女が堂々と発言できるのは、十分な準備をしたからです。 - 在社区活动中,他们理直气壮地倡导环境保护。(zài shèqū huódòng zhōng, tāmen lǐzhíqìzhuàng de chàngdǎo huánjìng bǎohù):
コミュニティ活動の中で、彼らは環境保護を堂々と提唱しました。 - 他理直气壮地认为,教育是每个人的基本权利。(tā lǐzhíqìzhuàng de rènwéi, jiàoyù shì měi gèrén de jīběn quánlì):
彼は教育がすべての人の基本的権利であると堂々と考えています。 - 面对批评,他表现得理直气壮,毫不气馁。(miànduì pīpíng, tā biǎoxiàn dé lǐzhíqìzhuàng, háobù qìnèi):
批判に直面しても、彼は堂々とした態度を崩さず、全く落胆しませんでした。 - 这个决定是经过深思熟虑的,所以我们理直气壮地支持它。(zhège juédìng shì jīngguò shēnsī shúlǜ de, suǒyǐ wǒmen lǐzhíqìzhuàng de zhīchí tā):
この決定は十分に考慮されたものであるため、私たちは自信を持って支持します。 - 他在法律问题上理直气壮,知道自己是对的。(tā zài fǎlǜ wèntí shàng lǐzhíqìzhuàng, zhīdào zìjǐ shì duì de):
彼は法律問題に関して堂々としており、自分が正しいことを知っています。 - 因为这项研究的结果是可信的,我们理直气壮地分享了它。(yīnwèi zhè xiàng yánjiū de jiéguǒ shì kěxìn de, wǒmen lǐzhíqìzhuàng de fēnxiǎngle tā):
この研究の結果が信頼できるものであるため、私たちは自信を持ってそれを共有しました。 - 我们的团队在比赛中理直气壮,展现出强大的实力。(wǒmen de tuánduì zài bǐsài zhōng lǐzhíqìzhuàng, zhǎnxiàn chū qiángdà de shílì):
私たちのチームは競技で堂々とし、強力な実力を示しました。 - 他在演讲中理直气壮地呼吁大家关注社会问题。(tā zài yǎnjiǎng zhōng lǐzhíqìzhuàng de hūyù dàjiā guānzhù shèhuì wèntí):
彼は講演の中で堂々とみんなに社会問題に関心を持つよう呼びかけました。 - 他们的立场理直气壮,无可厚非。(tāmen de lìchǎng lǐzhíqìzhuàng, wú kě hòufēi):
彼らの立場は堂々としており、非難の余地がありません。
理直气壮の発音のコツ
ポイント1:声調の理解
「理直气壮」の発音には、声調が重要です。「lǐ」の声調は第三声(低く下がってから上がる音)、つまり「り」と言うときに少し低くしてから上げる感じです。最初に声を少し落とすことを意識しましょう。
ポイント2:「zhí」の発音のコツ
「zhí」は、英語の「j」と「r」の中間の音です。日本語の「じ」や「ず」とは違い、少し舌を上の歯の裏に押し当てるようにして発音します。「ち」の音を作る時の舌の位置を思い出して、少し声を強く出しましょう。
ポイント3:「气」の発音のコツ
「气」は、声調が第四声(急に落ちる音)です。はっきりと「き」と発音するのではなく、強く短く発音します。息を強く吐き出す感覚で「qì」と発音してみてください。
ポイント4:「壮」の発音のコツ
「壮」は、第一声(高く平らな音)です。「zhuàng」と発音する際は、声を高く保ちながら、しっかりと「zuo」の音に近い形で発音します。「う」の音を少し強調すると良いでしょう。
ポイント5:音の連結
「理直气壮」を発音する際、各単語の間をスムーズにつなげることが大切です。特に「直」から「气」に移る時に、音が途切れないように注意してください。リズミカルに流れるように言うことを心がけましょう。
ポイント6:練習する時の意識