井は、hsk6級レベルの中国語単語です。
発音は「jǐng」で、繁体字では「井」と表記されます。
このページでは、「井」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「井」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。
目次
井の意味と発音(ピンイン/声調)
簡体字 | 井 |
---|---|
繁体字 | 井 |
ピンイン/声調 | jǐng |
カタカナ発音(参考) |
井の日本語訳一覧
品詞 | 日本語訳 |
---|---|
名詞 | 井戸 |
名詞 | 囲碁の盤の目 |
名詞 | 枠 |
意味1:井戸
地下水を汲み上げるための設備や場所のことを指します。伝統的には、地面に穴を掘り、水を引き上げるための桶やポンプが使われます。
意味2:囲碁の盤の目
囲碁の盤上に描かれた線が交差する点のことを指します。囲碁のゲームで使用される標準的な19×19の盤には、361個の交差点があります。
意味3:枠
何かを囲むためのフレームや、区切りを示すための線や囲いを意味します。物理的な枠だけでなく、概念的な区切りを示すこともあります。
井の中国語の例文一覧・日本語訳付き
- 这口井的水很清澈。(zhè kǒu jǐng de shuǐ hěn qīngchè):
この井戸の水はとても澄んでいる。 - 村里的人都来这里打井。(cūn lǐ de rén dōu lái zhè lǐ dǎ jǐng):
村の人々は皆ここで井戸を掘りに来る。 - 他在井边洗手。(tā zài jǐng biān xǐ shǒu):
彼は井戸のそばで手を洗っている。 - 我家有一个古老的井。(wǒ jiā yǒu yī gè gǔlǎo de jǐng):
我が家には古い井戸が一つある。 - 这口井已经干涸了。(zhè kǒu jǐng yǐjīng gānhé le):
この井戸はすでに干上がってしまった。 - 他从井里提水。(tā cóng jǐng lǐ tí shuǐ):
彼は井戸から水を汲み上げている。 - 围棋的井眼是非常重要的。(wéiqí de jǐngyǎn shì fēicháng zhòngyào de):
囲碁の井の目は非常に重要です。 - 在围棋中,井眼是落子的位置。(zài wéiqí zhōng, jǐngyǎn shì luòzǐ de wèi zhì):
囲碁では、井の目は石を置く位置です。 - 他在棋盘上找到了一个好井。(tā zài qípán shàng zhǎodào le yī gè hǎo jǐng):
彼は碁盤の上で良い井の目を見つけた。 - 这幅围棋画展示了井的布局。(zhè fú wéiqí huà zhǎnshì le jǐng de bùjú):
この囲碁の絵は井の配置を示している。 - 他的围棋棋艺非常高超,懂得井的策略。(tā de wéiqí qíyì fēicháng gāochāo, dǒng de jǐng de cèlüè):
彼の囲碁の技術は非常に高く、井の戦略を理解している。 - 这个井的框架很坚固。(zhè gè jǐng de kuàngjià hěn jiāngù):
この井の枠組みはとても頑丈だ。 - 我们需要一个新的井框。(wǒmen xūyào yī gè xīn de jǐng kuàng):
私たちは新しい井の枠が必要です。 - 她在设计一个井的艺术框架。(tā zài shèjì yī gè jǐng de yìshù kuàngjià):
彼女は井の芸術的な枠をデザインしている。 - 这条线是用来表示井的边界的。(zhè tiáo xiàn shì yòng lái biǎoshì jǐng de biānjiè de):
この線は井の境界を示すために使われている。 - 井的设计需要考虑水的流动。(jǐng de shèjì xūyào kǎolǜ shuǐ de liúdòng):
井の設計では水の流れを考慮する必要がある。 - 这个井的周围有一圈石头。(zhè gè jǐng de zhōuwéi yǒu yī quān shítou):
この井の周りには一周の石があります。 - 井的使用历史可以追溯到古代。(jǐng de shǐyòng lìshǐ kěyǐ zhuīsù dào gǔdài):
井の使用の歴史は古代にさかのぼることができる。 - 在围棋中,井的布局影响胜负。(zài wéiqí zhōng, jǐng de bùjú yǐngxiǎng shèngfù):
囲碁では、井の配置が勝敗に影響する。
井の発音のコツ
ポイント1:声調を意識する
「井」の発音「jǐng」は、第三声(上声)です。声調は音の高さの変化を示します。この場合、最初は高めの音から始め、少し下がってから再び高く戻るように発音します。声調に注意して練習しましょう。
ポイント2:jの発音のコツ
「j」の音は、日本語の「じ」と似ていますが、口の形が少し異なります。舌先を上の前歯の裏に軽く触れさせながら、息を吐き出すように発音すると、より正確な音になります。
ポイント3:ǐの発音のコツ
「ǐ」の部分は、舌の位置が重要です。舌を少し下げて、口の中で音を響かせるイメージで発音します。また、音を出すときは、口をあまり広げずに小さく保つと良いでしょう。
ポイント4:ngの発音のコツ
「ng」は、鼻から音を出すようにします。口を閉じて、声を鼻に響かせる感覚で発音してください。このとき、喉の奥を使って音を出すと、より自然な「ng」になります。
ポイント5:全体のリズムを考える
「jǐng」を発音する際には、音の流れを意識しましょう。最初の「j」は短く、高い音で始まり、次の「ǐ」は少し伸ばし、最後の「ng」は鼻から出す音で終わるようにリズムをつけると良いです。
ポイント6:繰り返し練習する