机构は、hsk6級レベルの中国語単語です。
発音は「jīgòu」で、繁体字では「機構」と表記されます。
このページでは、「机构」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「机构」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。
目次
机构の意味と発音(ピンイン/声調)
簡体字 | 机构 |
---|---|
繁体字 | 機構 |
ピンイン/声調 | jīgòu |
カタカナ発音(参考) |
机构の日本語訳一覧
品詞 | 日本語訳 |
---|---|
名詞 | 機関 |
名詞 | 組織 |
名詞 | 団体 |
意味1:機関
「機関」は、特定の目的や機能を持つ組織体や団体を指します。政府機関や行政機関など、多様な分野で使用されます。
意味2:組織
「組織」は、共通の目的を持つ人々が集まって構成された集団を指します。企業や団体など、様々な形態が含まれます。
意味3:団体
「団体」は、共通の目的を持つ人々が集まって形成した集合体や協会を指します。非営利団体や市民団体など、社会的な活動を行う集団に使われます。
机构の中国語の例文一覧・日本語訳付き
- 政府机构(zhèngfǔ jīgòu):
政府機関 - 国际组织(guójì zǔzhī):
国際組織 - 非营利机构(fēi yínglì jīgòu):
非営利機関 - 教育机构(jiàoyù jīgòu):
教育機関 - 社会组织(shèhuì zǔzhī):
社会組織 - 人权机构(rénquán jīgòu):
人権機関 - 医疗机构(yīliáo jīgòu):
医療機関 - 科研机构(kēyán jīgòu):
研究機関 - 文化机构(wénhuà jīgòu):
文化機関 - 国际机构(guójì jīgòu):
国際機関 - 慈善组织(císhàn zǔzhī):
慈善団体 - 志愿者机构(zhìyuànzhě jīgòu):
ボランティア機関 - 贸易机构(màoyì jīgòu):
貿易機関 - 环保组织(huánbǎo zǔzhī):
環境保護団体 - 体育机构(tǐyù jīgòu):
体育機関 - 学术组织(xuéshù zǔzhī):
学術団体 - 地方机构(dìfāng jīgòu):
地方機関 - 艺术机构(yìshù jīgòu):
芸術機関 - 商业组织(shāngyè zǔzhī):
商業組織 - 社区机构(shèqū jīgòu):
コミュニティ機関
机构の発音のコツ
ポイント1:声母「j」の発音のコツ
「j」は日本語の「じ」と似ていますが、舌を上の前歯の裏に軽くつけて、少し前に押し出すように発音します。日本語よりも口を広く開けて、音を前に出すイメージで発音しましょう。
ポイント2:声母「g」の発音のコツ
「g」は日本語の「が」と似ていますが、喉の奥で声を出すようにします。喉を使って強く発音すると、しっかりした音になります。あまり口を開けすぎないように注意しましょう。
ポイント3:母音「ī」の発音のコツ
「ī」は日本語の「い」に近いですが、口を横に引いて高めの音を出します。舌の先を上に向けて、口の中で響かせるように意識すると良いです。
ポイント4:母音「òu」の発音のコツ
「òu」は日本語にない音です。まず「お」を発音し、次に「う」を続けて言います。口を丸くして、少し息を漏らすようにすると、自然な音になります。
ポイント5:声調の「第一声」の発音のコツ
「jī」の部分は第一声で、平坦で高い音を保ちます。音程を一定に保ちながら、はっきりと発音することが大切です。
ポイント6:声調の「第四声」の発音のコツ
「gòu」の部分は第四声で、音を下がるように発音します。高い音から急に低くするイメージで、しっかりとした強い音を出すことを意識しましょう。