「务必」の日本語の意味・発音(ピンイン/声調)を例文付きで解説

务必は、hsk6級レベルの中国語単語です。
発音は「wùbì」で、繁体字では「務必」と表記されます。

このページでは、「务必」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「务必」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。

目次

务必の意味と発音(ピンイン/声調)

簡体字 务必
繁体字 務必
ピンイン/声調 wùbì
カタカナ発音(参考)

务必の日本語訳一覧

品詞 日本語訳
副詞 必ず
副詞 絶対に
副詞 どうしても

意味1:必ず

「务必」は、何があってもその行動を実行することを強調する際に使われる。日本語の「必ず」は、確実に行うことを指示するニュアンスを持つ。

意味2:絶対に

「务必」は、重要性や緊急性を強調し、失敗や怠慢が許されない状況で用いられることがある。「絶対に」は、より強い確信や命令の意味を含む。

意味3:どうしても

「务必」は、強い意志や必然性を伝える際に使われる。日本語の「どうしても」は、譲れない状況や決意を示す際に用いられる。

务必の中国語の例文一覧・日本語訳付き

  • 你务必在明天之前提交报告。(nǐ wùbì zài míngtiān zhīqián tíjiāo bàogào):
    あなたは必ず明日までに報告を提出しなければなりません。
  • 务必注意安全。(wùbì zhùyì ānquán):
    絶対に安全に注意してください。
  • 他务必来参加会议。(tā wùbì lái cānjiā huìyì):
    彼はどうしても会議に参加しなければなりません。
  • 务必完成这个项目。(wùbì wánchéng zhège xiàngmù):
    必ずこのプロジェクトを完成させてください。
  • 请务必在规定时间内到达。(qǐng wùbì zài guīdìng shíjiān nèi dàodá):
    必ず定められた時間内に到着してください。
  • 务必遵循公司的规定。(wùbì zūnxún gōngsī de guīdìng):
    絶対に会社の規則に従ってください。
  • 他们务必解决这个问题。(tāmen wùbì jiějué zhège wèntí):
    彼らはどうしてもこの問題を解決しなければなりません。
  • 务必保持通讯畅通。(wùbì bǎochí tōngxùn chàngtōng):
    必ず通信をスムーズに保ってください。
  • 你务必给我回电话。(nǐ wùbì gěi wǒ huí diànhuà):
    あなたは必ず私に電話を返してください。
  • 务必提前通知我。(wùbì tíqián tōngzhī wǒ):
    絶対に前もって私に知らせてください。
  • 务必认真完成作业。(wùbì rènzhēn wánchéng zuòyè):
    必ず真剣に宿題を終わらせてください。
  • 他务必遵守合同条款。(tā wùbì zūnshǒu hétóng tiáokuǎn):
    彼は絶対に契約条項を守らなければなりません。
  • 务必准备好所有材料。(wùbì zhǔnbèi hǎo suǒyǒu cáiliào):
    必ずすべての材料を準備してください。
  • 请务必确认你的行程。(qǐng wùbì quèrèn nǐ de xíngchéng):
    必ずあなたのスケジュールを確認してください。
  • 务必与团队保持联系。(wùbì yǔ tuánduì bǎochí liánxì):
    絶対にチームと連絡を保ってください。
  • 务必在大会上发言。(wùbì zài dàhuì shàng fāyán):
    どうしても大会で発言しなければなりません。
  • 请务必遵循安全措施。(qǐng wùbì zūnxún ānquán cuòshī):
    必ず安全対策に従ってください。
  • 务必不迟到。(wùbì bù chídào):
    絶対に遅れないでください。
  • 他务必完成这个任务。(tā wùbì wánchéng zhège rènwu):
    彼はどうしてもこの任務を完了しなければなりません。
  • 务必保持冷静。(wùbì bǎochí lěngjìng):
    必ず冷静を保ってください。

务必の発音のコツ

ポイント1:声母「w」の発音のコツ

「w」は日本語の「ワ」に似ていますが、口をもっと丸めて発音します。口をすぼめて「ウ」の音を出すイメージで発音してみてください。

ポイント2:韻母「ù」の発音のコツ

「ù」は「ウ」と言いながら、声を低くし、少し長めに発音します。日本語の「う」とは違い、舌を後ろに引いて、喉の奥で音を響かせるように意識してください。

ポイント3:声調「4声」の発音のコツ

「ù」は4声のため、急に声を下げる必要があります。最初は高めに声を出し、すぐに低く下げることを意識して、感情を込めて発音すると良いでしょう。

ポイント4:声母「b」の発音のコツ

「b」は日本語の「バ」と似ていますが、より強く息を吐き出す感じで発音します。唇を閉じてから一気に開けるようにして、しっかりとした音を出しましょう。

ポイント5:韻母「ì」の発音のコツ

「ì」は「イ」と言いながらも、少し鼻にかけるような感じで発音します。舌を上の歯の裏に軽く当てて、口の奥で音を響かせるイメージを持ってみてください。

ポイント6:声調「4声」の発音のコツ

「ì」は4声のため、声を急に下げる必要があります。最初は高めに声を出し、すぐに低く下げることを意識して、情熱を込めて発音してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次