「臂」の日本語の意味・発音(ピンイン/声調)を例文付きで解説

臂は、hsk6級レベルの中国語単語です。
発音は「bì」で、繁体字では「臂」と表記されます。

このページでは、「臂」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「臂」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。

目次

臂の意味と発音(ピンイン/声調)

簡体字
繁体字
ピンイン/声調
カタカナ発音(参考)

臂の日本語訳一覧

品詞 日本語訳
名詞

意味1:腕

「臂」という単語は、人間または動物の上肢の一部を指します。肩から手首までの部分で、一般的に「腕」として知られています。通常、日常生活において物を持ち上げたり、抱えたりする際に使われます。

臂の中国語の例文一覧・日本語訳付き

  • 我的臂已经受伤了。(wǒ de bì yǐ jīng shòu shāng le。)
    私の腕はもう怪我をしました。
  • 他用力挥动臂膀。(tā yòng lì huī dòng bì bǎng。)
    彼は力強く腕を振りました。
  • 她的臂很细,像小鸟的腿一样。(tā de bì hěn xì, xiàng xiǎo niǎo de tuǐ yī yàng。)
    彼女の腕は細く、小鳥の足のようです。
  • 我用臂抱起了孩子。(wǒ yòng bì bào qǐ le hái zi。)
    私は腕で子供を抱き上げました。
  • 在健身房里,我每天都锻炼我的臂。(zài jiàn shēn fáng lǐ, wǒ měi tiān dōu duàn liàn wǒ de bì。)
    ジムでは、私は毎日腕を鍛えています。
  • 他用臂挡住了飞来的球。(tā yòng bì dǎng zhù le fēi lái de qiú。)
    彼は腕で飛んでくるボールを防ぎました。
  • 这幅画描绘了一只臂上的纹身。(zhè fú huà miáo huì le yī zhī bì shàng de wén shēn。)
    この絵は腕の上のタトゥーを描いています。
  • 她的臂力非常强壮。(tā de bì lì fēi cháng qiáng zhuàng。)
    彼女の腕力はとても強いです。
  • 我觉得我的臂不够长。(wǒ jué dé wǒ de bì bù gòu cháng。)
    私は自分の腕が十分長くないと感じます。
  • 这件衣服的袖子太紧,影响我的臂活动。(zhè jiàn yī fú de xiù zi tài jǐn, yǐng xiǎng wǒ de bì huó dòng。)
    この服の袖がきつすぎて、私の腕の動きに影響を与えます。
  • 在比赛中,他用臂力赢得了胜利。(zài bǐ sài zhōng, tā yòng bì lì yíng dé le shèng lì。)
    試合で彼は腕力を使って勝利を収めました。
  • 我喜欢用我的臂来拥抱朋友。(wǒ xǐ huān yòng wǒ de bì lái yōng bào péng yǒu。)
    私は友達を抱きしめるために自分の腕を使うのが好きです。
  • 她的臂上有一道伤疤。(tā de bì shàng yǒu yī dào shāng bā。)
    彼女の腕には傷跡があります。
  • 我的臂太累了,我需要休息。(wǒ de bì tài lèi le, wǒ xū yào xiū xī。)
    私の腕はとても疲れたので、休息が必要です。
  • 医生检查了我的臂,确认没有骨折。(yī shēng jiǎn chá le wǒ de bì, quèrèn méi yǒu gǔ zhé。)
    医者は私の腕を診察し、骨折がないことを確認しました。
  • 我买了一款新手表,臂带很舒服。(wǒ mǎi le yī kuǎn xīn shǒu biǎo, bì dài hěn shū fú。)
    私は新しい腕時計を買って、腕のバンドがとても快適です。
  • 他用臂做了一个优雅的姿势。(tā yòng bì zuò le yī gè yōu yǎ de zī shì。)
    彼は腕を使って優雅なポーズを作りました。
  • 我在课堂上举手,感觉我的臂有些酸。(wǒ zài kè táng shàng jǔ shǒu, gǎn jué wǒ de bì yǒu xiē suān。)
    私は授業中に手を挙げて、腕が少し筋肉痛を感じました。
  • 他用臂托起了重物。(tā yòng bì tuō qǐ le zhòng wù。)
    彼は腕で重い物を持ち上げました。

臂の発音のコツ

ポイント1:声調を意識する

「臂」の「bì」は第四声です。声調が下がっていくので、最初は高い音から始めて、次第に低くしていくことを意識してください。声を出すときは、心の中で「下がる」と意識しながら発音しましょう。

ポイント2:「b」の音の発音のコツ

「b」は、唇を閉じてから開くことで発音します。日本語の「バ」に似ていますが、より強く、はっきりとした音を出すことが大切です。唇をしっかり閉じて、開くと同時に声を出すようにしましょう。

ポイント3:「i」の音の発音のコツ

「i」は日本語の「い」と似ていますが、口を少し横に広げるイメージで発音します。舌を上前歯の裏側に近づけると、よりクリアな音になります。口の形を意識してみてください。

ポイント4:音の連結を考える

「b」と「i」をつなげる際、スムーズに発音することが重要です。最初の「b」を強く発音した後、すぐに「i」に移行し、流れるように続ける練習をしましょう。

ポイント5:練習する言葉を増やす

「臂」以外にも「比(bǐ)」「必(bì)」などの単語で練習すると、音の感覚が掴みやすくなります。言葉を繰り返し発音することで、耳も慣れてきます。

ポイント6:録音して確認する

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次