贼は、hsk6級レベルの中国語単語です。
発音は「zéi」で、繁体字では「賊」と表記されます。
このページでは、「贼」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「贼」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。
目次
贼の意味と発音(ピンイン/声調)
簡体字 | 贼 |
---|---|
繁体字 | 賊 |
ピンイン/声調 | zéi |
カタカナ発音(参考) |
贼の日本語訳一覧
品詞 | 日本語訳 |
---|---|
名詞 | 泥棒 |
形容詞 | ずるい |
形容詞 | 非常に |
意味1:泥棒
「贼」は名詞として使われ、「泥棒」や「盗賊」という意味を持ちます。物を盗む人を指します。
意味2:ずるい
形容詞として使われる場合、「贼」は「ずるい」という意味を持ちます。狡猾な行動や態度を示す際に使われます。
意味3:非常に
形容詞として、強調の意味で「非常に」という意味でも使われることがあります。何かが非常に程度が高いことを表現する際に用いられます。
贼の中国語の例文一覧・日本語訳付き
- 这个贼真的很狡猾。(Zhège zéi zhēn de hěn jiǎohuá):
この泥棒は本当にずるい。 - 他是一个专业的贼。(Tā shì yī gè zhuānyè de zéi):
彼はプロの泥棒です。 - 我见过这个贼的照片。(Wǒ jiànguò zhège zéi de zhàopiàn):
私はその泥棒の写真を見たことがあります。 - 她的行为真是贼狡猾。(Tā de xíngwéi zhēn shì zéi jiǎohuá):
彼女の行動は本当にずるい。 - 这个贼在街上四处游荡。(Zhège zéi zài jiē shàng sìchù yóudàng):
この泥棒は街中をうろついています。 - 他贼聪明,总是能逃过警察的追捕。(Tā zéi cōngmíng, zǒng shì néng táo guò jǐngchá de zhuībǔ):
彼は非常に賢く、いつも警察の追跡を逃れます。 - 这道菜贼好吃!(Zhè dào cài zéi hǎochī):
この料理は非常に美味しい! - 他是个贼,居然敢偷我的钱包。(Tā shì gè zéi, jūrán gǎn tōu wǒ de qiánbāo):
彼は泥棒で、私の財布を盗むなんて大胆だ。 - 这个人的贼心真重。(Zhège rén de zéi xīn zhēn zhòng):
この人は本当に泥棒根性が強い。 - 她说话贼甜,真让人受不了。(Tā shuōhuà zéi tián, zhēn ràng rén shòubùliǎo):
彼女の話し方は非常に甘美で、本当に耐えられない。 - 贼盗窃是犯罪行为。(Zéi dàoqiè shì fànzuì xíngwéi):
泥棒は犯罪行為です。 - 我觉得他贼有意思。(Wǒ juédé tā zéi yǒuyìsi):
私は彼が非常に面白いと思います。 - 那个贼在超市里被抓住了。(Nàgè zéi zài chāoshì lǐ bèi zhuā zhù le):
その泥棒はスーパーで捕まった。 - 他的贼计策真是让人佩服。(Tā de zéi jìcè zhēn shì ràng rén pèifú):
彼のずるい計画には本当に感心します。 - 这部电影贼好看!(Zhè bù diànyǐng zéi hǎokàn):
この映画は非常に面白い! - 贼犯下了很多罪行。(Zéi fànxià le hěn duō zuìxíng):
泥棒は多くの犯罪を犯しました。 - 你这个贼,居然敢骗我!(Nǐ zhège zéi, jūrán gǎn piàn wǒ):
お前はずるいやつだ、私を騙すなんて! - 在这个城市,贼的数量越来越多。(Zài zhège chéngshì, zéi de shùliàng yuè lái yuè duō):
この街では泥棒の数が増えてきています。 - 他的贼笑容让我觉得不安。(Tā de zéi xiàoróng ràng wǒ juédé bù’ān):
彼のずるい笑顔は私を不安にさせます。 - 这个地方贼冷清。(Zhège dìfāng zéi lěngqīng):
この場所は非常に静かです。
贼の発音のコツ
ポイント1:声調の理解
「贼」の「zéi」は第二声の音で、声調が上昇します。日本語の音にはない声調なので、まずは「あがる」意識を持って発音しましょう。声を少し高めにして、音を上昇させるイメージで発音します。
ポイント2:母音の発音
「zéi」の母音「ei」は、日本語の「えい」に似ていますが、もう少し短く発音します。「え」と「い」を連続して言い、特に「い」の部分にアクセントを置くように意識します。
ポイント3:子音「z」の発音
「z」は、日本語の「ざ」「ず」「ぜ」「ぞ」の音に似ていますが、舌を前に出して歯の近くで発音します。日本語の「ざ」よりも強く、はっきりとした音を出すことを心がけましょう。
ポイント4:リズム感を持つ
「zéi」を発音するときは、リズム感を持つことが大切です。全体を通してスムーズに発音するために、言葉を切らずに流れるように言う練習をすると良いでしょう。
ポイント5:他の単語との練習
「贼」と同じような声調や母音を持つ他の単語を使って練習することで、発音が上達します。例えば「雷(léi)」や「飞(fēi)」など、声調や母音が似ている単語を合わせて練習しましょう。
ポイント6:録音して確認する