大臣は、hsk6級レベルの中国語単語です。
発音は「dàchén」で、繁体字では「大臣」と表記されます。
このページでは、「大臣」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「大臣」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。
大臣の意味と発音(ピンイン/声調)
簡体字 | 大臣 |
---|---|
繁体字 | 大臣 |
ピンイン/声調 | dàchén |
カタカナ発音(参考) |
大臣の日本語訳一覧
品詞 | 日本語訳 |
---|---|
名詞 | 大臣 |
名詞 | 重臣 |
名詞 | 高位の官僚 |
意味1:大臣
ここでは、政府の各省庁を担当する最高責任者を指します。日本の内閣における各省のトップとしての役割を持ち、国の政策決定に関与します。
意味2:重臣
歴史的な文脈で使われることが多く、王や皇帝に仕える重要な役職を持つ人物を指します。国の政治や軍事において重要な役割を果たしました。
意味3:高位の官僚
一般的には、政府や組織の中で高い地位にある職員を指します。行政機関の中で重要な職務を担当し、政策の実施や管理を行う役割を持ちます。
大臣の中国語の例文一覧・日本語訳付き
- 政府的大臣正在召开会议。(Zhèngfǔ de dàzhēn zhèngzài zhàokāi huìyì。)
政府の大臣が会議を開催しています。 - 这位大臣负责教育政策。(Zhè wèi dàzhēn fùzé jiàoyù zhèngcè。)
この大臣は教育政策を担当しています。 - 大臣们讨论了新的经济计划。(Dàzhēnmen tǎolùnle xīn de jīngjì jìhuà。)
大臣たちは新しい経済計画について議論しました。 - 总统任命了新大臣。(Zǒngtǒng rènmìngle xīn dàzhēn。)
大統領は新しい大臣を任命しました。 - 这位重臣在历史上有很高的地位。(Zhè wèi zhòngchén zài lìshǐ shàng yǒu hěn gāo de dìwèi。)
この重臣は歴史上非常に高い地位を持っています。 - 重臣们常常向皇帝进言。(Zhòngchénmen chángcháng xiàng huángdì jìnyán。)
重臣たちはしばしば皇帝に進言します。 - 大臣们对国家的未来负责。(Dàzhēnmen duì guójiā de wèilái fùzé。)
大臣たちは国家の未来に責任を持っています。 - 重臣的建议对国王很重要。(Zhòngchén de jiànyì duì guówáng hěn zhòngyào。)
重臣の提案は国王にとって非常に重要です。 - 这是一个负责外交事务的大臣。(Zhè shì yīgè fùzé wàijiāo shìwù de dàzhēn。)
これは外交事務を担当する大臣です。 - 高位的官僚需要有丰富的经验。(Gāowèi de guānliáo xūyào yǒu fēngfù de jīngyàn。)
高位の官僚は豊富な経験が必要です。 - 每个大臣都有自己的职责。(Měi gè dàzhēn dōu yǒu zìjǐ de zhízé。)
各大臣にはそれぞれの職務があります。 - 在古代,重臣是国王最信任的人。(Zài gǔdài, zhòngchén shì guówáng zuì xìnrèn de rén。)
古代では、重臣は国王が最も信頼する人でした。 - 这个高位的官僚参与了重要决策。(Zhège gāowèi de guānliáo cānyùle zhòngyào juécè。)
この高位の官僚は重要な決定に関与しました。 - 大臣在国会中发表讲话。(Dàzhēn zài guóhuì zhōng fābiǎo jiǎnghuà。)
大臣は国会で演説を行いました。 - 重臣们在朝廷中占据重要位置。(Zhòngchénmen zài cháotíng zhōng zhànjù zhòngyào wèizhi。)
重臣たちは朝廷で重要な地位を占めています。 - 高位的官僚负责监督政策的实施。(Gāowèi de guānliáo fùzé jiāndū zhèngcè de shíshī。)
高位の官僚は政策の実施を監督する責任があります。 - 大臣之间需要良好的沟通。(Dàzhēn zhījiān xūyào liánghǎo de gōutōng。)
大臣間では良好なコミュニケーションが必要です。 - 重臣的意见对国家政策有很大影响。(Zhòngchén de yìjiàn duì guójiā zhèngcè yǒu hěn dà yǐngxiǎng。)
重臣の意見は国家政策に大きな影響を与えます。 - 他的目标是成为一名大臣。(Tā de mùbiāo shì chéngwéi yī míng dàzhēn。)
彼の目標は大臣になることです。
大臣の発音のコツ
ポイント1:声調の理解
「大臣」の「dà」は第4声(降調)です。声調を意識して、最初は高めの音から始めて、急に下げるイメージで発音します。声調が変わると意味も変わるので、しっかりと区別することが大切です。
ポイント2:「dà」の発音のコツ
「dà」の「d」は日本語の「ダ」と似ていますが、口を少しすぼめて発音します。また、母音の「à」は日本語の「あ」よりも口を大きく開けて、しっかりと発音します。
ポイント3:声調の練習
「dà」の声調を練習する際、声を大きく出してみると良いです。最初は「だぁ」と言ってみて、声を上げてから急に下げる練習を繰り返します。
ポイント4:「chén」の発音のコツ
「chén」の「ch」は日本語にない音で、しっかりと「チ」と「シ」の中間の音を出します。舌の先を上の歯の裏に当てるイメージです。母音の「én」は日本語の「エ」に近いですが、鼻にかけるように発音します。
ポイント5:母音の意識
「chén」の母音「én」は、口を少し開けて、息を漏らす感じで発音します。特に「n」の部分を強調して、鼻音を感じるようにすると、より中国語らしくなります。
ポイント6:全体の流れを練習
「大臣」は「dàchén」と続けて発音しますが、スムーズに繋げることが重要です。「dà」を言った後、少し間を置かずに「chén」に移ります。声調に注意しながら、リズムよく発音する練習をしましょう。