毫米は、hsk6級レベルの中国語単語です。
発音は「háomǐ」で、繁体字では「毫米」と表記されます。
このページでは、「毫米」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「毫米」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。
目次
毫米の意味と発音(ピンイン/声調)
簡体字 | 毫米 |
---|---|
繁体字 | 毫米 |
ピンイン/声調 | háomǐ |
カタカナ発音(参考) |
毫米の日本語訳一覧
品詞 | 日本語訳 |
---|---|
名詞 | ミリメートル |
意味1:ミリメートル
「毫米」は長さを表す単位で、1メートルの千分の一を意味します。一般的に、非常に小さな距離や厚さを測る際に使用されます。
毫米の中国語の例文一覧・日本語訳付き
- 这根铁棒的直径是十毫米(Zhè gēn tiě bàng de zhíjià shì shí háomǐ):
この鉄棒の直径は10ミリメートルです。 - 请把这个纸片切成五毫米的大小(Qǐng bǎ zhège zhǐ piàn qiē chéng wǔ háomǐ de dàxiǎo):
この紙片を5ミリメートルの大きさに切ってください。 - 这台机器的精度可以达到一毫米(Zhè tái jīqì de jīngdù kěyǐ dádào yī háomǐ):
この機械の精度は1ミリメートルまで達成できます。 - 我的手指甲长了两毫米(Wǒ de shǒuzhǐjiǎ zhǎngle liǎng háomǐ):
私の爪は2ミリメートル伸びました。 - 这个螺丝的长度是八毫米(Zhège luósī de chángdù shì bā háomǐ):
このネジの長さは8ミリメートルです。 - 他用毫米尺来测量这块木板的厚度(Tā yòng háomǐ chǐ lái cèliàng zhè kuài mùbǎn de hòudù):
彼はミリメートル定規でこの板の厚さを測っています。 - 这条线的宽度是三毫米(Zhè tiáo xiàn de kuāndù shì sān háomǐ):
この線の幅は3ミリメートルです。 - 请确认这个部件的尺寸是十毫米(Qǐng quèrèn zhège bùjiàn de chǐcùn shì shí háomǐ):
この部品のサイズが10ミリメートルであることを確認してください。 - 这个阀门的直径是四毫米(Zhège fámén de zhíjià shì sì háomǐ):
このバルブの直径は4ミリメートルです。 - 电子元件的间距通常在一到五毫米之间(Diànzǐ yuánjiàn de jiànjù tōngcháng zài yī dào wǔ háomǐ zhījiān):
電子部品の間隔は通常1から5ミリメートルの間です。 - 这块玻璃的厚度是六毫米(Zhè kuài bōlí de hòudù shì liù háomǐ):
このガラスの厚さは6ミリメートルです。 - 我需要一根长三十毫米的铁丝(Wǒ xūyào yī gēn cháng sānshí háomǐ de tiěsī):
30ミリメートルの長さの鉄線が必要です。 - 这个模型的比例是1:100,每个毫米代表一米(Zhège móxíng de bǐlì shì 1:100, měi gè háomǐ dàibiǎo yī mǐ):
このモデルの比例は1:100で、1ミリメートルは1メートルを表します。 - 在这个测试中,我们需要精确到毫米(Zài zhège cèshì zhōng, wǒmen xūyào jīngquè dào háomǐ):
このテストでは、ミリメートル単位での精度が必要です。 - 这条管子的内径是七毫米(Zhè tiáo guǎnzi de nèijìng shì qī háomǐ):
この管の内径は7ミリメートルです。 - 我们需要测量这台设备的高度,精确到毫米(Wǒmen xūyào cèliàng zhè tái shèbèi de gāodù, jīngquè dào háomǐ):
この機器の高さをミリメートル単位で測定する必要があります。 - 这块金属片的厚度是一毫米(Zhè kuài jīnshǔ piàn de hòudù shì yī háomǐ):
この金属片の厚さは1ミリメートルです。 - 市面上有很多不同直径的钢珠,最小的只有三毫米(Shìmian shàng yǒu hěnduō bùtóng zhíjià de gāngzhū, zuì xiǎo de zhǐyǒu sān háomǐ):
市場にはさまざまな直径のスチールボールがあり、最小のものは3ミリメートルしかありません。
毫米の発音のコツ
ポイント1:声調の理解
「毫米」の「毫」は第2声、「米」は第3声です。中国語では声調が非常に重要なので、まずは声調を意識して発音することが大切です。「毫」の音は上がりながら発音し、「米」は下がりながら発音します。
ポイント2:「毫」の発音のコツ
「毫」の発音は「háo」です。まず、口を少し開けて「ハ」と言い、声を上げながら「オ」と続けます。この時、声を少し高くし、メロディのように上がるイメージで発音してみてください。
ポイント3:「米」の発音のコツ
「米」の発音は「mǐ」です。「ミ」に「ィ」を少し加えるように発音します。口を閉じ気味にして、舌の先を上の歯の裏に軽く当てながら「ミ」と言い、声を下げるようにします。
ポイント4:母音の連結に注意
「毫」と「米」の間には特に母音が続くため、スムーズに連結して発音することが重要です。「háo」と「mǐ」を繋げて「háomǐ」と言うとき、間を空けずに流れるように発音すると自然になります。
ポイント5:リズムを意識する
「毫米」を発音する際は、リズムを意識してみましょう。最初の「háo」は少し強めに、次の「mǐ」は少し軽く、リズムをつけて言うことで、よりネイティブに近い発音になります。
ポイント6:練習を繰り返す