秤は、hsk6級レベルの中国語単語です。
発音は「chèng」で、繁体字では「秤」と表記されます。
このページでは、「秤」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「秤」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。
秤の意味と発音(ピンイン/声調)
簡体字 | 秤 |
---|---|
繁体字 | 秤 |
ピンイン/声調 | chèng |
カタカナ発音(参考) |
秤の日本語訳一覧
品詞 | 日本語訳 |
---|---|
名詞 | はかり |
動詞 | 量る |
名詞 | 天秤 |
意味1:はかり
「秤」は、物の重さを測定するための道具を指します。日本語では「はかり」として知られています。重さや質量を測定するために使用される基本的な計測器具です。
意味2:量る
動詞としての「秤」は、物の重さを測定する行為を指します。日本語では「量る」として使われ、物の質量を測る行動を表現します。
意味3:天秤
「秤」はまた、2つの皿に物を置き、その重さを比較するための道具「天秤」を指すこともあります。均衡を取るための道具として、物の重さやバランスを測定する際に使用されます。
秤の中国語の例文一覧・日本語訳付き
- 这把秤很准确。(Zhè bǎ chèng hěn zhǔnquè):
このはかりはとても正確です。 - 请帮我秤一下这个包。(Qǐng bāng wǒ chèng yīxià zhège bāo):
このバッグを量るのを手伝ってください。 - 我需要一个秤来测量食材的重量。(Wǒ xūyào yīgè chèng lái cèliàng shícái de zhòngliàng):
食材の重さを測るために秤が必要です。 - 这个秤可以测量最多十公斤。(Zhège chèng kěyǐ cèliàng zuìduō shí gōngjīn):
このはかりは最大で10キログラムまで測定できます。 - 他用秤称了苹果的重量。(Tā yòng chèng chēngle píngguǒ de zhòngliàng):
彼は秤を使ってリンゴの重さを量りました。 - 我买了一台电子秤。(Wǒ mǎile yī tái diànzǐ chèng):
私は電子はかりを一台買いました。 - 你能帮我秤一秤这个西瓜吗?(Nǐ néng bāng wǒ chèng yī chèng zhège xīguā ma?):
このスイカを量ってもらえますか? - 他在市场上买了一个新的秤。(Tā zài shìchǎng shàng mǎile yīgè xīn de chèng):
彼は市場で新しいはかりを買いました。 - 这个秤是用来称重金属的。(Zhège chèng shì yòng lái chēngzhòng jīnshǔ de):
このはかりは金属の重さを量るために使われます。 - 我们需要一把秤来做实验。(Wǒmen xūyào yī bǎ chèng lái zuò shíyàn):
実験をするために一つのはかりが必要です。 - 这个秤的读数很清晰。(Zhège chèng de dúshù hěn qīngxī):
このはかりの表示はとても見やすいです。 - 每次购物后,我都要秤一下我的体重。(Měi cì gòuwù hòu, wǒ dōu yào chèng yīxià wǒ de tǐzhòng):
買い物の後、私は毎回自分の体重を量ります。 - 我在家里有一个古老的天秤。(Wǒ zài jiālǐ yǒu yīgè gǔlǎo de tiānchēng):
私は家に古い天秤があります。 - 天秤的两边必须保持平衡。(Tiānchēng de liǎng biān bìxū bǎochí pínghéng):
天秤の両側はバランスを保たなければなりません。 - 他用天秤来比较这两种物品的重量。(Tā yòng tiānchēng lái bǐjiào zhè liǎng zhǒng wùpǐn de zhòngliàng):
彼は天秤を使ってこの2つの物の重さを比較しました。 - 你知道怎么使用这个秤吗?(Nǐ zhīdào zěnme shǐyòng zhège chèng ma?):
このはかりの使い方を知っていますか? - 我昨天秤了我的行李,结果超重了。(Wǒ zuótiān chèngle wǒ de xínglǐ, jiéguǒ chāozhòngle):
私は昨日自分の荷物を量ったところ、オーバーウェイトでした。 - 这款秤适合厨房使用。(Zhè kuǎn chèng shìhé chúfáng shǐyòng):
このはかりはキッチンでの使用に適しています。 - 我喜欢用天秤来称各种香料。(Wǒ xǐhuān yòng tiānchēng lái chēng gè zhǒng xiāngliào):
私は様々なスパイスを天秤で量るのが好きです。
秤の発音のコツ
ポイント1:声調を意識する
「秤」の「chèng」は4声です。声調は、音の高低や抑揚によって意味が変わるため、正しく発音することが重要です。最初は声を低く始めて、急に高くし、その後、少し緩やかに落とします。声調を意識して練習してみてください。
ポイント2:母音「e」の発音
「chèng」の「e」は、日本語の「エ」に似ていますが、口を少し開けて、舌を平らにして発音します。口を横に広げるイメージで、はっきりと発音することを心がけましょう。
ポイント3:鼻音「ng」の発音
「chèng」の最後にある「ng」は、日本語の「ん」と似ていますが、喉を使って音を出します。口を閉じた状態で、鼻から声を出す感覚を持って練習してみてください。
ポイント4:子音「ch」の発音
「chèng」の最初の「ch」は、日本語の「ち」とは異なり、もっと強い息を使って発音します。舌を上の歯の裏に押し当て、息を一気に出すことで、クリアな音を出すことができます。
ポイント5:リズムを大切にする
「chèng」を発音する際には、全体のリズムを意識しましょう。特に声調と母音、子音の組み合わせをスムーズに繋げることで、自然な流れを作ることができます。練習の際に、リズムに乗って発音してみてください。
ポイント6:繰り返し練習する
「chèng」の発音は、一度や二度の練習では難しいかもしれません。鏡の前で自分の口の形を見ながら、何度も繰り返し練習することで、少しずつ自信を持って発音できるようになります。