「升」の日本語の意味・発音(ピンイン/声調)を例文付きで解説

升は、hsk5級レベルの中国語単語です。
発音は「shēng」で、繁体字では「升」と表記されます。

このページでは、「升」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「升」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。

目次

升の意味と発音(ピンイン/声調)

簡体字
繁体字
ピンイン/声調 shēng
カタカナ発音(参考)

升の日本語訳一覧

品詞 日本語訳
名詞 リットル
動詞 上がる
動詞 昇進する

意味1:リットル

「升」は容量の単位を指し、日本語では「リットル」の意味を持ちます。特に液体や穀物の量を測る際に使用されます。

意味2:上がる

「升」は動詞として用いられる場合、「上がる」という意味を持ちます。例えば、物や価格が上昇することを指します。

意味3:昇進する

「升」はまた、職位や地位が上がること、すなわち「昇進する」という意味でも使われます。キャリアにおける進展を示します。

升の中国語の例文一覧・日本語訳付き

  • 这个水桶可以装十升水。(Zhège shuǐtǒng kěyǐ zhuāng shí shēng shuǐ。)
    このバケツは10リットルの水を入れることができます。
  • 我需要五升米来做饭。(Wǒ xūyào wǔ shēng mǐ lái zuòfàn。)
    料理をするために5リットルの米が必要です。
  • 这瓶果汁有三升。(Zhè píng guǒzhī yǒu sān shēng。)
    この瓶のジュースは3リットルです。
  • 他每天喝两升水。(Tā měitiān hē liǎng shēng shuǐ。)
    彼は毎日2リットルの水を飲みます。
  • 我买了一升牛奶。(Wǒ mǎile yī shēng niúnǎi。)
    私は1リットルの牛乳を買いました。
  • 这车油箱可以加五升油。(Zhè chē yóuxiāng kěyǐ jiā wǔ shēng yóu。)
    この車のガソリンタンクには5リットルのガソリンを入れることができます。
  • 他在超市买了十升饮料。(Tā zài chāoshì mǎile shí shēng yǐnliào。)
    彼はスーパーで10リットルの飲み物を買いました。
  • 我家有三升油。(Wǒ jiā yǒu sān shēng yóu。)
    我が家には3リットルの油があります。
  • 价格最近升了很多。(Jiàgé zuìjìn shēngle hěnduō。)
    最近、価格がたくさん上がりました。
  • 他的工资升了不少。(Tā de gōngzī shēngle bù shǎo。)
    彼の給料はかなり上がりました。
  • 这个月房租又升了。(Zhège yuè fángzū yòu shēngle。)
    今月も家賃が上がりました。
  • 股票市场最近升得很快。(Gǔpiào shìchǎng zuìjìn shēng de hěn kuài。)
    株式市場は最近急速に上がっています。
  • 她晋升为经理了。(Tā jìnshēng wéi jīnglǐ le。)
    彼女はマネージャーに昇進しました。
  • 我希望能在公司升职。(Wǒ xīwàng néng zài gōngsī shēngzhí。)
    私は会社で昇進できることを望んでいます。
  • 他升职后工作更努力了。(Tā shēngzhí hòu gōngzuò gèng nǔlì le。)
    彼は昇進した後、さらに一生懸命働くようになりました。
  • 她在职场表现出色,因此顺利升迁。(Tā zài zhíchǎng biǎoxiàn chūsè, yīncǐ shùnlì shēngqiān。)
    彼女は職場で優れたパフォーマンスを見せたので、スムーズに昇進しました。
  • 他希望升到更高的职位。(Tā xīwàng shēng dào gèng gāo de zhíwèi。)
    彼はより高い地位に昇進することを望んでいます。
  • 这次升职让我感到很开心。(Zhè cì shēngzhí ràng wǒ gǎndào hěn kāixīn。)
    今回の昇進は私をとても嬉しくさせました。
  • 升职需要付出更多的努力。(Shēngzhí xūyào fùchū gèng duō de nǔlì。)
    昇進するにはもっと努力が必要です。

升の発音のコツ

ポイント1:声調の理解

「升」の「shēng」は第一声で、高く平らに発音します。中国語では声調が非常に重要なので、声調を意識して練習することが大切です。

ポイント2:母音「ē」の発音のコツ

「shēng」の母音「ē」は、英語の「say」の「ay」に似ていますが、口を少し大きく開けて、音を長く伸ばすイメージで発音します。

ポイント3:子音「sh」の発音のコツ

「sh」は、舌の先を上の歯茎に軽く当て、息を強く出すように発音します。日本語の「し」に比べて、より強く、広く口を開ける感じです。

ポイント4:音の連結

「shēng」の発音では、子音「sh」と母音「ē」が滑らかに連結します。音が途切れないように、自然に流れるように発音することを意識しましょう。

ポイント5:練習の重要性

ポイント6:リズム感を持つ

「升」を発音する際には、リズムを意識して、一定のペースで発音することが大切です。声調が高くなったり低くなったりしないように、一定のトーンで発音しましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次