「则」の日本語の意味・発音(ピンイン/声調)を例文付きで解説

则は、hsk5級レベルの中国語単語です。
発音は「zé」で、繁体字では「則」と表記されます。

このページでは、「则」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「则」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。

目次

则の意味と発音(ピンイン/声調)

簡体字
繁体字
ピンイン/声調
カタカナ発音(参考)

则の日本語訳一覧

品詞 日本語訳
接続詞 すなわち
接続詞 すると
接続詞 しかしながら
名詞 規則

意味1:すなわち

「つまり」や「言い換えると」と同じように、説明や定義を示すときに使われる。

意味2:すると

ある条件が成立した場合の結果や反応を示すときに使われる。

意味3:しかしながら

対比や逆接を示すときに使われ、前の内容とは異なる結果や状況を表す。

意味4:規則

行動や状況を制御するためのルールや基準を示す。

则の中国語の例文一覧・日本語訳付き

  • 这本书的作者是张老师,则这本书一定很有趣。(Zhè běn shū de zuòzhě shì Zhāng lǎoshī, zé zhè běn shū yīdìng hěn yǒuqù.):
    この本の著者は張先生ですので、この本はきっと面白いでしょう。
  • 天气预报说今天会下雨,则我们要带伞。(Tiānqì yùbào shuō jīntiān huì xià yǔ, zé wǒmen yào dài sǎn.):
    天気予報では今日は雨が降ると言っているので、私たちは傘を持って行かなければなりません。
  • 他努力学习,则一定能考上好大学。(Tā nǔlì xuéxí, zé yīdìng néng kǎoshàng hǎo dàxué.):
    彼は一生懸命勉強するので、きっと良い大学に合格できるでしょう。
  • 这个地方的规则很严格,则你要注意自己的行为。(Zhège dìfāng de guīzé hěn yángé, zé nǐ yào zhùyì zìjǐ de xíngwéi.):
    この場所の規則はとても厳しいので、自分の行動に注意しなければなりません。
  • 她是我的朋友,则我会支持她的决定。(Tā shì wǒ de péngyǒu, zé wǒ huì zhīchí tā de juédìng.):
    彼女は私の友達ですので、私は彼女の決定を支持します。
  • 如果你有问题,则可以随时问我。(Rúguǒ nǐ yǒu wèntí, zé kěyǐ suíshí wèn wǒ.):
    もしあなたに質問があれば、いつでも私に聞いてください。
  • 他做了很多准备,则比赛一定会顺利进行。(Tā zuòle hěnduō zhǔnbèi, zé bǐsài yīdìng huì shùnlì jìnxíng.):
    彼はたくさんの準備をしたので、試合はきっと順調に進むでしょう。
  • 这是一个很好的机会,则我们不能错过。(Zhè shì yīgè hěn hǎo de jīhuì, zé wǒmen bùnéng cuòguò.):
    これはとても良い機会ですので、私たちは逃してはいけません。
  • 他是个有责任感的人,则他一定会完成任务。(Tā shì gè yǒu zérèngǎn de rén, zé tā yīdìng huì wánchéng rènwu.):
    彼は責任感のある人ですので、きっと任務を達成するでしょう。
  • 在这个城市生活,遵守规则则是非常重要的。(Zài zhège chéngshì shēnghuó, zūnshǒu guīzé zé shì fēicháng zhòngyào de.):
    この都市で生活するには、規則を守ることが非常に重要です。
  • 他很努力工作,则老板很看重他。(Tā hěn nǔlì gōngzuò, zé lǎobǎn hěn kànzhòng tā.):
    彼は一生懸命働いているので、上司は彼をとても重視しています。
  • 虽然他很忙,则他还是抽时间陪我。(Suīrán tā hěn máng, zé tā háishì chōu shíjiān péi wǒ.):
    彼はとても忙しいですが、それでも私と一緒に時間を作ってくれます。
  • 这项研究的结果很重要,则我们应该认真对待。(Zhè xiàng yánjiū de jiéguǒ hěn zhòngyào, zé wǒmen yīnggāi rènzhēn duìdài.):
    この研究の結果は非常に重要ですので、私たちは真剣に受け止めるべきです。
  • 如果你希望成功,则你必须努力工作。(Rúguǒ nǐ xīwàng chénggōng, zé nǐ bìxū nǔlì gōngzuò.):
    成功を望むなら、あなたは一生懸命働かなければなりません。
  • 这条规则是新的,则大家需要适应。(Zhè tiáo guīzé shì xīn de, zé dàjiā xūyào shìyìng.):
    この規則は新しいので、みんな適応する必要があります。
  • 他很聪明,则问题对他来说不算什么。(Tā hěn cōngmíng, zé wèntí duì tā lái shuō bù suàn shénme.):
    彼はとても賢いので、問題は彼にとってそれほど難しくありません。
  • 如果你遵循这些规则,则你的表现会更好。(Rúguǒ nǐ zūnxún zhèxiē guīzé, zé nǐ de biǎoxiàn huì gèng hǎo.):
    これらの規則に従えば、あなたのパフォーマンスはより良くなるでしょう。
  • 他虽然失败了,则并没有放弃。(Tā suīrán shībàile, zé bìng méiyǒu fàngqì.):
    彼は失敗したにもかかわらず、諦めませんでした。
  • 如果你想去旅行,则需要提前规划。(Rúguǒ nǐ xiǎng qù lǚxíng, zé xūyào tíqián guīhuà.):
    旅行に行きたいなら、事前に計画を立てる必要があります。

则の発音のコツ

ポイント1:声調を意識する

「则」の「zé」は第二声(上昇調)です。発音する際には、声を少し上げるイメージを持ちましょう。声調が重要なので、しっかりとその上昇の動きを感じながら発音することが大切です。

ポイント2:母音「e」の発音

「zé」の「e」は、日本語の「エ」に近い音ですが、口を少し開けて、舌を下に置いた状態で発音します。「エ」と言うときに、少し響きを持たせると良いです。

ポイント3:子音「z」の発音

「z」は、日本語の「ザ」や「サ」のように、声を出しながら発音します。舌先を上の前歯の裏に軽く当てるイメージで、息を吐き出す感じで発音してください。

ポイント4:アクセントの位置を意識する

「zé」の発音では、最初の「z」にあまり強調を置かず、母音の「é」に重点を置くようにします。全体的に滑らかに発音し、最後の音を少し引き延ばすと良いでしょう。

ポイント5:口の形を整える

ポイント6:練習するためのフレーズ

「则」を使った簡単なフレーズを練習することで、発音がより自然になります。「如果这样做,则会成功」(もしこうすれば、成功するでしょう)などを繰り返し発音してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次