要是は、hsk5級レベルの中国語単語です。
発音は「yàoshi」で、繁体字では「要是」と表記されます。
このページでは、「要是」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「要是」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。
要是の意味と発音(ピンイン/声調)
簡体字 | 要是 |
---|---|
繁体字 | 要是 |
ピンイン/声調 | yàoshi |
カタカナ発音(参考) |
要是の日本語訳一覧
品詞 | 日本語訳 |
---|---|
接続詞 | もし |
接続詞 | 仮に |
接続詞 | もしも |
意味1:もし
「要是」は条件を表す接続詞で、「もし」という意味があります。ある事柄が成立するための仮定や条件を示すときに使われます。
意味2:仮に
「要是」は「仮に」とも訳され、仮定や想定を表現する際に使われます。話し手がある状況を想定して話を進めるときに用いられます。
意味3:もしも
「要是」の意味として「もしも」も考えられます。これは、ある条件に基づいて結果や可能性を述べる際に使用される表現です。
要是の中国語の例文一覧・日本語訳付き
- 要是明天下雨,我就不去上班了。(Yàoshi míngtiān xià yǔ, wǒ jiù bù qù shàngbān le。)
もし明日雨が降ったら、私は仕事に行きません。 - 要是你有时间,我们可以一起吃饭。(Yàoshi nǐ yǒu shíjiān, wǒmen kěyǐ yīqǐ chīfàn。)
もしあなたに時間があれば、一緒にご飯を食べることができます。 - 要是我能飞,我会去旅行。(Yàoshi wǒ néng fēi, wǒ huì qù lǚxíng。)
仮に私が飛べるなら、旅行に行きます。 - 要是他知道真相,他一定会很生气。(Yàoshi tā zhīdào zhēnxiàng, tā yīdìng huì hěn shēngqì。)
もしも彼が真実を知ったら、きっと怒るでしょう。 - 要是你不喜欢这个电影,我们可以换一个。(Yàoshi nǐ bù xǐhuān zhège diànyǐng, wǒmen kěyǐ huàn yīgè。)
もしあなたがこの映画が好きでなければ、別のに変えられます。 - 要是我有很多钱,我会买一栋房子。(Yàoshi wǒ yǒu hěn duō qián, wǒ huì mǎi yī dòng fángzi。)
仮に私がたくさんのお金を持っていたら、一軒の家を買います。 - 要是你今天有空,可以来我家。(Yàoshi nǐ jīntiān yǒu kòng, kěyǐ lái wǒ jiā。)
もし今日空いているなら、私の家に来てください。 - 要是天气好的话,我们就去爬山。(Yàoshi tiānqì hǎo de huà, wǒmen jiù qù páshān。)
もし天気が良ければ、私たちは山に登ります。 - 要是你能帮我,我会非常感激。(Yàoshi nǐ néng bāng wǒ, wǒ huì fēicháng gǎnjī。)
もしあなたが私を助けてくれたら、私はとても感謝します。 - 要是我错了,请你告诉我。(Yàoshi wǒ cuò le, qǐng nǐ gàosù wǒ。)
もし私が間違っていたら、教えてください。 - 要是你明天不来,我会很失望。(Yàoshi nǐ míngtiān bù lái, wǒ huì hěn shīwàng。)
もし明日あなたが来なかったら、私はとても失望します。 - 要是我能选择,我会选择这个工作。(Yàoshi wǒ néng xuǎnzé, wǒ huì xuǎnzé zhège gōngzuò。)
仮に私が選べるなら、この仕事を選びます。 - 要是你今天不想去,我也可以一个人去。(Yàoshi nǐ jīntiān bù xiǎng qù, wǒ yě kěyǐ yīgè rén qù。)
もしあなたが今日行きたくないなら、私も一人で行けます。 - 要是我们提前计划,事情会更顺利。(Yàoshi wǒmen tíqián jìhuà, shìqíng huì gèng shùnlì。)
もし私たちが前もって計画すれば、物事はもっとスムーズに進むでしょう。 - 要是他再迟到,我就不等他了。(Yàoshi tā zài chídào, wǒ jiù bù děng tā le。)
もし彼がまた遅れたら、私は彼を待たないことにします。 - 要是我有机会,我想去中国留学。(Yàoshi wǒ yǒu jīhuì, wǒ xiǎng qù Zhōngguó liúxué。)
仮に私にチャンスがあれば、中国に留学したいです。 - 要是你喜欢这个颜色,可以买下来。(Yàoshi nǐ xǐhuān zhège yánsè, kěyǐ mǎi xiàlái。)
もしこの色が好きなら、買ってもいいですよ。 - 要是我能回到过去,我会做出不同的选择。(Yàoshi wǒ néng huídào guòqù, wǒ huì zuò chū bùtóng de xuǎnzé。)
もし私が過去に戻れるなら、違った選択をするでしょう。 - 要是你明天有空,我们可以一起去看展览。(Yàoshi nǐ míngtiān yǒu kòng, wǒmen kěyǐ yīqǐ qù kàn zhǎnlǎn。)
もし明日あなたに時間があれば、一緒に展示会に行けます。
要是の発音のコツ
ポイント1:声調を意識する
「要是」の「要(yào)」は4声で、下がってから上がるような音です。「是(shì)」は4声で、強く短く発音します。両方の声調をしっかりと区別することが大切です。
ポイント2:母音の発音を明確にする
「要」の「yào」の「y」は、口を少し横に広げながら発音し、「ao」は「お」と「あ」の中間の音です。「是」の「shì」は「し」とは少し異なり、「し」に近い音を出しますが、喉の奥から発音すると良いでしょう。
ポイント3:口の形に注意する
「要」を発音する際には、最初に口を少し丸めてから開くようにします。「是」は口を横に広げるようにして発音します。この口の形を意識することで、より自然な発音になります。
ポイント4:滑らかに繋げる
「要是」と言うとき、2つの単語をスムーズに繋げて発音します。「要」の後にすぐ「是」が続くので、間を空けずに言うことを心がけてください。
ポイント5:リズムを意識する
「要是」を言うときは、両方の単語にリズムを持たせます。「要」は少し強調し、「是」は軽く発音することで、全体のリズムが整います。これにより、自然な流れで発音できます。
ポイント6:繰り返し練習する
「要是」を何度も声に出して練習することで、発音がなじんできます。特に声調や母音に注意を払いながら練習すると、徐々に自信を持って発音できるようになります。