要不は、hsk5級レベルの中国語単語です。
発音は「yàobù」で、繁体字では「要不」と表記されます。
このページでは、「要不」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「要不」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。
要不の意味と発音(ピンイン/声調)
簡体字 | 要不 |
---|---|
繁体字 | 要不 |
ピンイン/声調 | yàobù |
カタカナ発音(参考) |
要不の日本語訳一覧
品詞 | 日本語訳 |
---|---|
接続詞 | それとも |
副詞 | あるいは |
副詞 | もしくは |
意味1:それとも
「要不」は、選択肢を提示するときに使われる接続詞で、「それとも」という意味を持ちます。例えば、複数の選択肢を提示してどちらを選ぶかを問う場面で使用されます。
意味2:あるいは
「要不」は、副詞として「あるいは」という意味でも使われます。この場合、選択肢や代替案を提示する際に用いられ、柔軟な選択を示唆します。
意味3:もしくは
「要不」は、「もしくは」という意味でも使われ、他の選択肢や可能性を示す際に用いられます。この用法も副詞として、選択肢を示すのに適しています。
要不の中国語の例文一覧・日本語訳付き
- 你想喝咖啡,要不喝茶?(Nǐ xiǎng hē kāfēi, yào bù hē chá?):
コーヒーが飲みたいですか、それともお茶を飲みますか? - 我们今晚去看电影,要不去吃饭?(Wǒmen jīnwǎn qù kàn diànyǐng, yào bù qù chīfàn?):
今晩映画を見に行きますか、それともご飯を食べに行きますか? - 你喜欢红色,要不蓝色?(Nǐ xǐhuān hóngsè, yào bù lánsè?):
赤が好きですか、それとも青が好きですか? - 我们去海边,要不去山上?(Wǒmen qù hǎibiān, yào bù qù shān shàng?):
私たちは海に行きますか、それとも山に行きますか? - 你要吃苹果,要不香蕉?(Nǐ yào chī píngguǒ, yào bù xiāngjiāo?):
リンゴを食べますか、それともバナナを食べますか? - 她要买新衣服,要不买鞋子?(Tā yào mǎi xīn yīfú, yào bù mǎi xiézi?):
彼女は新しい服を買いますか、それとも靴を買いますか? - 你今天去图书馆,要不去咖啡店?(Nǐ jīntiān qù túshūguǎn, yào bù qù kāfēidiàn?):
今日は図書館に行きますか、それともカフェに行きますか? - 要不我们一起去吧?(Yào bù wǒmen yīqǐ qù ba?):
一緒に行きませんか? - 你想看书,要不看看电影?(Nǐ xiǎng kàn shū, yào bù kàn kàn diànyǐng?):
本を読みたいですか、それとも映画を見たいですか? - 我可以帮你,要不你自己来?(Wǒ kěyǐ bāng nǐ, yào bù nǐ zìjǐ lái?):
手伝ってもいいですが、それとも自分で来ますか? - 明天去旅行,要不后天?(Míngtiān qù lǚxíng, yào bù hòutiān?):
明日旅行に行きますか、それとも明後日行きますか? - 这个周末去爬山,要不去游泳?(Zhège zhōumò qù páshān, yào bù qù yóuyǒng?):
今週末登山に行きますか、それとも泳ぎに行きますか? - 你想要音乐,要不想要电影?(Nǐ xiǎng yào yīnyuè, yào bù xiǎng yào diànyǐng?):
音楽が欲しいですか、それとも映画が欲しいですか? - 我们可以去购物,要不去看展?(Wǒmen kěyǐ qù gòuwù, yào bù qù kàn zhǎn?):
買い物に行きますか、それとも展覧会に行きますか? - 你要休息一下,要不继续工作?(Nǐ yào xiūxí yīxià, yào bù jìxù gōngzuò?):
少し休みますか、それとも仕事を続けますか? - 我可以给你建议,要不你自己决定?(Wǒ kěyǐ gěi nǐ jiànyì, yào bù nǐ zìjǐ juédìng?):
提案をしてもいいですが、それとも自分で決めますか? - 你想去跑步,要不去骑自行车?(Nǐ xiǎng qù pǎobù, yào bù qù qí zìxíngchē?):
走りに行きたいですか、それとも自転車に乗りに行きますか? - 要不我们换个地方?(Yào bù wǒmen huàn gè dìfāng?):
場所を変えませんか? - 你想参加会议,要不在家工作?(Nǐ xiǎng cānjiā huìyì, yào bù zài jiā gōngzuò?):
会議に参加したいですか、それとも家で仕事をしますか?
要不の発音のコツ
ポイント1:声調の理解
「要不」の「要(yào)」は第四声(降下する声調)で、「不(bù)」は第四声の前に来るときは上昇しがちですが、ここでは第三声(上昇する声調)として発音されることが多いです。声調の変化に注意しながら練習しましょう。
ポイント2:母音「ao」の発音のコツ
「要」の母音「ao」は、日本語の「アオ」と似ていますが、口を少し大きく開けて発音します。舌の位置は自然に下に下ろし、口の形を意識して「ア」と「オ」を滑らかに繋げるように発音しましょう。
ポイント3:母音「u」の発音のコツ
「不」の「u」は、日本語の「ウ」に近いですが、口を丸めてしっかりと発音します。口をすぼめることで、よりクリアに「u」の音を出せるようになります。
ポイント4:連続した音の滑らかさ
「要不」は2つの音が連続しているため、一つ一つの音をはっきりと発音することが大切です。「yào」と「bù」の間に少し間を置かず、流れるように繋げて発音する練習をしましょう。
ポイント5:口の形と舌の位置の確認
ポイント6:反復練習の重要性
「要不」を何度も声に出して練習することで、自然と発音が身につきます。他の言葉やフレーズも交えながら、発音練習をすることで、リズムやイントネーションも改善されます。