非は、hsk5級レベルの中国語単語です。
発音は「fēi」で、繁体字では「非」と表記されます。
このページでは、「非」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「非」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。
非の意味と発音(ピンイン/声調)
簡体字 | 非 |
---|---|
繁体字 | 非 |
ピンイン/声調 | fēi |
カタカナ発音(参考) |
非の日本語訳一覧
品詞 | 日本語訳 |
---|---|
副詞 | 否定の意味(例:非~、~ではない) |
名詞 | 誤り、間違い |
形容詞 | 良くない、悪い |
意味1:否定の意味(例:非~、~ではない)
この用法では、「非」は否定を表し、何かが「~ではない」ことを示します。例えば、「非公式」は「公式ではない」という意味になります。
意味2:誤り、間違い
この意味では、「非」は名詞として使われ、誤りや間違いを指します。「彼の非を認める」というように使われます。
意味3:良くない、悪い
この用法では、「非」は形容詞として使われ、何かが良くない、または悪い状態を指します。
非の中国語の例文一覧・日本語訳付き
- 这不是非正式的会议。(zhè bù shì fēi zhèngshì de huìyì):
これは非公式の会議ではない。 - 他的行为非同寻常。(tā de xíngwéi fēi tóng xúncháng):
彼の行動は普通ではない。 - 这份报告非我所写。(zhè fèn bàogào fēi wǒ suǒ xiě):
この報告書は私が書いたものではない。 - 非你不可,我需要你的帮助。(fēi nǐ bù kě,wǒ xūyào nǐ de bāngzhù):
あなたでなければならない、私はあなたの助けが必要です。 - 他的选择非明智。(tā de xuǎnzé fēi míngzhì):
彼の選択は賢明ではない。 - 这张票非假。(zhè zhāng piào fēi jiǎ):
このチケットは偽物ではない。 - 非洲的天气很热。(fēi zhōu de tiānqì hěn rè):
アフリカの天気はとても暑い。 - 我犯了一个非。(wǒ fànle yīgè fēi):
私は一つの間違いを犯しました。 - 这种做法是非合理的。(zhè zhǒng zuòfǎ shì fēi hélǐ de):
このやり方は合理ではない。 - 非但如此,他还很有才华。(fēi dàn rúcǐ,tā hái hěn yǒu cáihuá):
それだけでなく、彼はとても才能があります。 - 我非要去旅行不可。(wǒ fēi yào qù lǚxíng bù kě):
私は旅行に行かなくてはならない。 - 他的计划非成功。(tā de jìhuà fēi chénggōng):
彼の計画は成功ではない。 - 这道题的答案非正确。(zhè dào tí de dá’àn fēi zhèngquè):
この問題の答えは正しくない。 - 他的非让我很失望。(tā de fēi ràng wǒ hěn shīwàng):
彼の間違いは私をとても失望させました。 - 这个决定是非明智的。(zhège juédìng shì fēi míngzhì de):
この決定は賢明ではない。 - 非我所愿,他却选择了离开。(fēi wǒ suǒ yuàn,tā què xuǎnzéle líkāi):
私の意に反して、彼は去ることを選びました。 - 这种行为是非合理的。(zhè zhǒng xíngwéi shì fēi hélǐ de):
このような行動は合理ではない。 - 我不想犯非。(wǒ bù xiǎng fàn fēi):
私は間違いを犯したくない。 - 非你所想,他其实很友好。(fēi nǐ suǒ xiǎng,tā qíshí hěn yǒuhǎo):
あなたが思っているように、彼は実はとても親切です。 - 他对自己的非感到羞愧。(tā duì zìjǐ de fēi gǎndào xiūkuì):
彼は自分の間違いを恥じている。
非の発音のコツ
ポイント1:母音「ēi」の発音のコツ
「非」の「fēi」の「ēi」は、母音の「e」と「i」を連続して発音します。まず「e」を発音する際、口を少し開けて、舌の位置を平らに保ちます。その後、すぐに「i」に移行し、口を少し横に広げるイメージで発音します。
ポイント2:声調の重要性
「非」は第一声で、高く平らに発音します。声調を意識して、声を高く保ちながら安定した音を出す練習をしましょう。声を上げ下げせずに、一定の高さで発音することがポイントです。
ポイント3:口の形を意識する
「fēi」を発音する際、口の形が重要です。「ēi」の部分では、口を横に広げるようにして、滑らかに発音します。特に「i」の部分では、口の両端を引っ張るように意識すると良いでしょう。
ポイント4:息の出し方
「fēi」の「f」は無声音で、上唇と下唇を軽く合わせて息を出します。息を吐き出すタイミングを意識し、「f」を発音する際に口の形を保ちながら、次に「ēi」につなげるようにします。
ポイント5:練習方法
「fēi」を繰り返し練習する際は、「ふぇい」と言ってみて、そこから少しずつ「え」を伸ばして「fēi」に近づけていくと良いでしょう。音を変えずに、母音の部分だけを意識して練習するのが効果的です。
ポイント6:他の単語との関連付け
「非」の発音を他の言葉と関連付けることで、覚えやすくなります。たとえば、「非」の音を含む単語やフレーズを見つけて、一緒に練習すると、発音が定着しやすくなります。