「不断」の日本語の意味・発音(ピンイン/声調)を例文付きで解説

不断は、hsk5級レベルの中国語単語です。
発音は「búduàn」で、繁体字では「不斷」と表記されます。

このページでは、「不断」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「不断」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。

目次

不断の意味と発音(ピンイン/声調)

簡体字 不断
繁体字 不斷
ピンイン/声調 búduàn
カタカナ発音(参考)

不断の日本語訳一覧

品詞 日本語訳
副詞 絶えず
副詞 ひっきりなしに
副詞 しきりに

意味1:絶えず

「絶えず」は、何かが途切れることなく続く様子を表します。例えば、雨が絶えず降り続ける状況などを指します。

意味2:ひっきりなしに

「ひっきりなしに」は、何度も繰り返されること、または間を置かずに続く様子を表します。例えば、人がひっきりなしに訪れる状況を指します。

意味3:しきりに

「しきりに」は、何度も頻繁に行われることや、強く繰り返される様子を示します。例えば、しきりに電話が鳴る状況などを表します。

不断の中国語の例文一覧・日本語訳付き

  • 天气不断变化(tiānqì bùduàn biànhuà):
    天気が絶えず変わる。
  • 她不断地学习新知识(tā bùduàn de xuéxí xīn zhīshì):
    彼女は絶えず新しい知識を学んでいる。
  • 他不断地给我打电话(tā bùduàn de gěi wǒ dǎ diànhuà):
    彼はひっきりなしに私に電話をかけてくる。
  • 这家店不断有顾客光临(zhè jiā diàn bùduàn yǒu gùkè guānglín):
    この店にはひっきりなしに客が訪れる。
  • 他不断地向我请教问题(tā bùduàn de xiàng wǒ qǐngjiào wèntí):
    彼はしきりに私に質問をしてくる。
  • 雨水不断地从天而降(yǔshuǐ bùduàn de cóng tiān ér jiàng):
    雨水が絶えず天から降り注ぐ。
  • 他们不断地讨论这个问题(tāmen bùduàn de tǎolùn zhège wèntí):
    彼らはひっきりなしにこの問題について議論している。
  • 我不断地想念我的家乡(wǒ bùduàn de xiǎngniàn wǒ de jiāxiāng):
    私はしきりに故郷を思い出す。
  • 孩子们在公园里不断地玩耍(háizimen zài gōngyuán lǐ bùduàn de wánshuǎ):
    子供たちは公園で絶えず遊んでいる。
  • 他不断地改进自己的技能(tā bùduàn de gǎijìn zìjǐ de jìnéng):
    彼はしきりに自分のスキルを向上させている。
  • 这条路上车辆不断经过(zhè tiáo lù shàng chēliàng bùduàn jīngguò):
    この道には車が絶えず通る。
  • 她的健康状况不断改善(tā de jiànkāng zhuàngkuàng bùduàn gǎishàn):
    彼女の健康状態は絶えず改善している。
  • 我每天都在不断努力(wǒ měitiān dū zài bùduàn nǔlì):
    私は毎日絶えず努力している。
  • 他不断地提醒我注意安全(tā bùduàn de tíxǐng wǒ zhùyì ānquán):
    彼はしきりに私に安全に注意するように言ってくる。
  • 会议上大家不断提出意见(huìyì shàng dàjiā bùduàn tíchū yìjiàn):
    会議ではみんながひっきりなしに意見を出している。
  • 这部电影我看了不断(zhè bù diànyǐng wǒ kànle bùduàn):
    この映画は絶えず見返している。
  • 他在课堂上不断发言(tā zài kètáng shàng bùduàn fāyán):
    彼は授業中にひっきりなしに発言している。
  • 每天都有不断的新消息(měitiān dōu yǒu bùduàn de xīn xiāoxī):
    毎日絶えず新しい情報がある。
  • 我们不断努力追求梦想(wǒmen bùduàn nǔlì zhuīqiú mèngxiǎng):
    私たちはしきりに夢を追い求めている。

不断の発音のコツ

ポイント1:声調の重要性

「不断」は「búduàn」と発音しますが、特に「bú」の部分は第2声(上昇調)で、音が高くなります。「b」の音を出した後、口の形を少し上に引き上げるイメージで発音します。

ポイント2:母音「u」の発音

「bú」の「u」は、日本語の「う」と似ていますが、口を少し丸めて、口の奥から出すように意識してください。しっかりと発音することで、音がクリアになります。

ポイント3:声調の変化に注意

「duàn」の「du」は第4声(下降調)で、しっかりと低い音からスタートし、急に下げる感じで発音します。この際、息を強く出すことで、力強い印象を与えられます。

ポイント4:母音「a」の発音

「duàn」の「a」は、口を大きく開けて「ア」と発音します。日本語の「ア」と同じですが、少し短めに発音することで、より中国語らしくなります。

ポイント5:子音「n」の練習

「duàn」の最後の「n」は、鼻に響かせるように意識してください。口を閉じて、声を鼻から抜くようにすると、自然な音になります。

ポイント6:全体を通しての流れ

「búduàn」は、各部分を滑らかにつなげて発音することが大切です。言葉を繋げる際は、各声調の変化をしっかりと意識し、リズムよく発音することを心がけましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次