「弯」の日本語の意味・発音(ピンイン/声調)を例文付きで解説

弯は、hsk5級レベルの中国語単語です。
発音は「wān」で、繁体字では「彎」と表記されます。

このページでは、「弯」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「弯」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。

目次

弯の意味と発音(ピンイン/声調)

簡体字
繁体字
ピンイン/声調 wān
カタカナ発音(参考)

弯の日本語訳一覧

品詞 日本語訳
動詞 曲げる
動詞 曲がる
名詞 カーブ

意味1:曲げる

「弯」は、何かを物理的に曲げる動作を指します。この場合、力を加えて形状を変えることを意味します。

意味2:曲がる

「弯」は、自然に曲がっている状態や曲がる動作を表します。この場合、道路や川が曲がっているときなどに使われます。

意味3:カーブ

「弯」は、名詞として使われるときには道や線のカーブを指します。この場合、特に道路の曲がった部分を表現する際に用いられます。

弯の中国語の例文一覧・日本語訳付き

  • 我把这根铁棒弯了。(Wǒ bǎ zhè gēn tiě bàng wānle。)
    私はこの鉄棒を曲げました。
  • 树枝在风中弯来弯去。(Shùzhī zài fēng zhōng wān lái wān qù。)
    木の枝が風に揺れて曲がっています。
  • 请把这张纸弯一下。(Qǐng bǎ zhè zhāng zhǐ wān yīxià。)
    この紙を少し曲げてください。
  • 这条路在前面弯了。(Zhè tiáo lù zài qiánmiàn wānle。)
    この道は前で曲がっています。
  • 他把铁丝弯成了一个圈。(Tā bǎ tiě sī wān chéngle yīgè quān。)
    彼は鉄線を曲げて輪を作りました。
  • 河流在山谷中弯曲。(Héliú zài shāngǔ zhōng wānqū。)
    川は谷の中で曲がっています。
  • 我试着弯曲这个塑料片。(Wǒ shìzhe wānqū zhège sùliào piàn。)
    私はこのプラスチックのシートを曲げようとしています。
  • 前方有一个急弯。(Qiánfāng yǒu yīgè jí wān。)
    前方に急カーブがあります。
  • 他用力把铅笔弯了。(Tā yònglì bǎ qiānbǐ wānle。)
    彼は鉛筆を力いっぱい曲げました。
  • 这条小路弯弯曲曲。(Zhè tiáo xiǎo lù wān wān qū qū。)
    この小道は曲がりくねっています。
  • 我不小心把钥匙弯了。(Wǒ bù xiǎoxīn bǎ yàoshi wānle。)
    私はうっかり鍵を曲げてしまいました。
  • 这条河在这里弯成一个大弯。(Zhè tiáo hé zài zhèlǐ wān chéng yīgè dà wān。)
    この川はここで大きなカーブを描いています。
  • 她把手指弯成一个圈。(Tā bǎ shǒuzhǐ wān chéng yīgè quān。)
    彼女は指を曲げて輪にしました。
  • 在转弯的时候,要小心。(Zài zhuǎnwān de shíhòu, yào xiǎoxīn。)
    曲がるときは注意してください。
  • 我看到路边有一个弯道。(Wǒ kàn dào lù biān yǒu yīgè wān dào。)
    私は道の脇にカーブがあるのを見ました。
  • 他把纸板弯得很漂亮。(Tā bǎ zhǐbǎn wān de hěn piàoliang。)
    彼は段ボールをとても美しく曲げました。
  • 这条路的弯度很大。(Zhè tiáo lù de wān dù hěn dà。)
    この道のカーブはとても大きいです。
  • 我需要弯一根木棍。(Wǒ xūyào wān yī gēn mù gùn。)
    私は一本の木の棒を曲げる必要があります。
  • 小溪在山间弯曲流淌。(Xiǎo xī zài shān jiān wānqū liútǎng。)
    小川は山の間を曲がりながら流れています。

弯の発音のコツ

ポイント1:母音「ā」の発音のコツ

「wān」の「w」は、英語の「w」と同じように唇を丸めて発音します。その後、母音「ā」を発音します。これは「ア」と「オ」の中間の音で、口をしっかりと開けて発声します。

ポイント2:鼻音の「n」の発音のコツ

「wān」の最後にある「n」は、舌を上の歯の裏に軽く当てて発音します。これは日本語の「ん」に似ていますが、もう少し明確に「n」の音を出すイメージです。

ポイント3:声調の理解

「wān」は第一声(高く平らな音)で発音されます。声を高く保ちながら、音を揺らさずに維持することが重要です。声を上げることなく、ゆったりとしたトーンで発音します。

ポイント4:発音時の口の形

「wān」を発音する際、口の形は「ア」から「オ」に変わるように意識します。口を開けるときは、リラックスした状態で行い、顔全体の筋肉も緊張させないようにしましょう。

ポイント5:練習方法

「wān」を何度も繰り返し声に出して練習します。また、鏡を見ながら口の形や表情を確認すると、発音がより正確になります。他の単語と一緒に練習して、音の流れに慣れることも大切です。

ポイント6:リズムと音の連結

「wān」を発音する際には、リズムを意識して滑らかに繋げることが重要です。例えば、「wān」を「わん」と言うよりも、少し引っ張るように「わぁん」といった感覚で発音すると、より自然に聞こえます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次