「课程」の日本語の意味・発音(ピンイン/声調)を例文付きで解説

课程は、hsk5級レベルの中国語単語です。
発音は「kè chéng」で、繁体字では「課程」と表記されます。

このページでは、「课程」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「课程」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。

目次

课程の意味と発音(ピンイン/声調)

簡体字 课程
繁体字 課程
ピンイン/声調 kè chéng
カタカナ発音(参考) コーァ チュヨン

课程の日本語訳一覧

品詞 日本語訳
名詞 課程
名詞 カリキュラム
名詞 授業

意味1:課程

「课程」は、学校や教育機関で提供される一連の科目や学習内容を指します。教育の全体的な計画やプログラムとしての意味を持ちます。

意味2:カリキュラム

「课程」は、特定の教育プログラムや学位に必要な科目や内容を体系的に組み合わせたものを指します。教育内容の枠組みや方針を示します。

意味3:授業

「课程」は、特定の科目や内容が教えられる授業そのものを指すこともあります。具体的な教育活動やクラスの時間を表します。

课程の中国語の例文一覧・日本語訳付き

  • 我今天有两节课程。(wǒ jīntiān yǒu liǎng jié kèchéng):
    今日は二つの授業があります。
  • 这门课程的内容非常有趣。(zhèmén kèchéng de nèiróng fēicháng yǒuqù):
    このコースの内容は非常に面白いです。
  • 我们的课程包括数学和科学。(wǒmen de kèchéng bāokuò shùxué hé kēxué):
    私たちのカリキュラムには数学と科学が含まれています。
  • 你选修了哪门课程?(nǐ xuǎnxiūle nǎmén kèchéng):
    あなたはどの授業を選択しましたか?
  • 课程表上有很多有趣的课。(kèchéng biǎo shàng yǒu hěnduō yǒuqù de kè):
    時間割にはたくさんの面白い授業があります。
  • 这门课程需要提前报名。(zhèmén kèchéng xūyào tíqián bàomíng):
    このコースは事前に申し込む必要があります。
  • 课程的安排很紧凑。(kèchéng de ānpái hěn jǐncòu):
    カリキュラムの編成はとても詰まっています。
  • 我喜欢这门课程的教学方法。(wǒ xǐhuān zhèmén kèchéng de jiàoxué fāngfǎ):
    私はこの授業の教授法が好きです。
  • 课程的考试时间已公布。(kèchéng de kǎoshì shíjiān yǐ gōngbù):
    授業の試験時間が発表されました。
  • 他正在制定新的课程计划。(tā zhèngzài zhìdìng xīn de kèchéng jìhuà):
    彼は新しいカリキュラム計画を策定しています。
  • 这门课程的教材非常实用。(zhèmén kèchéng de jiàocái fēicháng shíyòng):
    このコースの教材は非常に実用的です。
  • 课程的目标是提高学生的语言能力。(kèchéng de mùbiāo shì tígāo xuéshēng de yǔyán nénglì):
    この授業の目標は学生の言語能力を向上させることです。
  • 我参加了一个关于心理学的课程。(wǒ cānjiāle yīgè guānyú xīnlǐxué de kèchéng):
    私は心理学に関するコースに参加しました。
  • 课程的反馈非常重要。(kèchéng de fǎnkuì fēicháng zhòngyào):
    授業のフィードバックは非常に重要です。
  • 这所学校提供多种语言课程。(zhè suǒ xuéxiào tígōng duō zhǒng yǔyán kèchéng):
    この学校は多様な言語のコースを提供しています。
  • 课程结束后,我们会有一个小测验。(kèchéng jiéshù hòu, wǒmen huì yǒu yīgè xiǎo cèyàn):
    授業が終了した後に、小テストがあります。
  • 他在大学里教授计算机课程。(tā zài dàxué lǐ jiàoshòu jìsuànjī kèchéng):
    彼は大学でコンピュータの授業を教えています。
  • 这个课程对我来说很有挑战性。(zhège kèchéng duì wǒ lái shuō hěn yǒu tiǎozhàn xìng):
    このコースは私にとって非常に挑戦的です。
  • 新学期的课程已经安排好了。(xīn xuéqī de kèchéng yǐjīng ānpái hǎole):
    新学期のカリキュラムはすでに整いました。

课程の発音のコツ

ポイント1:声調の重要性

「课程」の発音には、声調が重要です。「kè」は4声、つまり下がる声調です。「kè」を言うときは、最初は高い音から急に低く下げるイメージで発音してください。「chéng」は2声で、上昇する声調です。「chéng」は、低い音から始めて、音を上げる感じで発音します。

ポイント2:kèの発音のコツ

「kè」の「k」は、喉の奥から出す破裂音です。日本語の「カ」に近いですが、より強くはっきりと発音します。声を低くしながら、「kè」と言うと、正しい音になります。

ポイント3:chéngの発音のコツ

「chéng」の「ch」は、舌を口の上の歯の裏につけて、少し強めに出す音です。日本語の「チ」に近いですが、より摩擦音を強く出す感じです。声を上げる時は、口を少し開けて、明るい声で発音します。

ポイント4:音の連結に注意

「kè」と「chéng」をつなげる際、スムーズに発音することがポイントです。「kè」の「k」と「chéng」の「ch」は近い音なので、間を短くして、流れるように言うと自然に聞こえます。

ポイント5:練習の際の反復

「课程」を何度も繰り返して音を覚えることが大切です。最初は「kè、chéng」と分けて発音し、徐々に「kè chéng」とつなげて言ってみてください。リズムを意識して、繰り返すことでスムーズになります。

ポイント6:録音して確認

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次