「滴」の日本語の意味・発音(ピンイン/声調)を例文付きで解説

滴は、hsk5級レベルの中国語単語です。
発音は「dī」で、繁体字では「滴」と表記されます。

このページでは、「滴」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「滴」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。

目次

滴の意味と発音(ピンイン/声調)

簡体字
繁体字
ピンイン/声調
カタカナ発音(参考) ディー

滴の日本語訳一覧

品詞 日本語訳
名詞
動詞 滴る

意味1:滴

液体が少量ずつ落ちるさまを表す名詞。たとえば、水滴や雨滴のように、液体のしずくのことを指します。

意味2:滴る

液体がしずくとなって落ちるという動作を表す動詞。この動作は、雨が滴る、汗が滴るといった形で使われ、液体が絶え間なく少量ずつ流れ落ちる様子を示します。

滴の中国語の例文一覧・日本語訳付き

  • 窗外的雨滴不断落下。(chuāng wài de yǔ dī bù duàn luò xià):
    窓の外の雨滴が絶え間なく落ちている。
  • 水龙头漏水,水滴滴落在地上。(shuǐ lóng tóu lòu shuǐ, shuǐ dī dī luò zài dì shàng):
    蛇口から水が漏れて、水滴が地面に落ちている。
  • 她的脸上挂着汗滴。(tā de liǎn shàng guà zhe hàn dī):
    彼女の顔には汗滴がぶら下がっている。
  • 树叶上的露滴在阳光下闪闪发光。(shù yè shàng de lù dī zài yáng guāng xià shǎn shǎn fā guāng):
    木の葉の上の露滴が日光の下でキラキラと輝いている。
  • 雨滴在窗户上形成了一幅美丽的画。(yǔ dī zài chuāng hù shàng xíng chéng le yī fú měi lì de huà):
    雨滴が窓に美しい絵を描いている。
  • 水滴从天花板上滴下来。(shuǐ dī cóng tiān huā bǎn shàng dī xià lái):
    水滴が天井から滴り落ちている。
  • 她的手上有几滴油。(tā de shǒu shàng yǒu jǐ dī yóu):
    彼女の手には数滴の油がついている。
  • 滴水穿石,功夫下得深。(dī shuǐ chuān shí, gōng fū xià de shēn):
    滴水石を穿つ、努力をすれば必ず報われる。
  • 他在锅里加了一滴醋。(tā zài guō lǐ jiā le yī dī cù):
    彼は鍋に一滴の酢を加えた。
  • 草地上沾满了露滴。(cǎo dì shàng zhān mǎn le lù dī):
    草地には露滴がいっぱいついている。
  • 雨滴在我的伞上响起。(yǔ dī zài wǒ de sǎn shàng xiǎng qǐ):
    雨滴が私の傘の上で音を立てている。
  • 她的眼泪像水滴一样滑落。(tā de yǎn lèi xiàng shuǐ dī yī yàng huá luò):
    彼女の涙は水滴のように滑り落ちた。
  • 我在洗手时不小心让水滴溅到了地上。(wǒ zài xǐ shǒu shí bù xiǎo xīn ràng shuǐ dī jiàn dào le dì shàng):
    私は手を洗っているときに水滴を地面に飛ばしてしまった。
  • 瓶子里的水滴已经没有了。(píng zi lǐ de shuǐ dī yǐ jīng méi yǒu le):
    瓶の中の水滴はもう無くなった。
  • 大雨过后,地面上留下了许多水滴。(dà yǔ guò hòu, dì miàn shàng liú xià le xǔ duō shuǐ dī):
    大雨の後、地面にはたくさんの水滴が残っている。
  • 他在阳光下的脸上有汗滴流下。(tā zài yáng guāng xià de liǎn shàng yǒu hàn dī liú xià):
    彼の顔には日光の下で汗滴が流れ落ちている。
  • 水滴在我的手指尖上形成了圆球。(shuǐ dī zài wǒ de shǒu zhǐ jiān shàng xíng chéng le yuán qiú):
    水滴が私の指先で球形を作っている。
  • 她把一滴香水喷在了手腕上。(tā bǎ yī dī xiāng shuǐ pēn zài le shǒu wàn shàng):
    彼女は手首に一滴の香水を吹きかけた。

滴の発音のコツ

ポイント1:母音「i」の発音のコツ

「dī」の「i」は、日本語の「い」と似ていますが、少し口を横に広げるイメージで発音します。口の中の空間を広く保ちながら「い」と言ってみてください。

ポイント2:声調の理解

「dī」は第1声で、音を高く保ちながら平坦に発音します。声の高さを一定に保ち、上がったり下がったりしないように意識してください。

ポイント3:子音「d」の発音のコツ

「d」は日本語の「ど」と同じように発音しますが、舌先を上の歯の裏につけるようにすると、より明瞭に聞こえます。軽く息を吐きながら発音してください。

ポイント4:連続して発音する練習

「d」と「i」をつなげて発音する練習をしましょう。「d」の音を出した後、すぐに「i」に移動します。区切らずに滑らかに発音することがポイントです。

ポイント5:口の形を意識する

「dī」を発音する際、口をしっかりと開いて、特に「i」の部分で口角を上げるようにすると、明るい音が出やすくなります。

ポイント6:録音して確認する

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次