踩は、hsk5級レベルの中国語単語です。
発音は「cǎi」で、繁体字では「踩」と表記されます。
このページでは、「踩」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「踩」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。
踩の意味と発音(ピンイン/声調)
簡体字 | 踩 |
---|---|
繁体字 | 踩 |
ピンイン/声調 | cǎi |
カタカナ発音(参考) | ツァイ |
踩の日本語訳一覧
品詞 | 日本語訳 |
---|---|
動詞 | 踏む |
動詞 | 踏みつける |
動詞 | 踏みにじる |
意味1:踏む
「踩」は、足を使って地面や物体の上に直接力を加える行為を指します。日常的な動作として、地面を踏むという意味があります。
意味2:踏みつける
強く踏む、または意図的に力を加えて押さえつけるように踏むことを指します。意図的に対象を傷つけたり、抑え込んだりするニュアンスがあります。
意味3:踏みにじる
対象物を粗末に扱い、尊重せずに乱暴に扱うことを表します。物理的な意味だけでなく、感情や権利を軽視するようなニュアンスでも使われます。
踩の中国語の例文一覧・日本語訳付き
- 我每天都要踩这个地方去上班。(Wǒ měitiān dū yào cǎi zhège dìfāng qù shàngbān。)
私は毎日この場所を踏んで仕事に行きます。 - 小狗在草地上踩着球玩。(Xiǎo gǒu zài cǎodì shàng cǎizhe qiú wán。)
小犬は芝生の上でボールを踏んで遊んでいます。 - 请不要在地上踩泥。(Qǐng bùyào zài dìshàng cǎi ní。)
地面に泥を踏まないでください。 - 我不小心踩到了你的鞋。(Wǒ bù xiǎoxīn cǎi dào le nǐ de xié。)
私はうっかりあなたの靴を踏んでしまいました。 - 她踩着节奏跳舞,真好看。(Tā cǎizhe jiézòu tiàowǔ, zhēn hǎokàn。)
彼女はリズムに合わせて踊っていて、とても素敵です。 - 他踩着花朵,觉得很过分。(Tā cǎizhe huāduǒ, juédé hěn guòfèn。)
彼は花を踏みつけて、とてもひどいと思いました。 - 这位运动员在赛场上踩着对手的脚。(Zhè wèi yùndòngyuán zài sàichǎng shàng cǎizhe duìshǒu de jiǎo。)
この選手は競技場で相手の足を踏みつけています。 - 不要踩着我的梦想,给我支持。(Bùyào cǎizhe wǒ de mèngxiǎng, gěi wǒ zhīchí。)
私の夢を踏みにじらないで、私を支えてください。 - 他踩着别人的权利,真是太不公平了。(Tā cǎizhe biérén de quánlì, zhēn shì tài bù gōngpíng le。)
彼は他人の権利を踏みにじっていて、本当に不公平です。 - 我不想踩到这个问题的底线。(Wǒ bùxiǎng cǎi dào zhège wèntí de dǐxiàn。)
私はこの問題の限界を踏み越えたくありません。 - 孩子们在公园里踩着落叶玩耍。(Háizimen zài gōngyuán lǐ cǎizhe luòyè wánshuǎ。)
子供たちは公園で落ち葉を踏んで遊んでいます。 - 他总是踩着别人的情感。(Tā zǒng shì cǎizhe biérén de qínggǎn。)
彼はいつも他人の感情を踏みにじります。 - 小猫在阳光下踩着草地。(Xiǎo māo zài yángguāng xià cǎizhe cǎodì。)
子猫は日差しの中で芝生を踏んでいます。 - 她不小心踩到了水洼。(Tā bù xiǎoxīn cǎi dào le shuǐwā。)
彼女はうっかり水たまりを踏んでしまいました。 - 他踩着我的自尊心,让我很受伤。(Tā cǎizhe wǒ de zìzūnxīn, ràng wǒ hěn shòushāng。)
彼は私の自尊心を踏みにじり、私はとても傷つきました。 - 路上的石头被我踩了一下。(Lù shàng de shítou bèi wǒ cǎi le yīxià。)
道の上の石を私はちょっと踏みました。 - 他在山上踩着石头,觉得很危险。(Tā zài shān shàng cǎizhe shítou, juédé hěn wēixiǎn。)
彼は山の上で石を踏んでいて、とても危険だと感じました。 - 我不想踩着任何人的信任。(Wǒ bùxiǎng cǎizhe rènhé rén de xìnrèn。)
私は誰の信頼も踏みにじりたくありません。
踩の発音のコツ
ポイント1:母音「ǎ」の発音のコツ
「ǎ」は「ア」と「オ」の中間の音です。口を少し開けて「ア」と言った後、喉の奥で軽く「オ」を意識してみてください。日本語にはない音なので、少し練習が必要です。
ポイント2:声調の意識
「cǎi」は第三声(下がってから上がる声調)です。「あっ、あっ」と声を出す感じで声を下げてから上げることを意識してください。最初は声を下げる部分がしっかりと出るように練習しましょう。
ポイント3:子音「c」の発音のコツ
「c」は、英語の「ts」に近い音ですが、より強く、舌を前歯の裏に当てて押し出すように発音します。息を強く吐きながら「ツ」と言うイメージです。
ポイント4:アクセントをつける
発音の際、音の高低に注意を払いましょう。「cǎi」の「c」の部分は強く発音し、その後の「ǎ」は少し弱めに、最後の「i」は軽やかに発音します。音の流れを意識することが大切です。
ポイント5:リズムを意識する
「cǎi」を言うときは、リズムよく発音することが大切です。全体を通してスムーズに言えるように、何度も繰り返して練習してみましょう。特に声調の変化を感じながら言うと良いです。
ポイント6:練習のための単語を使う
他の単語と一緒に練習することで発音がより自然になります。「踩」以外にも「采(cǎi、採る)」や「菜(cài、野菜)」などを一緒に練習してみて、声調や発音の感覚を身につけましょう。