保留は、hsk5級レベルの中国語単語です。
発音は「bǎo liú」で、繁体字では「保留」と表記されます。
このページでは、「保留」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「保留」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。
保留の意味と発音(ピンイン/声調)
簡体字 | 保留 |
---|---|
繁体字 | 保留 |
ピンイン/声調 | bǎo liú |
カタカナ発音(参考) | バオ リウ |
保留の日本語訳一覧
品詞 | 日本語訳 |
---|---|
動詞 | 保留する |
動詞 | 留保する |
名詞 | 保留 |
意味1:保留する
「保留する」は、ある事項や決定を一時的に停止して、将来の判断に委ねることを指します。たとえば、会議での決議を保留する場合、それについての最終決定を後日に持ち越すことを意味します。
意味2:留保する
「留保する」は、「保留する」と同様に、決定や行動を一時的に止めておくことを意味しますが、やや形式的なニュアンスがあります。法的や公式な文脈で使われることが多いです。
意味3:保留
「保留」は名詞として使用され、決定や事項が一時的に停止されている状態そのものを指します。たとえば、「計画の保留」は、その計画が一時的に中断されていることを表します。
保留の中国語の例文一覧・日本語訳付き
- 会议的决议被保留了。(Huìyì de juéyì bèi bǎoliúle。):
会議の決議が保留されました。 - 他们决定保留这个提案。(Tāmen juédìng bǎoliú zhège tí’àn。):
彼らはこの提案を保留することに決めました。 - 我们需要保留这个问题,以便以后讨论。(Wǒmen xūyào bǎoliú zhège wèntí, yǐbiàn yǐhòu tǎolùn。):
私たちはこの問題を保留する必要があります。後で議論するために。 - 这个项目的启动被保留到下个月。(Zhège xiàngmù de qǐdòng bèi bǎoliú dào xià gè yuè。):
このプロジェクトの開始が来月まで保留されました。 - 他决定保留自己的意见。(Tā juédìng bǎoliú zìjǐ de yìjiàn。):
彼は自分の意見を保留することに決めました。 - 在没有更多信息之前,我们将保留这个决定。(Zài méiyǒu gèng duō xìnxī zhīqián, wǒmen jiāng bǎoliú zhège juédìng。):
もっと情報がない限り、私たちはこの決定を保留します。 - 他对这个计划持保留态度。(Tā duì zhège jìhuà chí bǎoliú tàidù。):
彼はこの計画に対して保留の態度を持っています。 - 请将这个提案保留到下次会议。(Qǐng jiāng zhège tí’àn bǎoliú dào xià cì huìyì。):
この提案を次回の会議まで保留してください。 - 我对这个项目的前景持保留意见。(Wǒ duì zhège xiàngmù de qiánjǐng chí bǎoliú yìjiàn。):
私はこのプロジェクトの将来に対して保留の意見を持っています。 - 在决策之前,所有的建议都要保留。(Zài juécè zhīqián, suǒyǒu de jiànyì dōu yào bǎoliú。):
決定を下す前に、すべての提案を保留しなければなりません。 - 这个决定暂时保留。(Zhège juédìng zhànshí bǎoliú。):
この決定は一時的に保留されます。 - 我们将对这个问题保留进一步的调查。(Wǒmen jiāng duì zhège wèntí bǎoliú jìnyībù de diàochá。):
私たちはこの問題についてさらなる調査を保留します。 - 合同中的某些条款将被留保。(Hétonɡ zhōnɡ de mǒuxiē tiáokuǎn jiāng bèi liúbǎo。):
契約の中のいくつかの条項が留保されます。 - 他对合同的某些条款表示留保。(Tā duì hétong de mǒuxiē tiáokuǎn biǎoshì liúbǎo。):
彼は契約のいくつかの条項に対して留保を示しました。 - 我们的讨论结果暂时留保。(Wǒmen de tǎolùn jiéguǒ zhànshí liúbǎo。):
私たちの議論の結果は一時的に留保されます。 - 在法律问题上,他选择留保自己的权利。(Zài fǎlǜ wèntí shàng, tā xuǎnzé liúbǎo zìjǐ de quánlì。):
法的な問題について、彼は自分の権利を留保することを選びました。 - 这项政策的实施将被留保。(Zhè xiàng zhèngcè de shíshī jiāng bèi liúbǎo。):
この政策の実施は留保されることになります。 - 所有的决定都在保留状态。(Suǒyǒu de juédìng dōu zài bǎoliú zhuàngtài。):
すべての決定が保留の状態にあります。 - 他建议在进一步讨论前先留保所有事项。(Tā jiànyì zài jìnyībù tǎolùn qián xiān liúbǎo suǒyǒu shìxiàng。):
彼はさらなる議論の前にすべての事項を留保することを提案しました。
保留の発音のコツ
ポイント1:声調の理解
「保留」の「bǎo」では、声調が大切です。この単語の最初の音「bǎo」は、第三声(降りてから上がる)です。口を少し開けて、声を低く始めてから高く上げるイメージで発音します。
ポイント2:母音の発音
「bǎo」の「ǎ」は、日本語の「ア」に近いですが、少しだけ口を開けて、軽く鼻からも息を出すようにします。これにより、より自然な音になります。
ポイント3:子音の発音
「bǎo」の最初の「b」は、日本語の「バ」とは異なり、唇をしっかり閉じてから開くように発音します。風を感じるように、少し強めに出してみてください。
ポイント4:二つ目の音の声調
「保留」の「liú」は、第二声(上がる声調)です。この音は、日本語の「リ」に近いですが、声を少し高くすることを意識して発音します。口の形を保ちながら、声が上昇するように意識します。
ポイント5:舌の位置
「liú」の「l」は、舌先を上の前歯の裏に軽く当てて発音します。舌を柔らかくして、音が自然に出るように心掛けましょう。
ポイント6:全体の流れを意識する
「保留」を滑らかに言うためには、「bǎo」と「liú」をつなげる時に、各音の声調を意識しつつ、リズムよく発音します。間を空けずに一続きの言葉として練習しましょう。