漏は、hsk5級レベルの中国語単語です。
発音は「lòu」で、繁体字では「漏」と表記されます。
このページでは、「漏」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「漏」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。
目次
漏の意味と発音(ピンイン/声調)
簡体字 | 漏 |
---|---|
繁体字 | 漏 |
ピンイン/声調 | lòu |
カタカナ発音(参考) | ロウ |
漏の日本語訳一覧
品詞 | 日本語訳 |
---|---|
動詞 | 漏れる |
動詞 | 漏らす |
動詞 | 見逃す |
名詞 | 漏れ |
名詞 | 漏洩 |
意味1:漏れる
液体や気体が容器や配管から外に出てしまうことを指します。
意味2:漏らす
情報や秘密を意図せずに他人に知らせてしまうことを指します。
意味3:見逃す
本来気づくべきことに気づかずに通り過ぎてしまうことを指します。
意味4:漏れ
何かが漏れること、または漏れた結果を指します。
意味5:漏洩
特に情報が外部に漏れてしまうことを指します。
漏の中国語の例文一覧・日本語訳付き
- 水管漏了(shuǐ guǎn lòu le):
水道管が漏れている。 - 我的杯子漏了(wǒ de bēi zi lòu le):
私のカップが漏れている。 - 这栋楼的屋顶漏水(zhè dòng lóu de wū dǐng lòu shuǐ):
この建物の屋根が漏水している。 - 他不小心漏了秘密(tā bù xiǎo xīn lòu le mì mì):
彼はうっかり秘密を漏らしてしまった。 - 请不要漏掉重要的信息(qǐng bù yào lòu diào zhòng yào de xìn xī):
重要な情報を見逃さないでください。 - 这件事情千万不要漏给别人(zhè jiàn shì qíng qiān wàn bù yào lòu gěi bié rén):
この件は絶対に他の人に漏らさないでください。 - 他的笑声漏了出来(tā de xiào shēng lòu le chū lái):
彼の笑い声が漏れ出た。 - 小孩的水杯漏了(xiǎo hái de shuǐ bēi lòu le):
子供の水杯が漏れている。 - 我觉得这个消息可能会漏洩(wǒ jué de zhè ge xiāo xī kě néng huì lòu xiè):
この情報は漏洩する可能性があると思う。 - 这个文件有漏洩的风险(zhè ge wén jiàn yǒu lòu xiè de fēng xiǎn):
このファイルには漏洩のリスクがある。 - 他漏了一个重要的细节(tā lòu le yī gè zhòng yào de xì jié):
彼は重要な詳細を見逃した。 - 水龙头漏水了(shuǐ lóng tóu lòu shuǐ le):
蛇口が水漏れしている。 - 我不小心把消息漏给了他(wǒ bù xiǎo xīn bǎ xiāo xī lòu gěi le tā):
私はうっかりその情報を彼に漏らしてしまった。 - 窗户漏风了(chuāng hù lòu fēng le):
窓から風が漏れている。 - 他漏掉了考试的日期(tā lòu diào le kǎo shì de rì qī):
彼は試験の日程を見逃した。 - 这个地方有漏水的现象(zhè ge dì fāng yǒu lòu shuǐ de xiàn xiàng):
この場所には漏水の現象がある。 - 我需要检查一下是否有漏洩(wǒ xū yào jiǎn chá yī xià shì fǒu yǒu lòu xiè):
漏洩がないかどうか確認する必要がある。 - 他在会议上漏了一个关键点(tā zài huì yì shàng lòu le yī gè guān jiàn diǎn):
彼は会議で重要なポイントを見逃した。 - 这台机器经常漏油(zhè tái jī qì jīng cháng lòu yóu):
この機械はよくオイルが漏れる。
漏の発音のコツ
ポイント1:声調の理解
「lòu」は第四声(落ちる声調)です。この声調は、声を高いところから低いところに下げるように発音します。最初は高めに声を出し、急に下げるイメージを持ちましょう。
ポイント2:母音の発音
「lòu」の母音は「ou」で、これは「お」と「う」を一緒に発音する感じです。まず「お」を発音した後に、口をすぼめて「う」を続けて発音してみてください。
ポイント3:子音の発音
「l」は日本語の「ラ行」の音に近いですが、舌先を上の前歯の裏に軽く当てるようにして発音します。舌を少し前に出して「l」を発音すると、より中国語らしくなります。
ポイント4:リズムを意識する
「lòu」を発音する際に、声調の変化を意識しながらリズムをつけると良いでしょう。高い音から急に低い音に変わるタイミングをしっかり感じて、スムーズに発音する練習をしましょう。
ポイント5:口の形の確認
「ou」の部分では、口を丸く開けて「お」の形にした後、少しすぼめて「う」の形にします。この口の形の変化を意識することで、より自然な発音ができるようになります。
ポイント6:繰り返し練習する