发抖は、hsk5級レベルの中国語単語です。
発音は「fā dǒu」で、繁体字では「發抖」と表記されます。
このページでは、「发抖」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「发抖」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。
目次
发抖の意味と発音(ピンイン/声調)
簡体字 | 发抖 |
---|---|
繁体字 | 發抖 |
ピンイン/声調 | fā dǒu |
カタカナ発音(参考) | ファー ドウ |
发抖の日本語訳一覧
品詞 | 日本語訳 |
---|---|
動詞 | 震える |
動詞 | 揺れる |
動詞 | 震動する |
意味1:震える
「发抖」は、寒さや恐怖などの感情や状況により体が小刻みに動く状態を指します。日本語では「震える」と表現されます。
意味2:揺れる
また、物理的に何かが揺れ動く状態を示す場合もあり、この場合は日本語で「揺れる」と言います。
意味3:震動する
さらに、より強い振動や震動を示す場合には「震動する」と訳すことができます。
发抖の中国語の例文一覧・日本語訳付き
- 我在寒冷的天气里发抖。(Wǒ zài hánlěng de tiānqì lǐ fādǒu。)
寒い天気の中で震えています。 - 她因为害怕而发抖。(Tā yīnwèi hàipà ér fādǒu。)
彼女は恐怖で震えています。 - 小狗在风中发抖。(Xiǎo gǒu zài fēng zhōng fādǒu。)
小犬は風の中で震えています。 - 他看到鬼影时发抖。(Tā kàn dào guǐ yǐng shí fādǒu。)
彼は幽霊の影を見たときに震えました。 - 她的声音因为紧张而发抖。(Tā de shēngyīn yīnwèi jǐnzhāng ér fādǒu。)
彼女の声は緊張で震えています。 - 我在寒冷的水中发抖。(Wǒ zài hánlěng de shuǐ zhōng fādǒu。)
冷たい水の中で震えています。 - 地震时,房子发抖。(Dìzhèn shí, fángzi fādǒu。)
地震のとき、家が震えます。 - 她因为冷而发抖。(Tā yīnwèi lěng ér fādǒu。)
彼女は寒さで震えています。 - 风吹来时,树叶发抖。(Fēng chuī lái shí, shùyè fādǒu。)
風が吹くと、葉っぱが揺れます。 - 他在舞台上发抖。(Tā zài wǔtái shàng fādǒu。)
彼は舞台の上で震えています。 - 她的手发抖,因为她太兴奋了。(Tā de shǒu fādǒu, yīnwèi tā tài xīngfèn le。)
彼女の手は興奮しすぎて震えています。 - 我看到那部恐怖电影时一直发抖。(Wǒ kàn dào nà bù kǒngbù diànyǐng shí yīzhí fādǒu。)
あの恐怖映画を見たとき、ずっと震えていました。 - 他的声音在电话里发抖。(Tā de shēngyīn zài diànhuà lǐ fādǒu。)
彼の声は電話で震えています。 - 大风把旗帜吹得发抖。(Dà fēng bǎ qízhì chuī dé fādǒu。)
強風で旗が揺れています。 - 这把椅子在地震时发抖。(Zhè bǎ yǐzi zài dìzhèn shí fādǒu。)
この椅子は地震のときに震えます。 - 我在听到坏消息时发抖。(Wǒ zài tīng dào huài xiāoxi shí fādǒu。)
悪い知らせを聞いたとき、震えました。 - 她在寒风中发抖。(Tā zài hán fēng zhōng fādǒu。)
彼女は寒風の中で震えています。 - 这辆车在颠簸的路上发抖。(Zhè liàng chē zài diānbǒ de lù shàng fādǒu。)
この車はでこぼこの道で揺れています。 - 我发抖着告诉他真相。(Wǒ fādǒu zhe gào sù tā zhēnxiàng。)
私は震えながら彼に真実を伝えました。
发抖の発音のコツ
ポイント1:声調の理解
「发(fā)」は第一声で、高く平らな音を出します。「抖(dǒu)」は第三声で、下がってから上がる音です。この声調の違いを意識して練習しましょう。
ポイント2:「发(fā)」の発音のコツ
「发」の「f」は、日本語の「ふ」とは違い、下唇を上の歯に軽く当てて発音します。「ā」は長く伸ばしながら、高い音で発音します。
ポイント3:「抖(dǒu)」の発音のコツ
「抖」の「d」は、舌先を上の歯の裏に軽く当てて発音します。「ǒu」は、まず少し下がった音を出した後、上に戻るように発音します。これが第三声の特徴です。
ポイント4:音のつながりを意識する
「发抖」と言う時、二つの単語がスムーズにつながるように意識しましょう。「发」の音が終わると同時に「抖」の音を始める感じで、リズムを大切にします。
ポイント5:練習時の口の形
「发」の時は口を大きく開け、「抖」の時は少し口をすぼめます。口の形を意識することで、音がよりクリアに出やすくなります。
ポイント6:繰り返し練習する