委屈は、hsk5級レベルの中国語単語です。
発音は「wěi qu」で、繁体字では「委屈」と表記されます。
このページでは、「委屈」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「委屈」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。
目次
委屈の意味と発音(ピンイン/声調)
簡体字 | 委屈 |
---|---|
繁体字 | 委屈 |
ピンイン/声調 | wěi qu |
カタカナ発音(参考) | ウエイ チュイ |
委屈の日本語訳一覧
品詞 | 日本語訳 |
---|---|
形容詞 | 悔しい |
動詞 | 押し込む |
名詞 | 理不尽 |
意味1:悔しい
不当な扱いや不利益を被ったときに感じる、納得できない感情を表します。
意味2:押し込む
何かを無理に押し込む、または、自分の感情を無理に抑えることを意味します。
意味3:理不尽
不合理な扱いや状況を指し、それに対しての不満や悔しさを伴う場合に使われます。
委屈の中国語の例文一覧・日本語訳付き
- 我感到委屈,因为我没有做错什么,却被责备了。(Wǒ gǎndào wěiqū, yīnwèi wǒ méiyǒu zuò cuò shénme, què bèi zébèi le。)
私は何も悪いことをしていないのに責められたので、悔しい気持ちです。 - 他总是把我的意见压制,这让我很委屈。(Tā zǒng shì bǎ wǒ de yìjiàn yāzhì, zhè ràng wǒ hěn wěiqū。)
彼はいつも私の意見を押し込むので、私はとても悔しいです。 - 这种不合理的待遇让我感到很委屈。(Zhè zhǒng bù hélǐ de dàiyù ràng wǒ gǎndào hěn wěiqū。)
この理不尽な待遇は私を悔しい気持ちにさせます。 - 我在工作中感到委屈,因为我的努力没有被认可。(Wǒ zài gōngzuò zhōng gǎndào wěiqū, yīnwèi wǒ de nǔlì méiyǒu bèi rènkě。)
私は仕事で努力が認められないので悔しい気持ちを感じています。 - 她对我很委屈,我知道她的感受。(Tā duì wǒ hěn wěiqū, wǒ zhīdào tā de gǎnshòu。)
彼女は私に対して悔しい思いをしているので、私は彼女の気持ちを理解しています。 - 他把我的话全都压制了,我感到非常委屈。(Tā bǎ wǒ de huà quán dōu yāzhì le, wǒ gǎndào fēicháng wěiqū。)
彼は私の言葉を全て押し込んでしまい、私は非常に悔しいです。 - 我真是感到委屈,明明是他错了,却不承认。(Wǒ zhēn shì gǎndào wěiqū, míngmíng shì tā cuò le, què bù chéngrèn。)
私は本当に悔しいです、明らかに彼が間違っているのに、彼は認めません。 - 面对这种委屈,我只能选择沉默。(Miànduì zhè zhǒng wěiqū, wǒ zhǐ néng xuǎnzé chénmò。)
このような悔しい状況に直面して、私はただ黙っていることしかできません。 - 这件事情让我感到委屈,因为我是无辜的。(Zhè jiàn shìqíng ràng wǒ gǎndào wěiqū, yīnwèi wǒ shì wúgū de。)
この件は私を悔しい気持ちにさせます、なぜなら私は無実だからです。 - 他总是用理不尽的方式对待我,让我感到委屈。(Tā zǒng shì yòng lǐbùjìn de fāngshì duìdài wǒ, ràng wǒ gǎndào wěiqū。)
彼はいつも理不尽な方法で私を扱い、私は悔しいです。 - 我把心里的委屈都压抑了很久。(Wǒ bǎ xīn lǐ de wěiqū dōu yāyì le hěn jiǔ。)
私は心の中の悔しい思いを長い間抑えてきました。 - 她感觉到委屈,决定向我倾诉。(Tā gǎnjué dào wěiqū, juédìng xiàng wǒ qīngsù。)
彼女は悔しい気持ちを感じ、私に打ち明けることに決めました。 - 在这个竞争激烈的环境中,我感到非常委屈。(Zài zhège jìngzhēng jīliè de huánjìng zhōng, wǒ gǎndào fēicháng wěiqū。)
この競争の激しい環境の中で、私は非常に悔しい気持ちを感じています。 - 我不想让委屈的情绪影响我的工作。(Wǒ bù xiǎng ràng wěiqū de qíngxù yǐngxiǎng wǒ de gōngzuò。)
私は悔しい感情が私の仕事に影響を与えたくありません。 - 在课堂上被误解让我感到委屈。(Zài kètáng shàng bèi wùjiě ràng wǒ gǎndào wěiqū。)
教室で誤解されることは私を悔しい気持ちにさせます。 - 我试图压抑心中的委屈,但它总是浮现出来。(Wǒ shìtú yāyì xīnzhōng de wěiqū, dàn tā zǒng shì fúxiàn chūlái。)
私は心の中の悔しさを押し込もうとしましたが、それはいつも浮かび上がってきます。 - 这份委屈让我觉得生活充满了不公。(Zhè fèn wěiqū ràng wǒ juédé shēnghuó chōngmǎn le bùgōng。)
この悔しさは私に、生活が不公平に満ちていると感じさせます。 - 我不想再忍受这种委屈的待遇了。(Wǒ bù xiǎng zài rěnshòu zhè zhǒng wěiqū de dàiyù le。)
私はこのような悔しい待遇をもう受けたくありません。
委屈の発音のコツ
ポイント1:声調の理解
「委屈」の「wěi」は第三声です。第三声は、まず低く始まり、その後少し下がり、最後に上がります。この音の流れを意識して発音すると、より自然な発音になります。
ポイント2:母音「wěi」の発音
「wěi」の「w」は口を少し丸めて発音し、次に「ěi」の部分に移ります。「ěi」は日本語の「え」の音に近いですが、少し下がった音から始めることを意識しましょう。
ポイント3:子音「q」の発音
「委屈」の「q」は「チュ」とは異なり、舌先を上の歯の裏に軽く当てるようにして発音します。この際、息を強く出して、少し息を伴った音を作ることがポイントです。
ポイント4:母音「u」の発音
「qù」の「u」は口を丸めて発音します。「u」の音をしっかりと発音するためには、唇を前に突き出して、口をすぼめるように意識すると良いでしょう。
ポイント5:声調の変化に注意
「qù」は第四声です。これは高い音から急に下がる音です。この急な変化を意識して、しっかりと声を落とすことが大切です。
ポイント6:全体の流れをつかむ
「委屈」を一連の流れで発音することを意識します。「wěi qu」全体をつなげて滑らかに発音することで、より自然な響きになります。練習の際には、ゆっくりとしたスピードから始め、徐々に速くしてみてください。