均匀は、hsk5級レベルの中国語単語です。
発音は「jūn yún」で、繁体字では「均勻」と表記されます。
このページでは、「均匀」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「均匀」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。
均匀の意味と発音(ピンイン/声調)
簡体字 | 均匀 |
---|---|
繁体字 | 均勻 |
ピンイン/声調 | jūn yún |
カタカナ発音(参考) | ジュイン ユイン |
均匀の日本語訳一覧
品詞 | 日本語訳 |
---|---|
形容詞 | 均一な |
形容詞 | むらのない |
形容詞 | 均等な |
意味1:均一な
「均匀」は「均一な」状態を表します。これは、全体が同じであることや、統一された状態を示します。
意味2:むらのない
「均匀」は「むらのない」という意味でも使われます。これは、特定の物や状態が均等に分布していることを指します。
意味3:均等な
「均匀」は「均等な」という意味も持ちます。これは、何かが全体にわたって等しく分配されていることを意味します。
均匀の中国語の例文一覧・日本語訳付き
- 这个蛋糕的颜色非常均匀。(zhège dàngāo de yánsè fēicháng jūnyún):
このケーキの色はとても均一です。 - 水的温度应该保持均匀。(shuǐ de wēndù yīnggāi bǎochí jūnyún):
水の温度は均一に保つべきです。 - 这幅画的色彩非常均匀。(zhè fú huà de sècǎi fēicháng jūnyún):
この絵の色彩は非常に均一です。 - 我们需要均匀地分配资源。(wǒmen xūyào jūnyún de fēnpèi zīyuán):
私たちは資源を均等に分配する必要があります。 - 土壤的湿度需要保持均匀。(tǔrǎng de shīdù xūyào bǎochí jūnyún):
土壌の湿度は均一に保つ必要があります。 - 这款产品的质量非常均匀。(zhè kuǎn chǎnpǐn de zhìliàng fēicháng jūnyún):
この製品の品質は非常に均一です。 - 在制作过程中,混合物需要均匀。(zài zhìzuò guòchéng zhōng, hùnhé wù xūyào jūnyún):
製作過程では、混合物を均一にする必要があります。 - 他的讲解非常均匀,容易理解。(tā de jiǎngjiě fēicháng jūnyún, róngyì lǐjiě):
彼の説明は非常に均一で、理解しやすいです。 - 这张桌子的高度不均匀,需要调整。(zhè zhāng zhuōzi de gāodù bù jūnyún, xūyào tiáozhěng):
このテーブルの高さは均一でなく、調整が必要です。 - 均匀的光线可以让房间显得更大。(jūnyún de guāngxiàn kěyǐ ràng fángjiān xiǎndé gèng dà):
均一な光は部屋をより広く見せることができます。 - 这些水果的大小非常均匀。(zhèxiē shuǐguǒ de dàxiǎo fēicháng jūnyún):
これらの果物の大きさは非常に均一です。 - 在实验中,我们需要均匀的样本。(zài shíyàn zhōng, wǒmen xūyào jūnyún de yàngběn):
実験では、均一なサンプルが必要です。 - 她的声音在整个房间里均匀地传播。(tā de shēngyīn zài zhěnggè fángjiān lǐ jūnyún de chuánbō):
彼女の声は部屋全体に均等に伝わります。 - 他做的菜肴味道均匀,令人满意。(tā zuò de càiyáo wèidào jūnyún, lìng rén mǎnyì):
彼が作った料理は味が均一で、満足させます。 - 这个地区的降水量分布非常均匀。(zhège dìqū de jiàngshuǐliàng fēicháng jūnyún):
この地域の降水量の分布は非常に均一です。 - 我们需要均匀的压力,以确保产品的质量。(wǒmen xūyào jūnyún de yālì, yǐ quèbǎo chǎnpǐn de zhìliàng):
私たちは製品の品質を確保するために均等な圧力が必要です。 - 他们的成绩在班级中均匀分布。(tāmen de chéngjī zài bānjí zhōng jūnyún fēnbù):
彼らの成績はクラス内で均一に分布しています。 - 这项研究的结果显示,样本均匀分布。(zhè xiàng yánjiū de jiéguǒ xiǎnshì, yàngběn jūnyún fēnbù):
この研究の結果は、サンプルが均一に分布していることを示しています。
均匀の発音のコツ
ポイント1:「jūn」の「j」の発音のコツ
「j」は日本語の「じ」と似ていますが、舌先を上に向けて歯の裏側に軽く当てる感じで発音します。口の形は横に広げ、息を強めに出すことで、よりはっきりとした音になります。
ポイント2:「jūn」の「ū」の発音のコツ
「ū」は、日本語の「う」と「お」の中間のような音です。口を少しすぼめて「う」を伸ばし、声をしっかり出すことを意識してください。音が長くなるように発音すると良いでしょう。
ポイント3:「jūn」の「n」の発音のコツ
「n」は日本語の「ん」とほぼ同じですが、舌先を上の歯の裏に当てる感じで発音します。声を鼻に抜けさせるイメージを持つと、より自然な音になります。
ポイント4:「yún」の「y」の発音のコツ
「y」は日本語の「い」と似ていますが、舌を上げて口の前で「い」の音を作るようにし、声を出します。後ろの「ū」の音を意識して滑らかに繋げることが重要です。
ポイント5:「yún」の「ú」の発音のコツ
「ú」は日本語の「う」とは違い、口をすぼめて発音する必要があります。口をすぼめた状態で「う」を短く発音すると、きれいな音になります。舌の位置を意識しながら発音しましょう。
ポイント6:「yún」の「n」の発音のコツ
「n」は「jūn」と同じで、舌先を上の歯の裏に当てる感じで発音します。鼻に声を抜けさせることで、よりクリアな音になります。全体を通してリズムよく発音することを心がけてください。