「薄」の日本語の意味・発音(ピンイン/声調)を例文付きで解説

薄は、hsk5級レベルの中国語単語です。
発音は「báo」で、繁体字では「薄」と表記されます。

このページでは、「薄」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「薄」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。

目次

薄の意味と発音(ピンイン/声調)

簡体字
繁体字
ピンイン/声調 báo
カタカナ発音(参考) バオ

薄の日本語訳一覧

品詞 日本語訳
形容詞 薄い
形容詞 淡い
動詞 軽んじる

意味1:薄い

物の厚みが少ない状態を表します。紙や布などの物理的な厚みが薄いことを指します。

意味2:淡い

色や味などが濃くない状態を表します。色が薄い、味があまり強くないというニュアンスがあります。

意味3:軽んじる

物事や人を軽く扱ったり、重要視しないことを指します。何かを軽んじる、または軽視する行動を表します。

薄の中国語の例文一覧・日本語訳付き

  • 这张纸很薄。(Zhè zhāng zhǐ hěn bó。)
    この紙はとても薄い。
  • 他的衣服很薄,适合夏天穿。(Tā de yīfú hěn bó, shìhé xiàtiān chuān。)
    彼の服は薄くて、夏に着るのに適している。
  • 这本书的纸张很薄。(Zhè běn shū de zhǐzhāng hěn bó。)
    この本の紙は薄い。
  • 她的妆容很薄,看起来很自然。(Tā de zhuāngróng hěn bó, kàn qǐlái hěn zìrán。)
    彼女のメイクは薄くて、とても自然に見える。
  • 我喜欢淡薄的茶。(Wǒ xǐhuān dàn bó de chá。)
    私は淡いお茶が好きです。
  • 这幅画的颜色很薄。(Zhè fú huà de yánsè hěn bó。)
    この絵の色は淡い。
  • 他的味道很薄,不太好喝。(Tā de wèidào hěn bó, bù tài hǎo hē。)
    彼の味は薄くて、あまりおいしくない。
  • 她的声音很薄,听起来有点微弱。(Tā de shēngyīn hěn bó, tīng qǐlái yǒudiǎn wēiruò。)
    彼女の声は薄くて、少し弱々しく聞こえる。
  • 不要轻易地薄待朋友。(Bùyào qīngyì de bó dài péngyǒu。)
    友人を軽んじてはいけません。
  • 他总是薄视别人的努力。(Tā zǒng shì bó shì biérén de nǔlì。)
    彼はいつも他人の努力を軽んじる。
  • 我们不应该薄待自己的梦想。(Wǒmen bù yīnggāi bó dài zìjǐ de mèngxiǎng。)
    自分の夢を軽んじるべきではありません。
  • 在这场比赛中,我们不能薄视对手。(Zài zhè chǎng bǐsài zhōng, wǒmen bù néng bó shì duìshǒu。)
    この試合では、対戦相手を軽んじてはいけない。
  • 这条裙子有点薄,不太适合冬天穿。(Zhè tiáo qúnzi yǒudiǎn bó, bù tài shìhé dōngtiān chuān。)
    このスカートは少し薄くて、冬にはあまり適していない。
  • 她的画风格很淡薄。(Tā de huà fēnggé hěn dàn bó。)
    彼女の絵のスタイルは淡い。
  • 我喜欢薄薄的饼。(Wǒ xǐhuān bó bó de bǐng。)
    私は薄いクレープが好きです。
  • 这件外套的布料很薄。(Zhè jiàn wàitào de bùliào hěn bó。)
    このジャケットの生地は薄い。
  • 杯中的水显得很薄。(Bēi zhōng de shuǐ xiǎndé hěn bó。)
    カップの中の水は薄く見える。
  • 他对这个问题的态度很薄。(Tā duì zhège wèntí de tàidù hěn bó。)
    彼のこの問題に対する態度は軽んじている。
  • 这道菜的味道很薄,缺乏调味料。(Zhè dào cài de wèidào hěn bó, quēfá tiáowèi liào。)
    この料理の味は薄く、調味料が不足している。

薄の発音のコツ

ポイント1:声調に注意する

「薄」の「báo」は第2声、つまり上昇する声調です。声を少し高くしながら、上に上がるように発音します。最初は平らな声で始め、徐々に声を上げるように意識しましょう。

ポイント2:発音の始まりに注意

「báo」の「b」は、唇を軽く閉じてからパッと開くように発音します。他の言語の「バ」と比べて、あまり強く発音しないように気を付けてください。

ポイント3:母音の発音を滑らかに

「báo」の「áo」は、母音の発音が重要です。「a」はあまり強く言わず、軽く、いわゆる「アー」という音を出します。次に「o」を続けて発音し、滑らかに繋げるようにしましょう。

ポイント4:口の形に気を付ける

「báo」を発音するとき、口はやや丸くなります。「b」の後に続く「áo」の部分では、口を少し大きく開け、形を変えながら発音することを意識しましょう。

ポイント5:リズムを意識する

「báo」は、リズムよく発音することが大切です。声が上がる部分をしっかりと感じ、他の音とのバランスを保ちながらリズムを意識して練習してみてください。

ポイント6:何度も声に出して練習する

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次