姿势は、hsk5級レベルの中国語単語です。
発音は「zī shì」で、繁体字では「姿勢」と表記されます。
このページでは、「姿势」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「姿势」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。
目次
姿势の意味と発音(ピンイン/声調)
簡体字 | 姿势 |
---|---|
繁体字 | 姿勢 |
ピンイン/声調 | zī shì |
カタカナ発音(参考) | ズー シー |
姿势の日本語訳一覧
品詞 | 日本語訳 |
---|---|
名詞 | 姿勢 |
名詞 | ポーズ |
名詞 | 態度 |
意味1:姿勢
「姿势」は、身体の構えや配置を意味し、特に立ち姿や座り方など、体の動きや位置を指します。
意味2:ポーズ
写真撮影や芸術作品での表現としてのポーズを指します。特定の目的や状況に応じた体の形や配置です。
意味3:態度
物事に対する考え方や心の構えを表します。特定の状況や出来事に対する心理的な反応や態度を指します。
姿势の中国語の例文一覧・日本語訳付き
- 他的姿势很优雅。(tā de zīshì hěn yōuyǎ):
彼の姿勢はとても優雅です。 - 老师教我们如何保持正确的姿势。(lǎoshī jiào wǒmen rúhé bǎochí zhèngquè de zīshì):
先生は私たちに正しい姿勢を保つ方法を教えてくれました。 - 她在瑜伽课上展示了完美的姿势。(tā zài yújiā kè shàng zhǎnshìle wánměi de zīshì):
彼女はヨガのクラスで完璧な姿勢を見せました。 - 保持良好的坐姿对健康很重要。(bǎochí liánghǎo de zuòzī duì jiànkāng hěn zhòngyào):
良い座り姿勢を保つことは健康にとって非常に重要です。 - 她的拍照姿势非常自然。(tā de pāizhào zīshì fēicháng zìrán):
彼女の写真を撮る姿勢はとても自然です。 - 他在舞台上的姿势令人印象深刻。(tā zài wǔtái shàng de zīshì lìng rén yìnxiàng shēnkè):
彼の舞台での姿勢は印象的でした。 - 孩子们的学习姿势需要改善。(háizimen de xuéxí zīshì xūyào gǎishàn):
子供たちの学習姿勢は改善する必要があります。 - 她的姿势显示了她的自信。(tā de zīshì xiǎnshìle tā de zìxìn):
彼女の姿勢は彼女の自信を示しています。 - 这张照片的姿势设计得很巧妙。(zhè zhāng zhàopiàn de zīshì shèjì dé hěn qiǎomiào):
この写真のポーズはとても巧妙にデザインされています。 - 我喜欢这种放松的姿势。(wǒ xǐhuān zhè zhǒng fàngsōng de zīshì):
私はこのリラックスした姿勢が好きです。 - 他在讨论时的姿势非常认真。(tā zài tǎolùn shí de zīshì fēicháng rènzhēn):
彼の議論中の姿勢はとても真剣です。 - 保持良好的姿势可以减少背部疼痛。(bǎochí liánghǎo de zīshì kěyǐ jiǎnshǎo bèibù téngtòng):
良い姿勢を保つことで背中の痛みを軽減できます。 - 在拍摄时,她摆出了几个不同的姿势。(zài pāishè shí, tā bǎichūle jǐ gè bùtóng de zīshì):
撮影中、彼女はいくつかの異なるポーズを取りました。 - 他的姿势反映了他的态度。(tā de zīshì fǎnyìngle tā de tàidù):
彼の姿勢は彼の態度を反映しています。 - 在这幅画中,人物的姿势很有表现力。(zài zhè fú huà zhōng, rénwù de zīshì hěn yǒu biǎoxiànlì):
この絵では、人物のポーズがとても表現力豊かです。 - 她的姿势让人感到放松。(tā de zīshì ràng rén gǎndào fàngsōng):
彼女の姿勢は人をリラックスさせます。 - 在比赛中,选手的姿势非常重要。(zài bǐsài zhōng, xuǎnshǒu de zīshì fēicháng zhòngyào):
競技中、選手の姿勢は非常に重要です。 - 他需要改正自己的学习姿势。(tā xūyào gǎizhèng zìjǐ de xuéxí zīshì):
彼は自分の学習姿勢を改正する必要があります。 - 这种姿势在传统舞蹈中很常见。(zhè zhǒng zīshì zài chuántǒng wǔdǎo zhōng hěn chángjiàn):
このポーズは伝統的な舞踊でよく見られます。
姿势の発音のコツ
ポイント1:声調の理解
「姿势」の「zī」は第一声で、高く平らに発音します。声を上げ下げせず、一定の高さで発音することを意識してください。
ポイント2:母音「ī」の発音
「zī」の「ī」は、日本語の「い」と似ていますが、口を少し広めに開けて発音します。舌先を上の前歯の裏に近づけると、より自然な音になります。
ポイント3:子音「z」の発音
「z」は、日本語の「ず」とは違い、舌先を上の前歯にちょっと触れさせる感じで発音します。唇はリラックスして、軽く息を吐き出すイメージです。
ポイント4:声調の理解(再)
「姿势」の「shì」は第四声で、急に下がる音です。始まりは少し高めで、すぐに低く落とすことを意識してください。
ポイント5:母音「ì」の発音
「shì」の「ì」は、日本語の「い」に近いですが、短く発音します。口の形を少し狭めて、はっきりとした音を出すようにしてください。
ポイント6:子音「sh」の発音
「sh」は、日本語の「し」と似ていますが、舌を丸めて発音します。口を少し開けて、舌先を上に持ち上げることで、よりクリアな音を作ることができます。