整体は、hsk5級レベルの中国語単語です。
発音は「zhěng tǐ」で、繁体字では「整體」と表記されます。
このページでは、「整体」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「整体」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。
目次
整体の意味と発音(ピンイン/声調)
簡体字 | 整体 |
---|---|
繁体字 | 整體 |
ピンイン/声調 | zhěng tǐ |
カタカナ発音(参考) | ジュヨン ティー |
整体の日本語訳一覧
品詞 | 日本語訳 |
---|---|
名詞 | 全体 |
名詞 | 統一体 |
形容詞 | 全体的な |
意味1:全体
「整体」は全体を指し示す名詞で、物事のすべての部分を含むことを意味します。
意味2:統一体
「整体」は統一体としての意味も持ち、異なる要素が一つにまとまった状態を表します。
意味3:全体的な
「整体」は形容詞としても用いられ、物事を全体として捉える視点を示します。
整体の中国語の例文一覧・日本語訳付き
- 整体的思考可以帮助我们更好地理解问题。(zhěngtǐ de sī kǎo kě yǐ bāng zhù wǒ men gèng hǎo de liǎo jiě wèn tí):
全体的な思考は、私たちが問題をより良く理解するのに役立ちます。 - 这幅画展示了一个整体的美感。(zhè fú huà zhǎn shì le yī gè zhěngtǐ de měi gǎn):
この絵は全体的な美しさを示しています。 - 我们需要考虑整体的影响,而不仅仅是局部的。(wǒ men xū yào kǎo lǜ zhěngtǐ de yǐng xiǎng, ér bù jǐn jǐn shì jú bù de):
私たちは全体の影響を考慮する必要があり、部分だけではありません。 - 整体的设计使得这个产品更加吸引人。(zhěngtǐ de shè jì shǐ dé zhè gè chǎn pǐn gèng jiā xī yǐn rén):
全体的なデザインは、この製品をより魅力的にしています。 - 整体的解决方案是我们需要的。(zhěngtǐ de jiě jué fāng àn shì wǒ men xū yào de):
私たちが必要としているのは全体的な解決策です。 - 这篇文章从整体的角度分析了问题。(zhè piān wén zhāng cóng zhěngtǐ de jiǎo dù fēn xī le wèn tí):
この記事は全体の観点から問題を分析しています。 - 整体的健康管理对于提高生活质量至关重要。(zhěngtǐ de jiàn kāng guǎn lǐ duì yú tí gāo shēng huó zhì liàng zhì guān zhòng yào):
全体的な健康管理は、生活の質を向上させるために重要です。 - 这座建筑的整体设计非常独特。(zhè zuò jiàn zhù de zhěngtǐ shè jì fēi cháng dú tè):
この建物の全体的なデザインは非常にユニークです。 - 整体的战略规划是公司发展的关键。(zhěngtǐ de zhàn lüè guī huà shì gōng sī fā zhǎn de guān jiàn):
全体的な戦略計画は、会社の発展の鍵です。 - 在整体的框架下,我们可以更有效地合作。(zài zhěngtǐ de kuàng jià xià, wǒ men kě yǐ gèng yǒu xiào de hé zuò):
全体の枠組みの中で、私たちはより効果的に協力できます。 - 整体的文化氛围对员工的归属感有很大影响。(zhěngtǐ de wén huà fēn wéi duì yuán gōng de guī shǔ gǎn yǒu hěn dà yǐng xiǎng):
全体的な文化の雰囲気は、従業員の帰属意識に大きな影響を与えます。 - 这项研究提供了一个整体的视角。(zhè xiàng yán jiū tí gōng le yī gè zhěngtǐ de shì jiǎo):
この研究は全体的な視点を提供します。 - 整体的美学在现代艺术中越来越重要。(zhěngtǐ de měi xué zài xiàn dài yì shù zhōng yuè lái yuè zhòng yào):
全体的な美学は現代アートの中でますます重要になっています。 - 团队的整体表现取决于每个成员的努力。(tuán duì de zhěngtǐ biǎo xiàn qǔ jué yú měi gè chéng yuán de nǔ lì):
チームの全体的なパフォーマンスは、各メンバーの努力に依存します。 - 为了实现整体的目标,我们需要团结一致。(wèi le shí xiàn zhěngtǐ de mù biāo, wǒ men xū yào tuán jié yī zhì):
全体の目標を達成するために、私たちは団結する必要があります。 - 整体的解决方法可以提高工作效率。(zhěngtǐ de jiě jué fāng fǎ kě yǐ tí gāo gōng zuò xiào lǜ):
全体的な解決方法は、作業効率を向上させることができます。 - 我更喜欢从整体的角度来看待问题。(wǒ gèng xǐ huān cóng zhěngtǐ de jiǎo dù lái kàn dài wèn tí):
私は問題を全体的な視点から見る方が好きです。 - 整体的规划能使资源利用更加合理。(zhěngtǐ de guī huà néng shǐ zī yuán lì yòng gèng jiā hé lǐ):
全体的な計画は、資源の利用をより合理的にします。 - 整体的社会结构影响着人们的生活方式。(zhěngtǐ de shè huì jié gòu yǐng xiǎng zhe rén men de shēng huó fāng shì):
全体的な社会構造は、人々の生活様式に影響を与えています。
整体の発音のコツ
ポイント1:声調の理解
「整体」の「整(zhěng)」は第3声(低く始まり、少し下がってから上がる声調)です。日本語にはない声調なので、音を出すときに声が一度下がってから上がるように意識してください。
ポイント2:母音の発音
「整」の「zhěng」の「zh」の部分は、日本語の「じ」や「ず」よりも口の奥で作る音です。舌を上の歯の裏に軽くつけて、息を漏らしながら音を出してみてください。
ポイント3:母音の「ě」
「整」の「ě」は、口を横に広げて「エ」と言った後、少し鼻に響かせるように意識して発音します。日本語の「エ」とは少し違うので、注意が必要です。
ポイント4:子音の「ng」の発音
「体(tǐ)」の「t」は、日本語の「タ行」の音よりも強く、息を一気に出すように発音します。また「体」の「tǐ」の「ǐ」は第3声なので、やはり声を一度下げてから上げることを意識します。
ポイント5:発音の流れを練習
「整体(zhěng tǐ)」を言うときは、言葉の流れに気を付けます。特に「整」と「体」の間をスムーズに繋げて、区切らずに発音する練習をしましょう。
ポイント6:リズム感を持つ