灰は、hsk5級レベルの中国語単語です。
発音は「huī」で、繁体字では「灰」と表記されます。
このページでは、「灰」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「灰」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。
灰の意味と発音(ピンイン/声調)
簡体字 | 灰 |
---|---|
繁体字 | 灰 |
ピンイン/声調 | huī |
カタカナ発音(参考) | ホゥイ |
灰の日本語訳一覧
品詞 | 日本語訳 |
---|---|
名詞 | 灰 |
形容詞 | 灰色 |
形容詞 | くすんだ |
意味1:灰
「灰」は、燃えた後に残る灰色の粉末を指します。燃焼の結果として残る物質で、主に炭素やミネラルの残留物です。
意味2:灰色
「灰色」は、色の一種で、白と黒の中間にある色を示します。中立的で落ち着いた色合いで、さまざまなデザインやファッションに用いられます。
意味3:くすんだ
「くすんだ」は、鮮やかさや明るさがなく、やや暗い印象の色合いを表現するのに使われます。灰色がかった色や、色の鮮明さを欠いた状態を表します。
灰の中国語の例文一覧・日本語訳付き
- 这堆木头燃烧后只剩下灰。(Zhè duī mùtóu ránshāo hòu zhǐ shèng xià huī。)
この木の山は燃焼した後、灰だけが残った。 - 在壁炉里,灰已经积累了很多。(Zài bìlú lǐ, huī yǐjīng jīlěile hěn duō。)
暖炉の中に、灰がもうたくさん溜まっている。 - 他把灰撒在花园里,作为肥料。(Tā bǎ huī sǎ zài huāyuán lǐ, zuòwéi féiliào。)
彼は灰を庭に撒いて、肥料として使った。 - 这幅画的颜色有些灰。(Zhè fú huà de yánsè yǒuxiē huī。)
この絵の色は少し灰色がかっている。 - 她穿了一件灰色的外套。(Tā chuānle yī jiàn huīsè de wàitào。)
彼女は灰色のコートを着ている。 - 天空中飘着灰色的云。(Tiānkōng zhōng piāozhe huīsè de yún。)
空には灰色の雲が漂っている。 - 老旧的房子看起来有些灰。(Lǎojiù de fángzi kàn qǐlái yǒuxiē huī。)
古びた家は少しくすんで見える。 - 她的脸色变得灰暗。(Tā de liǎnsè biàn de huī’àn。)
彼女の顔色は灰色がかって暗くなった。 - 这款沙发是灰色的,适合任何风格。(Zhè kuǎn shāfā shì huīsè de, shìhé rènhé fēnggé。)
このソファは灰色で、どんなスタイルにも合う。 - 我在火灾现场看到满地的灰。(Wǒ zài huǒzāi xiànchǎng kàn dào mǎn dì de huī。)
私は火災現場で地面に満ちた灰を見た。 - 这种灰色的花纹非常流行。(Zhè zhǒng huīsè de huāwén fēicháng liúxíng。)
この灰色の模様は非常に流行している。 - 我喜欢用灰色来装饰我的房间。(Wǒ xǐhuān yòng huīsè lái zhuāngshì wǒ de fángjiān。)
私は灰色を使って自分の部屋を装飾するのが好きだ。 - 那辆车是灰色的,看起来很时尚。(Nà liàng chē shì huīsè de, kàn qǐlái hěn shíshàng。)
その車は灰色で、見た目がとてもおしゃれだ。 - 烟雾弥漫,空气中充满了灰。(Yānwù mímàn, kōngqì zhōng chōngmǎnle huī。)
煙が立ち込め、空気中に灰が満ちている。 - 这本书的封面是灰色的。(Zhè běn shū de fēngmiàn shì huīsè de。)
この本の表紙は灰色だ。 - 他的衣服是暗灰色的,看起来有些旧。(Tā de yīfú shì àn huīsè de, kàn qǐlái yǒuxiē jiù。)
彼の服は暗い灰色で、少し古く見える。 - 她的画风格有些灰调。(Tā de huà fēnggé yǒuxiē huī tiáo。)
彼女の絵のスタイルは少しくすんだ感じがする。 - 那只猫的毛发是灰色的,十分可爱。(Nà zhī māo de máofà shì huīsè de, shífēn kě’ài。)
その猫の毛は灰色で、とてもかわいい。 - 灰色的天空让人感到沮丧。(Huīsè de tiānkōng ràng rén gǎndào jǔsàng。)
灰色の空は人を落ち込ませる。
灰の発音のコツ
ポイント1:声調の重要性
「灰」の「huī」は第一声(高く平坦な音)です。声調を意識して、音を一定の高さで保ちながら発音しましょう。声を上げ下げせず、安定した音を出すことがポイントです。
ポイント2:母音の発音
「huī」の「u」は口を丸くして発音します。「h」は喉の奥から出す音で、軽く息を吐くイメージを持つと良いです。「i」は口をすぼめて発音します。この二つの母音をしっかり区別して発音することが大切です。
ポイント3:口の形
「huī」を発音する際には、まず「u」の音を出すために口を丸くし、その後「i」に移るときに口をすぼめます。口の形を意識しながら発音すると、より自然な音になります。
ポイント4:息の使い方
「h」の音を出すとき、息を強く吐き出すことが重要です。この「h」をしっかりと発音することで、「huī」の音が明確になります。息の流れを意識して練習しましょう。
ポイント5:リズム感を持つ
「huī」を発音する際には、リズム感を持って言うことが効果的です。声調を意識しつつ、音の流れをスムーズにするために、言葉にリズムをつけるように練習します。
ポイント6:繰り返し練習
「huī」を何度も繰り返し声に出して練習することが大切です。鏡の前で口の形を確認しながら、音を出す練習を行うことで、正しい発音が身につきやすくなります。