「玻璃」の日本語の意味・発音(ピンイン/声調)を例文付きで解説

玻璃は、hsk5級レベルの中国語単語です。
発音は「bō li」で、繁体字では「玻璃」と表記されます。

このページでは、「玻璃」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「玻璃」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。

目次

玻璃の意味と発音(ピンイン/声調)

簡体字 玻璃
繁体字 玻璃
ピンイン/声調 bō li
カタカナ発音(参考) ボー リー

玻璃の日本語訳一覧

品詞 日本語訳
名詞 ガラス
名詞 硝子
名詞 グラス

意味1:ガラス

「玻璃」は一般的に「ガラス」を指し、透明で硬い素材として窓や瓶などに広く使われています。

意味2:硝子

「硝子」は「ガラス」の当て字として使用されることがあります。意味は「ガラス」と同じです。

意味3:グラス

「グラス」は、特に飲み物を入れる容器としてのガラス製品を指すことがあります。ここでは「玻璃」がその意味で使われる場合を示しています。

玻璃の中国語の例文一覧・日本語訳付き

  • 我买了一扇玻璃窗。(Wǒ mǎile yī shàn bōlí chuāng。)
    私はガラスの窓を一つ買いました。
  • 这个瓶子是用玻璃做的。(Zhège píngzi shì yòng bōlí zuò de。)
    この瓶はガラスでできています。
  • 请把玻璃杯放在桌子上。(Qǐng bǎ bōlí bēi fàng zài zhuōzi shàng。)
    ガラスのコップをテーブルの上に置いてください。
  • 这扇门是玻璃的,透光很好。(Zhè shàn mén shì bōlí de, tòu guāng hěn hǎo。)
    このドアはガラス製で、光がよく透けます。
  • 我喜欢用玻璃瓶装水。(Wǒ xǐhuān yòng bōlí píng zhuāng shuǐ。)
    私は水をガラスの瓶に入れるのが好きです。
  • 他的眼镜是玻璃的。(Tā de yǎnjìng shì bōlí de。)
    彼の眼鏡はガラス製です。
  • 小心,玻璃碎了!(Xiǎoxīn, bōlí suìle!)
    気をつけて、ガラスが割れました!
  • 这款玻璃艺术品非常漂亮。(Zhè kuǎn bōlí yìshù pǐn fēicháng piàoliang。)
    このガラスのアート作品はとても美しいです。
  • 你能帮我清理这块玻璃吗?(Nǐ néng bāng wǒ qīnglǐ zhè kuài bōlí ma?)
    このガラスを片付けるのを手伝ってくれますか?
  • 玻璃的透明度很高。(Bōlí de tòumíng dù hěn gāo。)
    ガラスの透明度は非常に高いです。
  • 我在市场上看到一些漂亮的玻璃制品。(Wǒ zài shìchǎng shàng kàn dào yīxiē piàoliang de bōlí zhìpǐn。)
    私は市場でいくつかの美しいガラス製品を見かけました。
  • 这种玻璃非常坚硬。(Zhè zhǒng bōlí fēicháng jiānyìng。)
    この種類のガラスは非常に硬いです。
  • 用玻璃杯喝水更健康。(Yòng bōlí bēi hē shuǐ gèng jiànkāng。)
    ガラスのコップで水を飲む方が健康的です。
  • 这个房间的墙壁是玻璃的。(Zhège fángjiān de qiángbì shì bōlí de。)
    この部屋の壁はガラス製です。
  • 他们在商店里买了一些玻璃瓶。(Tāmen zài shāngdiàn lǐ mǎile yīxiē bōlí píng。)
    彼らは店でいくつかのガラス瓶を買いました。
  • 这种玻璃器皿很容易清洗。(Zhè zhǒng bōlí qìwǎn hěn róngyì qīngsì。)
    このガラスの器はとても洗いやすいです。
  • 他用玻璃刀切割这块玻璃。(Tā yòng bōlí dāo qiēgē zhè kuài bōlí。)
    彼はガラスカッターを使ってこのガラスを切りました。
  • 玻璃的反射效果很美丽。(Bōlí de fǎnshè xiàoguǒ hěn měilì。)
    ガラスの反射効果はとても美しいです。
  • 请小心,不要碰到那个玻璃制品。(Qǐng xiǎoxīn, bùyào pèng dào nàgè bōlí zhìpǐn。)
    気をつけて、そのガラス製品に触れないでください。

玻璃の発音のコツ

ポイント1:声調の理解

「玻璃」の「bō」は第一声で、高く平坦に発音します。この声調は日本語の音にないため、声を少し持ち上げて、一定の高さで伸ばすイメージを持つと良いでしょう。

ポイント2:「b」の音の発音

「bō」の「b」は、日本語の「バ行」の音よりも強く、唇をしっかり閉じてから開くように発音します。口を閉じた状態から「b」と発音することで、クリアな音になります。

ポイント3:「ō」の音の発音

「bō」の「ō」は、ローマ字の「o」に長音符がついている音です。日本語の「お」と同じく口を丸めて発音しますが、少し長めに伸ばすことを意識してください。

ポイント4:「li」の発音のコツ

「玻璃」の「li」は、英語の「リー」と似ていますが、「l」の音をはっきり出すことが大切です。舌先を上の前歯の裏に軽くつけて発音し、柔らかく「い」を加えます。

ポイント5:「i」の音の発音

「li」の「i」は、口を横に広げて発音します。日本語の「い」とほぼ同じですが、舌を少し上げ気味にして、明確に発音することを心がけてください。

ポイント6:つなげて発音する練習

「bō li」と言う時、2つの音をスムーズにつなげて発音する練習をしましょう。「bō」の後に「li」を自然に続けることで、全体のリズム感が良くなります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次