操心は、hsk5級レベルの中国語単語です。
発音は「cāo xīn」で、繁体字では「操心」と表記されます。
このページでは、「操心」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「操心」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。
操心の意味と発音(ピンイン/声調)
簡体字 | 操心 |
---|---|
繁体字 | 操心 |
ピンイン/声調 | cāo xīn |
カタカナ発音(参考) | ツァオ シン |
操心の日本語訳一覧
品詞 | 日本語訳 |
---|---|
動詞 | 心配する |
動詞 | 気を配る |
形容詞 | 気がかりな |
意味1:心配する
「操心」は、何か問題や困難、将来の不確実性について心を悩ませる、つまり心配するという意味です。中国語では、家族や友人の健康や仕事の状況について「操心」することが一般的です。
意味2:気を配る
「操心」は、何かに対して注意を払い、細かい点まで気を配るという意味もあります。たとえば、プロジェクトの進捗や子供の教育などに対し、「操心」することがあります。
意味3:気がかりな
形容詞として使われる場合、「操心」は、何かが気がかりで心を落ち着かせられない状態を表します。たとえば、重要な試験や仕事の締め切りが迫っているときなどに「操心」することがあります。
操心の中国語の例文一覧・日本語訳付き
- 我总是为家人的健康操心。(Wǒ zǒng shì wèi jiārén de jiànkāng cāoxīn。)
私はいつも家族の健康を心配しています。 - 她在工作上操心太多,身体越来越差。(Tā zài gōngzuò shàng cāoxīn tàiduō, shēntǐ yuè lái yuè chà。)
彼女は仕事に心配しすぎて、体調がどんどん悪くなっています。 - 我对他的未来感到操心。(Wǒ duì tā de wèilái gǎndào cāoxīn。)
私は彼の未来が心配です。 - 你不必为我操心,我会照顾好自己。(Nǐ bù bì wèi wǒ cāoxīn, wǒ huì zhàogù hǎo zìjǐ。)
私のことで心配しなくていいよ、私は自分をしっかり面倒見るから。 - 老师总是为学生的学习操心。(Lǎoshī zǒng shì wèi xuéshēng de xuéxí cāoxīn。)
先生はいつも生徒の学業を心配しています。 - 这件事情让我很操心。(Zhè jiàn shìqíng ràng wǒ hěn cāoxīn。)
このことは私をとても心配させます。 - 父母对我找工作的事情很操心。(Fùmǔ duì wǒ zhǎo gōngzuò de shìqíng hěn cāoxīn。)
両親は私の就職のことをとても心配しています。 - 他对自己的健康操心,开始锻炼身体。(Tā duì zìjǐ de jiànkāng cāoxīn, kāishǐ duànliàn shēntǐ。)
彼は自分の健康を心配して、運動を始めました。 - 我为朋友的感情问题操心。(Wǒ wèi péngyǒu de gǎnqíng wèntí cāoxīn。)
私は友人の恋愛問題を心配しています。 - 她对孩子的教育非常操心。(Tā duì háizi de jiàoyù fēicháng cāoxīn。)
彼女は子供の教育に非常に気を配っています。 - 我对明天的考试感到操心。(Wǒ duì míngtiān de kǎoshì gǎndào cāoxīn。)
私は明日の試験が気がかりです。 - 他为了项目的进展操心不已。(Tā wèile xiàngmù de jìnzhǎn cāoxīn bù yǐ。)
彼はプロジェクトの進捗について心配し続けています。 - 我不想让你为我操心。(Wǒ bù xiǎng ràng nǐ wèi wǒ cāoxīn。)
私はあなたに私のことで心配させたくありません。 - 在工作上,我总是操心每一个细节。(Zài gōngzuò shàng, wǒ zǒng shì cāoxīn měi yīgè xìjié。)
仕事では、私は常に細部に気を配っています。 - 他每次出门都让我操心。(Tā měi cì chūmén dōu ràng wǒ cāoxīn。)
彼は出かけるたびに私を心配させます。 - 我对明年的计划感到操心。(Wǒ duì míngnián de jìhuà gǎndào cāoxīn。)
私は来年の計画が気がかりです。 - 这次旅行我操心了很多事情。(Zhè cì lǚxíng wǒ cāoxīnle hěnduō shìqíng。)
今回の旅行では私は多くのことを心配しました。 - 他对我说的话总是操心。(Tā duì wǒ shuō de huà zǒng shì cāoxīn。)
彼は私が言ったことをいつも心配しています。
操心の発音のコツ
ポイント1:声調の理解
「操心」の「操(cāo)」は第一声で、高く平らに発音します。声が上がったり下がったりしないように注意し、音を一定に保ちます。「心(xīn)」も第一声ですので、同様に高く平らに発音します。
ポイント2:母音の発音
「操」の「ā」は、口を大きく開けて「アー」と発音します。「心」の「īn」は、口を少し閉じた状態で「シン」と発音します。この母音の違いに注意して、はっきりと区別しましょう。
ポイント3:子音の発音
「操」の「c」は、舌先を上の歯の裏に軽く当てて「ツ」よりもやや強い音を出します。「心」の「x」は、舌を上の歯の裏に近づけて「シ」よりも少し柔らかい音で発音します。
ポイント4:連音の練習
「操心」の二つの単語をつなげて発音する際、間を開けずに滑らかに言うことが大切です。「cāo xīn」と続けて、リズムよく発音できるよう練習しましょう。
ポイント5:練習の繰り返し
「操心」という言葉を何度も繰り返し声に出して練習することで、発音が自然になっていきます。最初はゆっくりと、徐々にスピードを上げてみてください。
ポイント6:録音して確認