「桃」の日本語の意味・発音(ピンイン/声調)を例文付きで解説

桃は、hsk5級レベルの中国語単語です。
発音は「táo」で、繁体字では「桃」と表記されます。

このページでは、「桃」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「桃」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。

目次

桃の意味と発音(ピンイン/声調)

簡体字
繁体字
ピンイン/声調 táo
カタカナ発音(参考) タオ

桃の日本語訳一覧

品詞 日本語訳
名詞
名詞 桃の木
名詞 (色としての)桃色

意味1:桃

果物の一種で、甘くてジューシーな果実。夏の果物として人気があり、白や黄色の果肉を持つものがある。

意味2:桃の木

バラ科の植物で、果実として「桃」を生産する木。庭木や果樹園で栽培される。

意味3:(色としての)桃色

果物の桃にちなんだ色名で、淡いピンク色を指すことが多い。柔らかく、優しい印象の色。

桃の中国語の例文一覧・日本語訳付き

  • 我喜欢吃桃子。(Wǒ xǐhuān chī táozi。)
    私は桃を食べるのが好きです。
  • 夏天是吃桃子的最好时节。(Xiàtiān shì chī táozi de zuì hǎo shíjié。)
    夏は桃を食べるのに最適な季節です。
  • 这个桃子非常甜。(Zhège táozi fēicháng tián。)
    この桃はとても甘いです。
  • 桃树在春天开花。(Táo shù zài chūntiān kāihuā。)
    桃の木は春に花を咲かせます。
  • 我的家有一棵桃树。(Wǒ de jiā yǒu yī kē táo shù。)
    私の家には1本の桃の木があります。
  • 桃子对健康有益。(Táozi duì jiànkāng yǒuyì。)
    桃は健康に良いです。
  • 她的裙子是桃色的。(Tā de qúnzi shì táo sè de。)
    彼女のスカートは桃色です。
  • 我画了一棵桃树。(Wǒ huàle yī kē táo shù。)
    私は桃の木を描きました。
  • 桃色的花朵很美丽。(Táo sè de huāduǒ hěn měilì。)
    桃色の花はとても美しいです。
  • 这个桃子刚刚成熟。(Zhège táozi gānggāng chéngshú。)
    この桃はちょうど熟しました。
  • 桃树的果实很丰盛。(Táo shù de guǒshí hěn fēngshèng。)
    桃の木の実はとても豊かです。
  • 我喜欢桃色的墙壁。(Wǒ xǐhuān táo sè de qiángbì。)
    私は桃色の壁が好きです。
  • 桃子的营养价值很高。(Táozi de yíngyǎng jiàzhí hěn gāo。)
    桃の栄養価はとても高いです。
  • 她的房间装饰成桃色。(Tā de fángjiān zhuāngshì chéng táo sè。)
    彼女の部屋は桃色に装飾されています。
  • 我准备去买一些新鲜的桃子。(Wǒ zhǔnbèi qù mǎi yīxiē xīnxiān de táozi。)
    私は新鮮な桃を買いに行く準備をしています。
  • 桃花开得如火如荼。(Táo huā kāi dé rúhuǒ rútú。)
    桃の花は盛大に咲いています。
  • 桃子是夏天的代表水果。(Táozi shì xiàtiān de dàibiǎo shuǐguǒ。)
    桃は夏の代表的な果物です。
  • 我家院子里的桃树开花了。(Wǒ jiā yuànzi lǐ de táo shù kāihuāle。)
    私の家の庭の桃の木が花を咲かせました。
  • 这个桃色的沙发很舒服。(Zhège táo sè de shāfā hěn shūfú。)
    この桃色のソファはとても快適です。
  • 桃子可以用来做甜点。(Táozi kěyǐ yòng lái zuò tiándiǎn。)
    桃はデザートを作るのに使えます。

桃の発音のコツ

ポイント1:母音「áo」の発音のコツ

「桃」の「táo」は「áo」という母音が含まれています。この「áo」は「ア」と「オ」の中間の音です。まず「ア」を発音し、その後に口を少し丸めて「オ」の音を出します。この2つの音を滑らかにつなげることが重要です。

ポイント2:声調の理解

「táo」の「t」は平らに発音し、その後に「áo」を続けます。「táo」は第二声(上昇調)ではなく、第三声(降上調)です。声を少し低く始め、途中で上に上がるイメージで発音します。この声調の変化が「桃」の意味を伝えるために重要です。

ポイント3:舌の位置

「táo」の「t」は無声の歯茎音で、舌を上の前歯の裏に軽く当てて、空気を押し出すように発音します。舌を上げることで、音のクリアさが増します。発音の際に、舌の位置に気をつけましょう。

ポイント4:息の流れを意識する

「táo」を発音する際は、息をしっかりと流すことが大切です。「t」を発音する時に、息をしっかりと出し、その後の「áo」に続けます。息の流れが途切れないようにすることで、より自然な発音になります。

ポイント5:練習の繰り返し

「táo」を何度も繰り返し発音することで、舌や口の動きに慣れてきます。最初はゆっくりと発音し、徐々にスピードを上げていくと良いでしょう。リズムに乗せて練習すると楽しくなります。

ポイント6:他の単語との比較

「táo」を発音する際、他の似たような音と比較してみると良いでしょう。例えば、「dāo」(刃物)や「māo」(猫)など、異なる声調や母音の単語とも練習することで、音の違いを体感できます。これにより、発音の精度が向上します。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次