「玉米」の日本語の意味・発音(ピンイン/声調)を例文付きで解説

玉米は、hsk5級レベルの中国語単語です。
発音は「yù mǐ」で、繁体字では「玉米」と表記されます。

このページでは、「玉米」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「玉米」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。

玉米の意味と発音(ピンイン/声調)

簡体字 玉米
繁体字 玉米
ピンイン/声調 yù mǐ
カタカナ発音(参考) ユイ ミー

玉米の日本語訳一覧

品詞 日本語訳
名詞 トウモロコシ

意味1:トウモロコシ

「玉米」は中国語で「トウモロコシ」を意味します。トウモロコシは、イネ科トウモロコシ属の一年生植物であり、食用や飼料用として広く栽培されています。日本では、夏の食卓を彩る野菜として親しまれており、ゆでたり焼いたりして食べることが一般的です。

玉米の中国語の例文一覧・日本語訳付き

  • 我喜欢吃玉米。(Wǒ xǐhuān chī yùmǐ。)
    私はトウモロコシを食べるのが好きです。
  • 玉米是我的最爱。(Yùmǐ shì wǒ de zuì ài。)
    トウモロコシは私の大好きな食べ物です。
  • 你知道玉米怎么做吗?(Nǐ zhīdào yùmǐ zěnme zuò ma?)
    トウモロコシはどうやって作るか知っていますか?
  • 每年夏天,我都会吃很多玉米。(Měi nián xiàtiān, wǒ dōu huì chī hěn duō yùmǐ。)
    毎年夏には、たくさんのトウモロコシを食べます。
  • 这家餐厅的玉米很好吃。(Zhè jiā cāntīng de yùmǐ hěn hǎo chī。)
    このレストランのトウモロコシはとても美味しいです。
  • 玉米可以用来做粥。(Yùmǐ kěyǐ yòng lái zuò zhōu。)
    トウモロコシはお粥を作るのに使えます。
  • 我喜欢把玉米煮熟后吃。(Wǒ xǐhuān bǎ yùmǐ zhǔ shú hòu chī。)
    私はトウモロコシを茹でて食べるのが好きです。
  • 市场上有新鲜的玉米。(Shìchǎng shàng yǒu xīnxiān de yùmǐ。)
    市場には新鮮なトウモロコシがあります。
  • 玉米是很好的营养来源。(Yùmǐ shì hěn hǎo de yíngyǎng láiyuán。)
    トウモロコシは良い栄養源です。
  • 我想在家里种玉米。(Wǒ xiǎng zài jiālǐ zhòng yùmǐ。)
    私は家でトウモロコシを育てたいです。
  • 玉米可以作为饲料给动物。(Yùmǐ kěyǐ zuòwéi sìliào gěi dòngwù。)
    トウモロコシは動物の飼料として使えます。
  • 我们今天晚上吃玉米汤。(Wǒmen jīntiān wǎnshàng chī yùmǐ tāng。)
    今晩はトウモロコシのスープを食べます。
  • 玉米的颜色很漂亮。(Yùmǐ de yánsè hěn piàoliang。)
    トウモロコシの色はとてもきれいです。
  • 在夏天,玉米是很受欢迎的小吃。(Zài xiàtiān, yùmǐ shì hěn shòu huānyíng de xiǎochī。)
    夏には、トウモロコシはとても人気のあるスナックです。
  • 我每次去超市都会买玉米。(Wǒ měi cì qù chāoshì dōu huì mǎi yùmǐ。)
    私は毎回スーパーに行くとトウモロコシを買います。
  • 玉米可以制作很多种美食。(Yùmǐ kěyǐ zhìzuò hěn duō zhǒng měishí。)
    トウモロコシは多くの美味しい料理を作ることができます。
  • 我最喜欢的零食是玉米片。(Wǒ zuì xǐhuān de língshí shì yùmǐ piàn。)
    私の好きなおやつはトウモロコシチップスです。
  • 玉米在中国的主要产区在哪里?(Yùmǐ zài Zhōngguó de zhǔyào chǎnqū zài nǎlǐ?)
    トウモロコシの中国の主要産地はどこですか?
  • 我爱玉米的香味。(Wǒ ài yùmǐ de xiāngwèi。)
    私はトウモロコシの香りが大好きです。

玉米の発音のコツ

ポイント1:声調の理解

「玉米」の「yù」は4声(降調)で、「mǐ」は3声(上昇調)です。中国語は声調が非常に重要なので、正しい声調を意識して練習しましょう。「yù」は高い音から始まり、急に下がります。「mǐ」は少し低い音から始まり、上がるように発音します。

ポイント2:「yù」の発音のコツ

「yù」を発音するときは、まず「y」の音をしっかり出し、その後「u」の音を続けます。「y」は「イ」に近い音ですが、口を横に広げて「ユ」の形を作ります。続いて、声を急に下げて「u」に移行します。

ポイント3:「mǐ」の発音のコツ

「mǐ」の「m」は唇を閉じてから開く音です。続いて「i」の音を「イ」ではなく、「イー」と伸ばすイメージで発音します。声調は低い音から始まり、徐々に高くなるように意識しましょう。

ポイント4:口の形と舌の位置

「yù」を発音するときは、口を横に広げ「y」音を出すこと、そして「u」に移るときに口を丸めることが大切です。「mǐ」のときは、口を少し開けて「m」の音を出し、舌先を少し上の歯の裏に当てるようにして「i」を発音します。

ポイント5:リズムを意識する

ポイント6:繰り返し練習する

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人