果实は、hsk5級レベルの中国語単語です。
発音は「guǒ shí」で、繁体字では「果實」と表記されます。
このページでは、「果实」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「果实」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。
果实の意味と発音(ピンイン/声調)
簡体字 | 果实 |
---|---|
繁体字 | 果實 |
ピンイン/声調 | guǒ shí |
カタカナ発音(参考) | グオ シー |
果实の日本語訳一覧
品詞 | 日本語訳 |
---|---|
名詞 | 果実 |
名詞 | 成果 |
意味1:果実
「果实」は植物の産物であり、種子を含むことが多い部分を指します。果物として食べられることが多く、植物の繁殖に関与します。
意味2:成果
「果实」は比喩的に使われることもあり、努力や活動の結果として得られる良い結果や成果を意味します。
果实の中国語の例文一覧・日本語訳付き
- 我喜欢吃各种各样的果实。(Wǒ xǐhuān chī gè zhǒng gè yàng de guǒshí):
私は様々な果物を食べるのが好きです。 - 秋天是收获果实的季节。(Qiūtiān shì shōuhuò guǒshí de jìjié):
秋は果実を収穫する季節です。 - 这些果实非常新鲜。(Zhèxiē guǒshí fēicháng xīnxiān):
これらの果物は非常に新鮮です。 - 果实的颜色和大小各不相同。(Guǒshí de yánsè hé dàxiǎo gè bù xiāngtóng):
果実の色と大きさはそれぞれ異なります。 - 我种植了很多果实树。(Wǒ zhòngzhíle hěn duō guǒshí shù):
私はたくさんの果樹を植えました。 - 果实成熟后可以收割。(Guǒshí chéngshú hòu kěyǐ shōugē):
果実が成熟したら収穫できます。 - 这个果实有很多种营养成分。(Zhège guǒshí yǒu hěn duō zhǒng yíngyǎng chéngfèn):
この果実には多くの栄養成分があります。 - 她的努力终于结出了果实。(Tā de nǔlì zhōngyú jié chūle guǒshí):
彼女の努力がついに成果を結びました。 - 这项研究的果实值得我们关注。(Zhè xiàng yánjiū de guǒshí zhídé wǒmen guānzhù):
この研究の成果は私たちが注目すべきです。 - 经过多年的努力,他的果实终于显现出来。(Jīngguò duō nián de nǔlì, tā de guǒshí zhōngyú xiǎnxiàn chūlái):
長年の努力の結果、彼の成果がついに現れました。 - 果实的种类与气候有很大关系。(Guǒshí de zhǒnglèi yǔ qìhòu yǒu hěn dà guānxì):
果実の種類は気候と大きく関係しています。 - 他在工作中取得了很大的果实。(Tā zài gōngzuò zhōng qǔdéle hěn dà de guǒshí):
彼は仕事で大きな成果を上げました。 - 果实的味道总是令人期待。(Guǒshí de wèidào zǒng shì lìng rén qīdài):
果物の味はいつも期待させます。 - 学术研究的果实需要时间来显现。(Xuéshù yánjiū de guǒshí xūyào shíjiān lái xiǎnxiàn):
学術研究の成果には時間が必要です。 - 小孩们喜欢在树下捡落下的果实。(Xiǎoháimen xǐhuān zài shù xià jiǎn luò xià de guǒshí):
子供たちは木の下で落ちた果物を拾うのが好きです。 - 他努力工作的果实终于得到了认可。(Tā nǔlì gōngzuò de guǒshí zhōngyú dédàole rènkě):
彼の努力の成果がついに認められました。 - 果实不仅是植物的繁殖工具,也是人类的食物来源。(Guǒshí bù jǐn shì zhíwù de fánzhí gōngjù, yě shì rénlèi de shíwù láiyuán):
果実は植物の繁殖手段であるだけでなく、人間の食物源でもあります。 - 每个季节都有不同的果实可供收获。(Měi gè jìjié dōu yǒu bùtóng de guǒshí kě gōng shōuhuò):
各季節には収穫できる異なる果物があります。
果实の発音のコツ
ポイント1:声調の理解
「果实」の「guǒ」は第三声です。第三声は「下がってから上がる」音で、日本語の「う」のように軽く声を落としてから上げるイメージで発音します。この声調を意識して、少し声を上下させる練習をしましょう。
ポイント2:母音「u」の発音
「guǒ」の「u」は、唇を丸めて発音します。日本語の「う」と似ていますが、口をしっかりと丸めて発声することを意識してください。声を出す前に、唇を前に突き出すようにしてみると良いでしょう。
ポイント3:母音「o」の発音
「guǒ」の「o」は、口をやや開いて発音します。日本語の「お」とは少し異なり、少し平たく発音することを意識してみましょう。口を開けて「お」と言うときに、口の中の空間を意識してください。
ポイント4:子音「g」の発音
「guǒ」の最初の「g」は、喉の奥から出す音です。日本語の「が」や「き」とは違い、喉を使って音を出すイメージで発音します。しっかりと「g」を発音するために、喉を意識してみてください。
ポイント5:子音「sh」の発音
「果実」の「sh」は、舌を上の歯の裏に近づけて発音します。日本語の「し」と似ていますが、もっと強く息を吐くような感じで発音します。口をすぼめて「し」と言うと、より近い音になります。
ポイント6:言葉をつなげる練習
「果实」は「guǒ shí」と2つの部分に分かれていますが、つなげて言うときはスムーズに発音することが大切です。「guǒ」と「shí」の間を意識せず、流れるように繋げて言う練習をすると、より自然に聞こえます。