不要紧は、hsk5級レベルの中国語単語です。
発音は「bù yào jǐn」で、繁体字では「不要緊」と表記されます。
このページでは、「不要紧」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「不要紧」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。
不要紧の意味と発音(ピンイン/声調)
簡体字 | 不要紧 |
---|---|
繁体字 | 不要緊 |
ピンイン/声調 | bù yào jǐn |
カタカナ発音(参考) | ブゥ ヤオ ジン |
不要紧の日本語訳一覧
品詞 | 日本語訳 |
---|---|
形容詞 | 大したことない |
形容詞 | 気にしないで |
形容詞 | 問題ない |
意味1:大したことない
「不要紧」は「大したことない」という意味で使われ、何か問題や困難がある状況で、それが深刻ではないことを示す際に使用されます。
意味2:気にしないで
「不要紧」は「気にしないで」という意味でも使われ、人に対して心配や不安を和らげるために、状況がそれほど重大ではないことを伝える際に使われます。
意味3:問題ない
「不要紧」は「問題ない」という意味でも用いられ、何かに対して心配する必要がないことを強調する際に使われます。
不要紧の中国語の例文一覧・日本語訳付き
- 这只是一个小错误,不要紧。(zhè zhǐ shì yīgè xiǎo cuòwù, bùyào jǐn):
これはただの小さなミスだから、大したことない。 - 你不用担心,我的伤势不要紧。(nǐ bùyòng dānxīn, wǒ de shāngshì bùyào jǐn):
心配しなくていいよ、私の怪我は問題ない。 - 今天的会议取消了,不要紧。(jīntiān de huìyì qǔxiāole, bùyào jǐn):
今日は会議がキャンセルになったけど、気にしないで。 - 没关系,我已经习惯了这种情况,不要紧。(méi guānxi, wǒ yǐjīng xíguànle zhè zhǒng qíngkuàng, bùyào jǐn):
大丈夫、私はこの状況にもう慣れているから、大したことない。 - 你的迟到不要紧,我也刚到。(nǐ de chídào bùyào jǐn, wǒ yě gāng dào):
あなたの遅刻は問題ない、私も今来たばかりだから。 - 这个问题不要紧,我们可以再讨论。(zhège wèntí bùyào jǐn, wǒmen kěyǐ zài tǎolùn):
この問題は大したことない、私たちは再度話し合うことができる。 - 我已经告诉你,不要紧。(wǒ yǐjīng gàosù nǐ, bùyào jǐn):
私はもうあなたに言ったでしょう、気にしないで。 - 这件事情不要紧,我会处理好的。(zhè jiàn shìqíng bùyào jǐn, wǒ huì chǔlǐ hǎo de):
この件は大したことない、私がうまく処理するから。 - 别担心,明天的考试不要紧。(bié dānxīn, míngtiān de kǎoshì bùyào jǐn):
心配しないで、明日の試験は問題ないよ。 - 你说的都对,不要紧。(nǐ shuō de dōu duì, bùyào jǐn):
あなたの言うことはすべて正しいから、気にしないで。 - 这只是一次小失误,不要紧。(zhè zhǐ shì yīcì xiǎo shīwù, bùyào jǐn):
これはただの小さな失敗だから、大したことない。 - 即使失败了也不要紧,重要的是我们努力过。(jíshǐ shībàile yě bùyào jǐn, zhòngyào de shì wǒmen nǔlì guò):
たとえ失敗しても気にしないで、重要なのは私たちが努力したことだ。 - 这个项目的进展缓慢,不要紧。(zhège xiàngmù de jìnzhǎn huǎnmàn, bùyào jǐn):
このプロジェクトの進捗が遅れているけれど、大したことない。 - 我们可以再试一次,这次的结果不要紧。(wǒmen kěyǐ zài shì yīcì, zhè cì de jiéguǒ bùyào jǐn):
私たちはもう一度試すことができるから、今回の結果は気にしないで。 - 他没来参加聚会,不要紧。(tā méi lái cānjiā jùhuì, bùyào jǐn):
彼が集まりに来なかったけど、気にしないで。 - 这条路不太好走,但不要紧。(zhè tiáo lù bù tài hǎo zǒu, dàn bùyào jǐn):
この道はあまり良くないけど、大したことない。 - 即使天气不好,我们的计划也不要紧。(jíshǐ tiānqì bù hǎo, wǒmen de jìhuà yě bùyào jǐn):
たとえ天気が悪くても、私たちの計画は問題ない。 - 你没准备好也不要紧,随便就好。(nǐ méi zhǔnbèi hǎo yě bùyào jǐn, suíbiàn jiù hǎo):
準備ができていなくても気にしないで、適当にやればいいよ。
不要紧の発音のコツ
ポイント1:声調について
「bù」は第四声(落ちる声調)で発音します。最初に声を高くスタートし、急に下げるイメージで発音しましょう。「yào」は第四声ですので、同じく高いところから急に下げます。声調をしっかりと意識して、音の高低をつけることが大切です。
ポイント2:母音「u」の発音のコツ
「bù」の「u」は、日本語の「う」に近い音ですが、口を少し丸めて発音します。唇を突き出すようにして、口をしっかりと閉じてから開く感じで発音すると良いでしょう。
ポイント3:母音「ao」の発音のコツ
「yào」の「y」は日本語の「や」に似ていますが、少し口を横に広げる感じで発音します。「ao」は「ア」と「オ」の中間の音ですので、口を広げながら「ア」と「オ」を続けて言うイメージで発音します。
ポイント4:子音「b」と「y」の発音のコツ
「b」は日本語の「バ行」の音と似ていますが、しっかりと口を閉じてから開ける感じで発音します。「y」は日本語の「や」よりも少し軽やかに、舌を上の歯のすぐ後ろに当てる感じで発音します。
ポイント5:言葉のつながりに注意
「bù yào」のように言葉が続くときは、つながりを意識して滑らかに発音します。「bù」と「yào」の間の「u」と「y」は自然に連結させて、間を空けずに言いましょう。
ポイント6:練習の重要性
「不要紧」は日常会話でよく使われる表現ですので、何度も繰り返して練習することが大切です。音声を聞きながら真似をしたり、友人や先生と一緒に練習することで、より自然な発音が身につきます。