「活泼」の日本語の意味・発音(ピンイン/声調)を例文付きで解説

活泼は、hsk4級レベルの中国語単語です。
発音は「huó pō」で、繁体字では「活潑」と表記されます。

このページでは、「活泼」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「活泼」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。

目次

活泼の意味と発音(ピンイン/声調)

簡体字 活泼
繁体字 活潑
ピンイン/声調 huó pō
カタカナ発音(参考) ホオ ポー

活泼の日本語訳一覧

品詞 日本語訳
形容詞 活発な
形容詞 元気な
形容詞 生き生きとした

意味1:活発な

「活泼」は、エネルギッシュで活動的な様子を示す際に使われます。たとえば、子供や動物が元気に動き回っている様子を表現するのに適しています。

意味2:元気な

「活泼」は、心身ともに元気で活力に満ちていることを示します。人の性格や態度が明るく、親しみやすい場合にもこの言葉が使われます。

意味3:生き生きとした

「活泼」は、物や環境が活気に満ちている様子を表すこともあります。たとえば、色やデザインが鮮やかで印象的な場合に使用されることがあります。

活泼の中国語の例文一覧・日本語訳付き

  • 这个小女孩非常活泼。(Zhège xiǎo nǚhái fēicháng huópo):
    この小さな女の子はとても活発です。
  • 他的性格很活泼。(Tā de xìnggé hěn huópo):
    彼の性格はとても元気です。
  • 这只小狗非常活泼,总是跑来跑去。(Zhè zhī xiǎo gǒu fēicháng huópo, zǒng shì pǎo lái pǎo qù):
    この子犬はとても元気で、いつも走り回っています。
  • 她的绘画风格非常活泼。(Tā de huìhuà fēnggé fēicháng huópo):
    彼女の絵画スタイルはとても生き生きとしています。
  • 这节课的气氛非常活泼。(Zhè jié kè de qìfēn fēicháng huópo):
    この授業の雰囲気はとても活発です。
  • 我的朋友很活泼,总是带给我快乐。(Wǒ de péngyǒu hěn huópo, zǒng shì dài gěi wǒ kuàilè):
    私の友達はとても元気で、いつも私に幸せをもたらしてくれます。
  • 阳光照在花园里,让一切看起来非常活泼。(Yángguāng zhào zài huāyuán lǐ, ràng yīqiè kàn qǐlái fēicháng huópo):
    太陽の光が庭に当たり、すべてがとても生き生きと見えます。
  • 他的表演非常活泼,赢得了观众的掌声。(Tā de biǎoyǎn fēicháng huópo, yíngdéle guānzhòng de zhǎngshēng):
    彼のパフォーマンスはとても活発で、観客の拍手を得ました。
  • 这幅画色彩鲜艳,非常活泼。(Zhè fú huà sècǎi xiānyàn, fēicháng huópo):
    この絵は色が鮮やかで、とても生き生きとしています。
  • 她的声音很活泼,听起来让人开心。(Tā de shēngyīn hěn huópo, tīng qǐlái ràng rén kāixīn):
    彼女の声はとても元気で、聞いていると楽しくなります。
  • 这个节目非常活泼,适合全家一起观看。(Zhège jiémù fēicháng huópo, shìhé quán jiā yīqǐ guānkàn):
    この番組はとても活発で、家族全員で見るのに適しています。
  • 他在运动会上表现得很活泼。(Tā zài yùndòng huì shàng biǎoxiàn dé hěn huópo):
    彼は運動会でとても元気に振る舞いました。
  • 这个城市的文化生活非常活泼。(Zhège chéngshì de wénhuà shēnghuó fēicháng huópo):
    この都市の文化生活はとても生き生きとしています。
  • 孩子们在公园里玩得很活泼。(Háizimen zài gōngyuán lǐ wán dé hěn huópo):
    子供たちは公園でとても元気に遊んでいます。
  • 她每天都充满活泼的能量。(Tā měitiān dōu chōngmǎn huópo de néngliàng):
    彼女は毎日活力に満ちています。
  • 他的个性很活泼,容易和别人交朋友。(Tā de gèxìng hěn huópo, róngyì hé biérén jiāo péngyǒu):
    彼の性格はとても元気で、他の人と友達になるのが簡単です。
  • 这条街道上有很多活泼的商店。(Zhè tiáo jiēdào shàng yǒu hěn duō huópo de shāngdiàn):
    この通りにはとても活発な店がたくさんあります。
  • 孩子们的笑声在操场上显得特别活泼。(Háizimen de xiàoshēng zài cāochǎng shàng xiǎnde tèbié huópo):
    子供たちの笑い声は運動場で特に生き生きとしています。

活泼の発音のコツ

ポイント1:声調を意識する

「活泼」の「活(huó)」は第二声(上昇する声調)で、「泼(pō)」は第一声(高く平らな声調)です。声調をしっかり意識することで、意味が正確に伝わります。「活」を発音する際は声を少し上げるように、「泼」は平らに保つように発音してください。

ポイント2:母音の発音を正確に

「huó」の「u」は日本語の「う」と似ていますが、口を少し横に広げて発音すると良いです。また、「ó」は口を開けて少し後ろに引くように発音します。「pō」の「o」は日本語の「お」に近いですが、口を丸めて発音することを意識してください。

ポイント3:子音を明確にする

「huó」の「h」は息を強く吐き出すようにしっかり発音し、「pō」の「p」は口を閉じてから一気に開くように強く発音します。特に「p」は日本語の「パ行」とは異なり、声帯を使わずに発音するため、注意が必要です。

ポイント4:リズムを意識する

「活泼」は2音節の言葉ですので、各音節の間に適度な間を置くことでリズム感を出します。特に「活」と「泼」の間をしっかり分けることで、発音がより明確になります。

ポイント5:練習を重ねる

ポイント6:口の形を意識する

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次