假は、hsk4級レベルの中国語単語です。
発音は「jiǎ」で、繁体字では「假」と表記されます。
このページでは、「假」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「假」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。
假の意味と発音(ピンイン/声調)
簡体字 | 假 |
---|---|
繁体字 | 假 |
ピンイン/声調 | jiǎ |
カタカナ発音(参考) | ジー |
假の日本語訳一覧
品詞 | 日本語訳 |
---|---|
形容詞 | 偽の |
名詞 | 休暇 |
意味1:偽の
この意味では、「假」は形容詞として使われ、物事が本物でないことを指します。たとえば、偽名、偽証、偽装などのように、何かが本物ではない、または実際のものとは異なることを示します。
意味2:休暇
この意味では、「假」は名詞として使われ、仕事や学校からの休みの期間、つまり休暇を指します。例えば、夏休みや年末年始の休暇など、人々が仕事や学業から離れてリラックスするための時間を表します。
假の中国語の例文一覧・日本語訳付き
- 假话 (jiǎhuà):
嘘 - 假发 (jiǎfà):
かつら - 假山 (jiǎshān):
人工の山 - 假证件 (jiǎ zhèngjiàn):
偽造証明書 - 假仁假义 (jiǎrénjiǎyì):
偽善 - 假设 (jiǎshè):
仮定 - 假说 (jiǎshuō):
仮説 - 假如 (jiǎrú):
もしも - 假若 (jiǎruò):
もしも - 假使 (jiǎshǐ):
もしも - 久假不归 (jiǔjiǎbùguī):
借りたものを長い間返さない - 假公济私 (jiǎgōngjìsī):
公の立場を利用して私腹を肥やす - 不假思索 (bùjiǎsīsuǒ):
深く考えずに - 放假 (fàngjià):
休暇を与える - 请假 (qǐngjià):
休暇を申請する - 假期 (jiàqī):
休暇期間 - 暑假 (shǔjià):
夏休み - 寒假 (hánjià):
冬休み - 节日 (jiérì):
祝日 - 假冒产品 (jiǎmào chǎnpǐn):
偽造品 - 假新闻 (jiǎ xīnwén):
フェイクニュース - 假装 (jiǎzhuāng):
ふりをする - 假扮 (jiǎbàn):
変装する - 假牙 (jiǎyá):
入れ歯 - 假睫毛 (jiǎ jiémáo):
つけまつげ - 假嗓子 (jiǎ sǎngzi):
裏声 - 假象 (jiǎxiàng):
見せかけ - 假惺惺 (jiǎxīngxīng):
猫かぶり - 假意 (jiǎyì):
偽りの気持ち - 假慈悲 (jiǎ cíbēi):
偽善 - 假朋友 (jiǎ péngyou):
偽物の友達 - 假钞 (jiǎchāo):
偽札 - 假币 (jiǎbì):
偽金 - 假摔 (jiǎshuāi):
わざと転ぶ - 假唱 (jiǎchàng):
口パク - 假动作 (jiǎ dòngzuò):
フェイント - 假结婚 (jiǎ jiéhūn):
偽装結婚 - 假离婚 (jiǎ líhūn):
偽装離婚 - 假药 (jiǎyào):
偽薬 - 假酒 (jiǎjiǔ):
偽物の酒 - 假烟 (jiǎyān):
偽物のタバコ - 假名 (jiǎ míng):
偽名 - 假地址 (jiǎ dìzhǐ):
偽の住所 - 假扮情侣 (jiǎbàn qínglǚ):
恋人のふりをする - 假扮警察 (jiǎbàn jǐngchá):
警察のふりをする - 假以时日 (jiǎyǐshírì):
時が経てば - 假模假式 (jiǎmújiǎshì):
もったいぶった - 假装没事 (jiǎzhuāng méishì):
平気なふりをする - 假装听不懂 (jiǎzhuāng tīngbùdǒng):
聞こえないふりをする - 假装不知道 (jiǎzhuāng bù zhīdào):
知らないふりをする
假の発音のコツ
ポイント1:声調を意識する
「假」の「jiǎ」は第3声の発音です。中国語では声調が非常に重要で、「jiǎ」の声調は下がってから上がる、いわゆる「低い音から始まり、その後少し上がる」音です。この発音を意識して声を出すと、より正確に聞こえます。
ポイント2:母音の発音に注意する
「jiǎ」の「ji」は「ジ」と発音しますが、口を少し前に突き出すようにして、舌先を上に軽く使うと良いです。次の「ǎ」は、口を開けて「ア」と発音し、その音を少し引っ張るようにします。母音を明確に発音することが大切です。
ポイント3:子音の発音を練習する
「j」の音は、日本語の「ジ」とは少し異なり、口を少し狭めて発音します。舌の位置を意識して、上の前歯の裏側に軽く当てる感じで「ジ」と発音してみてください。これによって、より中国語らしい音に近づきます。
ポイント4:リズムに注意する
「jiǎ」は3音節から構成されていますが、リズムを大切にして、各音節をはっきりと発音することが重要です。特に声調の変化が分かりやすくなるように、言葉の流れを意識して練習しましょう。
ポイント5:練習を重ねる
「jiǎ」を発音する際は、繰り返し練習することが効果的です。自分の声を録音して聞くことで、発音の違いを確認し、修正することができます。また、ネイティブスピーカーの発音を真似してみるのも良い方法です。
ポイント6:単語の文脈で使う
「假」を使ったフレーズや文を練習することで、発音が自然になります。例えば、「假期」(休暇)などの単語を使いながら「jiǎ」を発音することで、実際の会話に役立てることができます。