数量は、hsk4級レベルの中国語単語です。
発音は「shù liang」で、繁体字では「數量」と表記されます。
このページでは、「数量」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「数量」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。
目次
数量の意味と発音(ピンイン/声調)
簡体字 | 数量 |
---|---|
繁体字 | 數量 |
ピンイン/声調 | shù liang |
カタカナ発音(参考) | シュウ リヤーン |
数量の日本語訳一覧
品詞 | 日本語訳 |
---|---|
名詞 | 数量 |
名詞 | 数 |
名詞 | 量 |
意味1:数量
「数量」は、物の数や量を指し示す一般的な用語で、数学や日常生活で頻繁に使用されます。
意味2:数
「数」は、物の数を具体的に数える際に使われ、具体的な数字で表すことができます。
意味3:量
「量」は、物の大きさや重さ、体積などを表現する際に用いられ、数値化されることが多いです。
数量の中国語の例文一覧・日本語訳付き
- 这个箱子里的数量太多了。(Zhège xiāngzi lǐ de shùliàng tài duōle.)
この箱の中の数量は多すぎます。 - 请告诉我这个产品的数量。(Qǐng gàosu wǒ zhège chǎnpǐn de shùliàng.)
この商品の数量を教えてください。 - 我们需要检查库存的数量。(Wǒmen xūyào jiǎnchá kùcún de shùliàng.)
私たちは在庫の数量を確認する必要があります。 - 数量不足会影响生产。(Shùliàng bùzú huì yǐngxiǎng shēngchǎn.)
数量が不足すると生産に影響します。 - 这个订单的数量已经确认了。(Zhège dìngdān de shùliàng yǐjīng quèrènle.)
この注文の数量はすでに確認されました。 - 请计算一下这个材料的数量。(Qǐng jìsuàn yīxià zhège cáiliào de shùliàng.)
この材料の数量を計算してください。 - 我们需要增加产品的数量。(Wǒmen xūyào zēngjiā chǎnpǐn de shùliàng.)
私たちは商品の数量を増やす必要があります。 - 这个项目的数量比较大。(Zhège xiàngmù de shùliàng bǐjiào dà.)
このプロジェクトの数量は比較的大きいです。 - 你能告诉我这个仓库的数量吗?(Nǐ néng gàosu wǒ zhège cāngkù de shùliàng ma?)
この倉庫の数量を教えてもらえますか? - 根据数量的变化,我们调整了计划。(Gēnjù shùliàng de biànhuà, wǒmen tiáozhěngle jìhuà.)
数量の変化に基づいて、私たちは計画を調整しました。 - 每种产品的数量都需要登记。(Měi zhǒng chǎnpǐn de shùliàng dōu xūyào dēngjì.)
各種類の商品の数量はすべて登録する必要があります。 - 他们在讨论这个项目的数量问题。(Tāmen zài tǎolùn zhège xiàngmù de shùliàng wèntí.)
彼らはこのプロジェクトの数量の問題について話し合っています。 - 数量的变化会影响价格。(Shùliàng de biànhuà huì yǐngxiǎng jiàgé.)
数量の変化は価格に影響を与えます。 - 我需要确认每个订单的数量。(Wǒ xūyào quèrèn měi gè dìngdān de shùliàng.)
私は各注文の数量を確認する必要があります。 - 这个产品的数量有限。(Zhège chǎnpǐn de shùliàng yǒuxiàn.)
この商品の数量は限られています。 - 请确保所有的数量都正确。(Qǐng quèbǎo suǒyǒu de shùliàng dōu zhèngquè.)
すべての数量が正しいことを確認してください。 - 数量的统计需要定期进行。(Shùliàng de tǒngjì xūyào dìngqī jìnxíng.)
数量の統計は定期的に行う必要があります。 - 数量的准确性对于业务很重要。(Shùliàng de zhǔnquèxìng duìyú yèwù hěn zhòngyào.)
数量の正確性はビジネスにとって重要です。 - 我们需要了解市场上这种产品的数量。(Wǒmen xūyào liǎojiě shìchǎng shàng zhè zhǒng chǎnpǐn de shùliàng.)
私たちは市場におけるこの商品の数量を理解する必要があります。 - 这个数据表格显示了每个月的数量变化。(Zhège shùjù biǎogé xiǎnshìle měi gè yuè de shùliàng biànhuà.)
このデータ表は毎月の数量の変化を示しています。
数量の発音のコツ
ポイント1:「shù」の発音のコツ
「shù」は「しゅ」と発音しますが、口を少し丸めて「しゅ」に近づけます。最初の音「sh」は日本語の「し」よりも口をすぼめて発音し、後ろの「ù」は「う」に近い音で、口を横に引いて発音します。
ポイント2:「shù」の声調のコツ
「shù」は4声(去声)です。声調は高い位置から下に向かって滑らかに下げるイメージで発音します。声を急に下げすぎず、自然に下がるように心がけましょう。
ポイント3:「liang」の発音のコツ
「liang」は「リャン」と発音します。最初の音「l」は、日本語の「り」とは異なり、舌を上の前歯の裏に軽く触れさせて発音します。「liang」の「iang」は「イ」と「アン」を滑らかに繋げて発音します。
ポイント4:「liang」の声調のコツ
「liang」は2声(上声)です。この声調は声を少し上げるイメージで発音します。最初は低めの音から始めて、徐々に高く上げるようにしてみてください。
ポイント5:全体の流れを意識するコツ
「数量」を言うときは、「shù」と「liang」を滑らかに繋げることが重要です。音の間にあまり空白を作らず、一息で言うように練習しましょう。
ポイント6:練習のコツ