无聊は、hsk4級レベルの中国語単語です。
発音は「wú liáo」で、繁体字では「無聊」と表記されます。
このページでは、「无聊」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「无聊」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。
无聊の意味と発音(ピンイン/声調)
簡体字 | 无聊 |
---|---|
繁体字 | 無聊 |
ピンイン/声調 | wú liáo |
カタカナ発音(参考) | ウー リヤオ |
无聊の日本語訳一覧
品詞 | 日本語訳 |
---|---|
形容詞 | 退屈 |
形容詞 | 暇 |
形容詞 | 意味がない |
意味1:退屈
「无聊」は状況や活動が面白くなく、興味を引かない状態を指します。この場合、人は何かに対して興味を失い、時間が過ぎるのを遅く感じることが一般的です。
意味2:暇
「无聊」はすることがなく、時間を持て余している状態を指します。特に、活動がなく、どう過ごすか考えているときに使われます。
意味3:意味がない
「无聊」は物事や言動が重要性や価値を持たないことを表します。この場合、行為や言葉に対して無意味さを感じるときに用いられます。
无聊の中国語の例文一覧・日本語訳付き
- 这部电影太无聊了。(Zhè bù diànyǐng tài wúliáole.)
この映画はあまりにも退屈だ。 - 我觉得这个节目很无聊。(Wǒ juédé zhège jiémù hěn wúliáo.)
私はこの番組がとても退屈だと思う。 - 他在家里无聊得发慌。(Tā zài jiālǐ wúliáo dé fāhuāng.)
彼は家で退屈して焦っている。 - 无聊的会议让我很困。(Wúliáo de huìyì ràng wǒ hěn kùn.)
退屈な会議で私はとても眠くなった。 - 今天的天气无聊得让我无法出去。(Jīntiān de tiānqì wúliáo dé ràng wǒ wúfǎ chūqù.)
今日の天気は退屈で外出できない。 - 他总是觉得无聊,想找点事情做。(Tā zǒng shì juédé wúliáo, xiǎng zhǎo diǎn shìqíng zuò.)
彼はいつも退屈に感じて、何かすることを探している。 - 我无聊的时候喜欢看书。(Wǒ wúliáo de shíhòu xǐhuān kàn shū.)
退屈なとき、私は本を読むのが好きだ。 - 这个话题实在太无聊了。(Zhège huàtí shízài tài wúliáole.)
- 无聊的工作让我感到疲惫。(Wúliáo de gōngzuò ràng wǒ gǎndào píbèi.)
退屈な仕事で私は疲れを感じる。 - 他觉得这段旅行很无聊。(Tā juédé zhè duàn lǚxíng hěn wúliáo.)
彼はこの旅行がとても退屈だと感じている。 - 我今天无聊得不知道做什么好。(Wǒ jīntiān wúliáo dé bù zhīdào zuò shénme hǎo.)
今日は退屈で何をするべきかわからない。 - 无聊的聊天让我想要离开。(Wúliáo de liáotiān ràng wǒ xiǎng yào líkāi.)
退屈な話をしていると、私は離れたくなる。 - 这个游戏太无聊了,我不想玩。(Zhège yóuxì tài wúliáole, wǒ bù xiǎng wán.)
このゲームはあまりにも退屈で、私は遊びたくない。 - 他常常感到无聊,因为没有朋友。(Tā chángcháng gǎndào wúliáo, yīnwèi méiyǒu péngyǒu.)
彼は友達がいないので、よく退屈を感じる。 - 无聊的时候,我喜欢看电影。(Wúliáo de shíhòu, wǒ xǐhuān kàn diànyǐng.)
退屈なとき、私は映画を見るのが好きだ。 - 我觉得这些讨论无聊得没意思。(Wǒ juédé zhèxiē tǎolùn wúliáo dé méi yìsi.)
私はこれらの議論が退屈で意味がないと思う。 - 这篇文章无聊得让我想睡觉。(Zhè piān wénzhāng wúliáo dé ràng wǒ xiǎng shuìjiào.)
この記事は退屈すぎて眠くなってしまう。 - 无聊的故事让我感到无趣。(Wúliáo de gùshì ràng wǒ gǎndào wúqù.)
退屈な話は私をつまらなく感じさせる。 - 我无聊的时候喜欢上网。(Wǒ wúliáo de shíhòu xǐhuān shàngwǎng.)
退屈なとき、私はインターネットを使うのが好きだ。
无聊の発音のコツ
ポイント1:声調の理解
「无聊」は「wú liáo」と発音しますが、特に重要なのが声調です。「wú」は第二声(上昇する音)、そして「liáo」は第三声(下がってから上がる音)です。この声調の変化を意識して練習することが大切です。
ポイント2:「wú」の発音のコツ
「wú」は「ウー」と発音しますが、口を少しすぼめて、音が上昇するイメージで発音します。最初は低い音から始めて、徐々に高くすることを意識してください。
ポイント3:「liáo」の発音のコツ
「liáo」は「リャオ」と発音しますが、最初は「リ」と短く発音し、次に「ャオ」を滑らかに続けます。声調に注意して、まずは低く始めてから高くするように練習しましょう。
ポイント4:母音の発音の明確さ
「无聊」の「无(wú)」の「ウ」と「聊(liáo)」の「リャオ」の母音を明確に発音することが大切です。特に「聊」の「ャオ」は、口を大きく開けてはっきりと発音することを心掛けてください。
ポイント5:連結音の練習
「无聊」の二つの音はスムーズにつながります。特に「wú」と「liáo」を繋げる際には、次の音を意識して、間を空けずに流れるように発音することを練習しましょう。
ポイント6:繰り返し練習する
「无聊」を何度も声に出して練習することが効果的です。特に声調や音のつながりを意識しながら、ゆっくりから始めて、次第にスピードを上げていくと良いでしょう。スピーキングの練習として、音声教材やネイティブの発音を聞いて真似するのもおすすめです。