「圆」の日本語の意味・発音(ピンイン/声調)を例文付きで解説

圆は、hsk4級レベルの中国語単語です。
発音は「yuán」で、繁体字では「圓」と表記されます。

このページでは、「圆」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「圆」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。

目次

圆の意味と発音(ピンイン/声調)

簡体字
繁体字
ピンイン/声調 yuán
カタカナ発音(参考) ユエン

圆の日本語訳一覧

品詞 日本語訳
名詞
形容詞 丸い
動詞 満たす

意味1:円

「圆」は「円」として、形が円形であることを指します。また、通貨の単位としても使われます。

意味2:丸い

「圆」は「丸い」という形容詞として使われ、物の形状が曲線で閉じた形であることを示します。

意味3:満たす

「圆」は動詞として「満たす」という意味があり、目標や希望を実現することを指します。

圆の中国語の例文一覧・日本語訳付き

  • 这个桌子是圆的。(Zhège zhuōzi shì yuán de。)
    このテーブルは丸いです。
  • 我喜欢圆形的画。(Wǒ xǐhuān yuánxíng de huà。)
    私は円形の絵が好きです。
  • 在数学中,圆的周长是直径乘以π。(Zài shùxué zhōng, yuán de zhōucháng shì zhíjìng chéng yǐ π。)
    数学では、円の周囲は直径にπを掛けたものです。
  • 他画了一个圆。(Tā huàle yīgè yuán。)
    彼は円を描きました。
  • 这枚硬币是圆形的。(Zhè méi yìngbì shì yuánxíng de。)
    このコインは円形です。
  • 圆周率是一个无理数。(Yuánzhōulǜ shì yīgè wúlǐshù。)
    円周率は無理数です。
  • 我们需要一个圆的桌子来举办派对。(Wǒmen xūyào yīgè yuán de zhuōzi lái jǔbàn pàiduì。)
    私たちはパーティーを開くために丸いテーブルが必要です。
  • 这个球是完全圆的。(Zhège qiú shì wánquán yuán de。)
    このボールは完全に丸いです。
  • 他的梦想终于圆了。(Tā de mèngxiǎng zhōngyú yuánle。)
    彼の夢はついに実現しました。
  • 你能把这个圆的图形画得更大吗?(Nǐ néng bǎ zhège yuán de túxíng huà dé gèng dà ma?)
    この円の図形をもっと大きく描けますか?
  • 她的脸是圆的。(Tā de liǎn shì yuán de。)
    彼女の顔は丸いです。
  • 我希望我的生活能够圆满。(Wǒ xīwàng wǒ de shēnghuó nénggòu yuánmǎn。)
    私の生活が満ち足りたものになることを願っています。
  • 这个蛋糕是圆形的,味道很好。(Zhège dàn gāo shì yuánxíng de, wèidào hěn hǎo。)
    このケーキは円形で、味もとてもおいしいです。
  • 圆圈的面积可以用公式计算。(Yuánquān de miànjī kěyǐ yòng gōngshì jìsuàn。)
    円の面積は公式を使って計算できます。
  • 他用手指画了一个圆。(Tā yòng shǒuzhǐ huàle yīgè yuán。)
    彼は指で円を描きました。
  • 我的目标是圆满完成这个项目。(Wǒ de mùbiāo shì yuánmǎn wánchéng zhège xiàngmù。)
    私の目標はこのプロジェクトを完璧に完成させることです。
  • 这颗珠子是一个完美的圆。(Zhè kē zhūzi shì yīgè wánměi de yuán。)
    この珠子は完璧な円です。
  • 圆形的窗户让房间看起来更宽敞。(Yuánxíng de chuānghù ràng fángjiān kàn qǐlái gèng kuānchǎng。)
    円形の窓は部屋をより広く見せます。
  • 她的愿望终于圆了。(Tā de yuànwàng zhōngyú yuánle。)
    彼女の願いはついに叶いました。

圆の発音のコツ

ポイント1:声調を意識する

「圆」の発音は「yuán」で、これは第二声(上昇する声調)です。声調を正しく発音するためには、最初は低い音から始まり、だんだん高く上がるように発音します。声調が異なると意味が変わるため、特に注意が必要です。

ポイント2:「yu」の部分の発音のコツ

「yu」の部分は、日本語の「ユ」と似ていますが、口を少しすぼめながら発音します。口をすぼめた状態で「イ」を発音し、続けて「ユ」に移行する感じで発音すると良いでしょう。

ポイント3:「an」の部分の発音のコツ

「an」は、口を開けて「ア」と言い、その後に「ン」を加えます。「ア」を発音する際、舌は下に置いておき、口の中で音を響かせるようにすると、より自然な音になります。

ポイント4:音のつながりを意識する

「yuán」と発音するときは、各音のつながりを意識しましょう。「yu」と「an」の間に一瞬のブレイクが入ることなく、スムーズに発音することが大切です。口の動きを滑らかに保ち、流れを意識します。

ポイント5:リズムを取る

「yuán」を発音する際には、リズムを意識することが重要です。特に声調の上昇部分で少し強調するように発音し、全体で流れるようなリズムを作ると、より自然になります。

ポイント6:練習を繰り返す

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次