「之」の日本語の意味・発音(ピンイン/声調)を例文付きで解説

之は、hsk4級レベルの中国語単語です。
発音は「zhī」で、繁体字では「之」と表記されます。

このページでは、「之」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「之」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。

目次

之の意味と発音(ピンイン/声調)

簡体字
繁体字
ピンイン/声調 zhī
カタカナ発音(参考) ジー

之の日本語訳一覧

品詞 日本語訳
名詞 これ
助詞
助動詞 する

意味1:これ

「之」は名詞として「これ」を意味します。具体的には、ある特定のものや事柄を指し示す際に使われます。

意味2:の

助詞としての「之」は、日本語の「の」に相当し、名詞や代名詞を修飾する際に用いられます。所有や所属を表します。

意味3:する

助動詞としての「之」は、動作や行為を示す際に用いられます。日本語の「する」に近い役割を果たします。

之の中国語の例文一覧・日本語訳付き

  • 我之书在桌子上。(Wǒ zhī shū zài zhuōzi shàng):
    私の本は机の上にあります。
  • 这是我之朋友。(Zhè shì wǒ zhī péngyǒu):
    これは私の友達です。
  • 他之工作很忙。(Tā zhī gōngzuò hěn máng):
  • 她之家在公园旁边。(Tā zhī jiā zài gōngyuán pángbiān):
    彼女の家は公園の隣にあります。
  • 这是我之梦想。(Zhè shì wǒ zhī mèngxiǎng):
    これは私の夢です。
  • 我之车在车库里。(Wǒ zhī chē zài chēkù lǐ):
    私の車は車庫にあります。
  • 这是我们之计划。(Zhè shì wǒmen zhī jìhuà):
    これは私たちの計画です。
  • 朋友之事我会帮忙。(Péngyǒu zhī shì wǒ huì bāngmáng):
    友達のことは私が手伝います。
  • 我之爱好是音乐。(Wǒ zhī àihào shì yīnyuè):
    私の趣味は音楽です。
  • 这是他之选择。(Zhè shì tā zhī xuǎnzé):
    これは彼の選択です。
  • 我之父母都很关心我。(Wǒ zhī fùmǔ dōu hěn guānxīn wǒ):
    私の両親は私をとても心配しています。
  • 这件事情之重要性不可忽视。(Zhè jiàn shìqíng zhī zhòngyàoxìng bùkě hūshì):
    この事の重要性は無視できません。
  • 他之性格非常开朗。(Tā zhī xìnggé fēicháng kāilǎng):
    彼の性格は非常に明るいです。
  • 我之计划已经做好了。(Wǒ zhī jìhuà yǐjīng zuò hǎole):
    私の計画はすでに整いました。
  • 这是她之选择。(Zhè shì tā zhī xuǎnzé):
    これは彼女の選択です。
  • 我的梦想之实现需要时间。(Wǒ de mèngxiǎng zhī shíxiàn xūyào shíjiān):
    私の夢の実現には時間がかかります。
  • 我之目标是成为医生。(Wǒ zhī mùbiāo shì chéngwéi yīshēng):
    私の目標は医者になることです。
  • 这是你之责任。(Zhè shì nǐ zhī zérèn):
    これはあなたの責任です。
  • 他之家很大。(Tā zhī jiā hěn dà):
    彼の家はとても大きいです。
  • 我之朋友会来参加聚会。(Wǒ zhī péngyǒu huì lái cānjiā jùhuì):
    私の友達はパーティーに参加しに来ます。

之の発音のコツ

ポイント1:声調を意識する

「之」の「zhī」は第一声で、高く平らな音で発音します。声調をしっかりと出すことで、意味が変わってしまうので注意が必要です。声を高く保ちながら、一定のトーンで発音しましょう。

ポイント2:母音「i」の発音を確認する

「zhī」の「i」は、日本語の「い」とは少し異なります。舌を少し前に出して、口を横に広げるようにして発音してください。口の形を意識することで、より正確に「i」の音を出せます。

ポイント3:子音「zh」の発音を練習する

「zh」は「ジ」と「シャ」の中間の音です。舌の先を上の歯の裏に軽く当てながら、声を出します。「ジャ」の音を出すときに、舌を下げずにそのまま「zh」に移行すると良いでしょう。

ポイント4:口の形に注意する

「zhī」を発音する際、口をしっかりと開いて、特に「i」の部分で口を横に引っ張るように意識しましょう。口の形が正しくないと、音が変わってしまうことがあります。

ポイント5:音の長さを調整する

「zhī」は比較的短い音です。発音する際、息を長く吐くことは避け、スムーズに発音を終えるように心がけましょう。音の切れを意識すると、より自然な発音になります。

ポイント6:リズムを練習する

「之」の発音は、語の流れの中で自然に響くことが重要です。まずは単体で練習した後、実際の会話の中で使ってみることで、リズム感を養っていきましょう。繰り返し練習することで、発音がスムーズになります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次