中文は、hsk4級レベルの中国語単語です。
発音は「zhōng wén」で、繁体字では「中文」と表記されます。
このページでは、「中文」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「中文」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。
目次
中文の意味と発音(ピンイン/声調)
簡体字 | 中文 |
---|---|
繁体字 | 中文 |
ピンイン/声調 | zhōng wén |
カタカナ発音(参考) | ジョーン ウエン |
中文の日本語訳一覧
品詞 | 日本語訳 |
---|---|
名詞 | 中国語 |
名詞 | 文語体 |
意味1:中国語
「中文」は「中国語」を指し、特に書き言葉としての中国語を意味します。
意味2:文語体
「中文」は、書き言葉のスタイルを指すこともあり、口語に対する文語体を示します。
中文の中国語の例文一覧・日本語訳付き
- 他会写中文和英文。(Tā huì xiě zhōngwén hé yīngwén):
彼は中国語と英語が書けます。 - 你能看中文报吗?(Nǐ néng kàn zhōngwén bào ma):
あなたは中国語の新聞が読めますか。 - 她的中文水平非常高。(Tā de zhōngwén shuǐpíng fēicháng gāo):
彼女の中国語のレベルは非常に高いです。 - 这本书已经译成中文。(Zhè běn shū yǐjīng yì chéng zhōngwén):
この本はすでに中国語に訳されています。 - 我学了几年中文。(Wǒ xué le jǐ nián zhōngwén):
私は何年か中国語を学びました。 - 中文书刊(zhōngwén shūkān):
中国語の書籍・刊行物 - 中文系(zhōngwén xì):
中国語学文学科 - 他的中文基础很扎实。(Tā de zhōngwén jīchǔ hěn zhāshi):
彼の中国語の基礎はしっかりしています。 - 我能用中文跟中国人谈话。(Wǒ néng yòng zhōngwén gēn zhōngguórén tánhuà):
私は中国語で中国人と話すことができます。 - 你会说中文吗?(Nǐ huì shuō zhōngwén ma):
あなたは中国語が話せますか。 - 她在学中文。(Tā zài xué zhōngwén):
彼女は中国語を勉強しています。 - 中文课本(zhōngwén kèběn):
中国語の教科書 - 中文词典(zhōngwén cídiǎn):
中国語辞典 - 他正在翻译这篇文章成中文。(Tā zhèngzài fānyì zhè piān wénzhāng chéng zhōngwén):
彼はこの文章を中国語に翻訳しています。 - 她的中文口语很流利。(Tā de zhōngwén kǒuyǔ hěn liúlì):
彼女の中国語の口語はとても流暢です。 - 中文报纸(zhōngwén bàozhǐ):
中国語の新聞 - 我在大学里学习中文。(Wǒ zài dàxué lǐ xuéxí zhōngwén):
私は大学で中国語を勉強しています。 - 这篇文章用中文写的。(Zhè piān wénzhāng yòng zhōngwén xiě de):
この文章は中国語で書かれています。 - 他在中文学习上进步很快。(Tā zài zhōngwén xuéxí shàng jìnbù hěn kuài):
彼は中国語の学習で進歩が早いです。 - 我们用中文交流。(Wǒmen yòng zhōngwén jiāoliú):
私たちは中国語で交流します。 - 中文是我的母语。(Zhōngwén shì wǒ de mǔyǔ):
中国語は私の母語です。 - 这部电影有中文字幕。(Zhè bù diànyǐng yǒu zhōngwén zìmù):
この映画には中国語の字幕があります。 - 他用中文写了一封信。(Tā yòng zhōngwén xiě le yì fēng xìn):
彼は中国語で手紙を書きました。 - 我们中文老师很严格。(Wǒmen zhōngwén lǎoshī hěn yángé):
私たちの中国語の先生はとても厳しいです。 - 这本书用中文写的。(Zhè běn shū yòng zhōngwén xiě de):
この本は中国語で書かれています。 - 我在学习中文的过程中遇到了一些困难。(Wǒ zài xuéxí zhōngwén de guòchéng zhōng yùdào le yìxiē kùnnán):
私は中国語の学習過程でいくつかの困難に直面しました。 - 他的中文发音很标准。(Tā de zhōngwén fāyīn hěn biāozhǔn):
彼の中国語の発音はとても標準的です。 - 中文网站(zhōngwén wǎngzhàn):
中国語のウェブサイト - 这篇文章的中文翻译很好。(Zhè piān wénzhāng de zhōngwén fānyì hěn hǎo):
この文章の中国語訳はとても良いです。 - 她在中文学校学习。(Tā zài zhōngwén xuéxiào xuéxí):
彼女は中国語学校で勉強しています。 - 他能用中文和英文进行对话。(Tā néng yòng zhōngwén hé yīngwén jìnxíng duìhuà):
彼は中国語と英語で会話ができます。 - 我们需要中文翻译。(Wǒmen xūyào zhōngwén fānyì):
私たちは中国語の翻訳が必要です。 - 这本小说已经被译成中文。(Zhè běn xiǎoshuō yǐjīng bèi yì chéng zhōngwén):
この小説はすでに中国語に翻訳されています。 - 我每天都在练习中文。(Wǒ měitiān dōu zài liànxí zhōngwén):
私は毎日中国語を練習しています。 - 他的中文作文得了高分。(Tā de zhōngwén zuòwén dé le gāofēn):
彼の中国語の作文は高得点を取りました。 - 我们在中文课上学习了很多新的单词。(Wǒmen zài zhōngwén kè shàng xuéxí le hěn duō xīn de dāncí):
私たちは中国語の授業でたくさんの新しい単語を学びました。 - 他能看懂中文的书。(Tā néng kàndǒng zhōngwén de shū):
彼は中国語の本が読めます。 - 她的中文水平不断提高。(Tā de zhōngwén shuǐpíng bùduàn tígāo):
彼女の中国語のレベルは絶えず向上しています。 - 这篇文章的中文版本很流行。(Zhè piān wénzhāng de zhōngwén bǎnběn hěn liúxíng):
この文章の中国語版はとても人気があります。 - 我在大学里选修了中文课程。(Wǒ zài dàxué lǐ xuǎnxiū le zhōngwén kèchéng):
私は大学で中国語のコースを選択しました。 - 他的中文老师很严格。(Tā de zhōngwén lǎoshī hěn yángé):
彼の中国語の先生はとても厳しいです。 - 我喜欢看中文电影。(Wǒ xǐhuan kàn zhōngwén diànyǐng):
私は中国語の映画を見るのが好きです。 - 她能用中文写邮件。(Tā néng yòng zhōngwén xiě yóujiàn):
彼女は中国語でメールを書くことができます。 - 他在中文文学方面很有研究。(Tā zài zhōngwén wénxué fāngmiàn hěn yǒu yánjiū):
彼は中国語文学の分野で非常に研究を重ねています。 - 她的中文名字叫李华。(Tā de zhōngwén míngzi jiào Lǐ Huá):
彼女の中国語の名前は李華です。 - 我用中文写了一篇日记。(Wǒ yòng zhōngwén xiě le yì piān rìjì):
私は中国語で日記を書きました。 - 他的中文演讲很精彩。(Tā de zhōngwén yǎnjiǎng hěn jīngcǎi):
彼の中国語のスピーチはとても素晴らしいです。 - 我们在中文课上学到了很多知识。(Wǒmen zài zhōngwén kè shàng xuédào le hěn duō zhīshi):
私たちは中国語の授業で多くの知識を学びました。 - 他能用中文和日本人交流。(Tā néng yòng zhōngwén hé rìběnrén jiāoliú):
彼は中国語で日本人と交流することができます。 - 她在中文考试中得了高分。(Tā zài zhōngwén kǎoshì zhōng dé le gāofēn):
彼女は中国語の試験で高得点を取りました。 - 我们每天都在练习中文对话。(Wǒmen měitiān dōu zài liànxí zhōngwén duìhuà):
私たちは毎日中国語の会話を練習しています。
中文の発音のコツ
ポイント1:声調の理解
「中文」の「zhōng」は1声(高い平坦な音)で、「wén」は2声(上がっていく音)です。声調を意識することで、正確な発音ができるようになります。最初は声調を分けて練習し、次第に繋げて発音することを心掛けましょう。
ポイント2:母音の発音
「zhōng」の「zh」は、日本語の「じ」に近い音ですが、舌を少し後ろに引き、喉の奥で発音します。「ō」は日本語の「お」に近いですが、口を丸めて、長く伸ばすように発音します。「wén」は「w」は唇を丸めて、少し口を前に出す感じで、「én」は「えん」と言う感じで、鼻から少し声を抜くように意識しましょう。
ポイント3:子音の発音
「zh」は日本語の「じ」と似ていますが、より強く、息を伴って発音します。「w」は唇を丸めて「う」と言う前に、少し息を出しながら発音するのがポイントです。これにより、より自然な発音になります。
ポイント4:リズムを意識する
「zhōng wén」を一息で言う時、リズムを意識して、各音節に均等にアクセントを置くことが大切です。特に「zhōng」は高く、平坦に保ち、「wén」は少し上がる感じで発音することで、全体の流れがスムーズになります。
ポイント5:繰り返し練習する
ポイント6:聞くことも大切