乒乓球は、hsk4級レベルの中国語単語です。
発音は「pīng pāng qiú」で、繁体字では「乒乓球」と表記されます。
このページでは、「乒乓球」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「乒乓球」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。
乒乓球の意味と発音(ピンイン/声調)
簡体字 | 乒乓球 |
---|---|
繁体字 | 乒乓球 |
ピンイン/声調 | pīng pāng qiú |
カタカナ発音(参考) | ピンパンチウ |
乒乓球の日本語訳一覧
品詞 | 日本語訳 |
---|---|
名詞 | 卓球 |
名詞 | ピンポン |
意味1:卓球
「乒乓球」はスポーツの一種であり、小さなボールをラケットで打ち合う競技を指します。日本では「卓球」として広く親しまれています。
意味2:ピンポン
「乒乓球」は、英語の「Ping Pong」に由来するカジュアルな呼称として「ピンポン」とも呼ばれることがあります。この呼称は、一般的に家庭やレクリエーションでの遊びとしての卓球を指すことが多いです。
乒乓球の中国語の例文一覧・日本語訳付き
- 我喜欢打乒乓球。(Wǒ xǐhuān dǎ pīngpāngqiú。)
私は卓球をするのが好きです。 - 乒乓球是一项很有趣的运动。(Pīngpāngqiú shì yī xiàng hěn yǒuqù de yùndòng。)
卓球はとても面白いスポーツです。 - 我们在公园里玩乒乓球。(Wǒmen zài gōngyuán lǐ wán pīngpāngqiú。)
私たちは公園でピンポンをしています。 - 乒乓球比赛非常激烈。(Pīngpāngqiú bǐsài fēicháng jīliè。)
卓球の試合は非常に激しいです。 - 今天的乒乓球课很有意思。(Jīntiān de pīngpāngqiú kè hěn yǒuyìsi。)
今日の卓球の授業はとても面白かったです。 - 他是乒乓球的高手。(Tā shì pīngpāngqiú de gāoshǒu。)
彼は卓球の達人です。 - 我家有一张乒乓球桌。(Wǒ jiā yǒu yī zhāng pīngpāngqiú zhuō。)
我が家には卓球台があります。 - 乒乓球可以锻炼身体。(Pīngpāngqiú kěyǐ duànliàn shēntǐ。)
卓球は体を鍛えることができます。 - 我们每周都会打乒乓球。(Wǒmen měi zhōu dūhuì dǎ pīngpāngqiú。)
私たちは毎週卓球をします。 - 你喜欢乒乓球还是羽毛球?(Nǐ xǐhuān pīngpāngqiú háishì yǔmáoqiú?)
あなたは卓球とバドミントンのどちらが好きですか? - 乒乓球的规则很简单。(Pīngpāngqiú de guīzé hěn jiǎndān。)
卓球のルールはとても簡単です。 - 我在电视上看乒乓球比赛。(Wǒ zài diànshì shàng kàn pīngpāngqiú bǐsài。)
私はテレビで卓球の試合を見ています。 - 他教我如何打乒乓球。(Tā jiāo wǒ rúhé dǎ pīngpāngqiú。)
彼は私に卓球の打ち方を教えてくれました。 - 乒乓球是我的最爱。(Pīngpāngqiú shì wǒ de zuì’ài。)
卓球は私の大好きなスポーツです。 - 周末我们去打乒乓球。(Zhōumò wǒmen qù dǎ pīngpāngqiú。)
週末に私たちは卓球をしに行きます。 - 乒乓球可以提高反应能力。(Pīngpāngqiú kěyǐ tígāo fǎnyìng nénglì。)
卓球は反応能力を向上させることができます。 - 我参加了乒乓球比赛。(Wǒ cānjiāle pīngpāngqiú bǐsài。)
私は卓球の大会に参加しました。 - 乒乓球是中国的国球。(Pīngpāngqiú shì Zhōngguó de guóqiú。)
卓球は中国の国技です。 - 我们在学校的乒乓球馆练习。(Wǒmen zài xuéxiào de pīngpāngqiú guǎn liànxí。)
私たちは学校の卓球館で練習します。
乒乓球の発音のコツ
ポイント1:pīngの発音のコツ
「pīng」は「ピン」と発音しますが、母音の「i」は少し強めに発音し、口を横に広げるイメージで言います。また、最後の「ng」は鼻に響かせるように発音すると良いです。全体としては「ぴん」と言った後に、軽く「ぐ」の音を加える感じです。
ポイント2:pāngの発音のコツ
「pāng」は「パング」と発音しますが、こちらも母音の「a」は「ア」の音に近いですが、口を大きく開けてはっきりと発音することがポイントです。「ng」は「ぬ」の鼻音のように発音します。全体で「ぱん」と言った後に「ぐ」を軽く付け加える感じです。
ポイント3:qiúの発音のコツ
「qiú」は「チウ」と発音しますが、最初の「q」は「チ」の音に近く、舌を上の歯の裏に付けて発音します。母音の「i」は少し強めに、そして「u」は口をすぼめるようにして発音します。全体としては「ちゅう」と言った後に軽く「う」を付け加える感じです。
ポイント4:声調に注意するコツ
「乒乓球」は声調が重要です。「pīng」は高く上がり、「pāng」は低く落ち、「qiú」はまた高く上がります。声調を意識して、抑揚をつけることで、意味が伝わりやすくなります。
ポイント5:連続音の練習法
「乒乓球」を滑らかに発音するためには、各単語をゆっくりと繋げて練習すると良いです。「ぴん」「ぱん」「ちう」と言うように、最初は別々に発音してから、次第にスムーズに繋げていくといいでしょう。
ポイント6:発音の反復練習の重要性