「只好」の日本語の意味・発音(ピンイン/声調)を例文付きで解説

只好は、hsk4級レベルの中国語単語です。
発音は「zhǐ hǎo」で、繁体字では「隻好」と表記されます。

このページでは、「只好」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「只好」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。

目次

只好の意味と発音(ピンイン/声調)

簡体字 只好
繁体字 隻好
ピンイン/声調 zhǐ hǎo
カタカナ発音(参考) ジー ハオ

只好の日本語訳一覧

品詞 日本語訳
副詞 しかたなく
副詞 やむを得ず
副詞 どうしようもなく

意味1:しかたなく

この意味は、状況や条件が限定されているために、他の選択肢がなく、やむを得ずにある行動を取ることを表します。

意味2:やむを得ず

この意味は、選択肢が限られており、他の選択が不可能であるために、ある行動を取らざるを得ない状況を示します。

意味3:どうしようもなく

この意味は、避けられない状況において、他に方法がないために、ある行動を選ぶことを表します。

只好の中国語の例文一覧・日本語訳付き

  • 我只好放弃这个计划。(Wǒ zhǐhǎo fàngqì zhège jìhuà.)
    私はこの計画をしかたなく放棄しなければなりません。
  • 因为下雨,我们只好取消今天的活动。(Yīnwèi xiàyǔ, wǒmen zhǐhǎo qǔxiāo jīntiān de huódòng.)
    雨が降っているので、私たちは今日の活動をやむを得ず中止しなければなりません。
  • 他没有其他选择,只好接受这个工作。(Tā méiyǒu qítā xuǎnzé, zhǐhǎo jiēshòu zhège gōngzuò.)
    彼には他の選択肢がないので、この仕事をどうしようもなく受け入れなければなりません。
  • 由于交通堵塞,我只好迟到。(Yóuyú jiāotōng dǔsè, wǒ zhǐhǎo chídào.)
    交通渋滞のため、私はしかたなく遅刻しなければなりません。
  • 他只好向朋友借钱。(Tā zhǐhǎo xiàng péngyǒu jiè qián.)
    彼はしかたなく友達にお金を借りることにしました。
  • 因为没有其他办法,我只好这样做。(Yīnwèi méiyǒu qítā bànfǎ, wǒ zhǐhǎo zhèyàng zuò.)
    他に方法がないので、私はやむを得ずこうすることにしました。
  • 如果再不赶快,我们只好放弃了。(Rúguǒ zài bù gǎnkuài, wǒmen zhǐhǎo fàngqì le.)
    もし急がなければ、私たちはどうしようもなく放棄しなければなりません。
  • 他生病了,只好请假。(Tā shēngbìng le, zhǐhǎo qǐngjià.)
    彼は病気になったので、しかたなく休暇を取らなければなりません。
  • 外面太冷了,我只好待在家里。(Wàimiàn tài lěng le, wǒ zhǐhǎo dāi zài jiālǐ.)
    外が寒すぎるので、私はしかたなく家にいることにしました。
  • 由于预算不足,我们只好缩减开支。(Yóuyú yùsuàn bùzú, wǒmen zhǐhǎo suōjiǎn kāizhī.)
    予算が足りないので、私たちはやむを得ず支出を削減しなければなりません。
  • 我没时间了,只好快点完成工作。(Wǒ méi shíjiān le, zhǐhǎo kuài diǎn wánchéng gōngzuò.)
    時間がないので、私はしかたなく急いで仕事を終わらせなければなりません。
  • 他不想去,但只好陪我去。(Tā bùxiǎng qù, dàn zhǐhǎo péi wǒ qù.)
    彼は行きたくないが、やむを得ず私に付き合ってくれました。
  • 因为车坏了,我只好走路回家。(Yīnwèi chē huài le, wǒ zhǐhǎo zǒulù huí jiā.)
    車が壊れたので、私はしかたなく歩いて帰ることにしました。
  • 他只好向老板解释情况。(Tā zhǐhǎo xiàng lǎobǎn jiěshì qíngkuàng.)
    彼はやむを得ず上司に状況を説明しなければなりません。
  • 由于天气恶劣,我们只好推迟旅行。(Yóuyú tiānqì èliè, wǒmen zhǐhǎo tuīchí lǚxíng.)
    天候が悪いため、私たちはどうしようもなく旅行を延期しなければなりません。
  • 他没有办法,只好接受这个事实。(Tā méiyǒu bànfǎ, zhǐhǎo jiēshòu zhège shìshí.)
    彼には方法がないので、この事実をしかたなく受け入れました。
  • 我只好放弃我的梦想。(Wǒ zhǐhǎo fàngqì wǒ de mèngxiǎng.)
    私はしかたなく自分の夢を放棄しなければなりません。
  • 因为错过了最后一班车,我只好打车回家。(Yīnwèi cuòguò le zuìhòu yī bān chē, wǒ zhǐhǎo dǎ chē huí jiā.)
    最後のバスを逃したので、私はやむを得ずタクシーで帰ることにしました。
  • 他只能这样做,只好忍耐。(Tā zhǐ néng zhèyàng zuò, zhǐhǎo rěnnài.)
    彼にはこれしかできないので、しかたなく耐えなければなりません。

只好の発音のコツ

ポイント1:声調を意識する

「只好」の「只(zhǐ)」は第三声で、「好(hǎo)」も第三声です。中国語は声調が非常に重要なので、音の高低を意識して練習しましょう。「只」は少し低めから始まり、上がっていく感じで、「好」も同様に低めから始めます。

ポイント2:「只」の発音のコツ

「只(zhǐ)」の「zh」は日本語にはない音ですが、舌を上の歯の裏につけて、声を出すと良いです。「只」の「只」は鼻にかかるように発音することで、より近づきます。最後の「ǐ」は、口を少しすぼめて、短く発音します。

ポイント3:「好」の発音のコツ

「好(hǎo)」の「h」は、日本語の「ハ行」とは異なり、声を出すときに喉を使います。喉の奥から「ハ」と言うイメージで発音しましょう。最後の「ǎo」は、口を少し開いて、滑らかに発音することを意識します。

ポイント4:リズムを意識する

「只好」は2つの音節から成り立っていますが、リズム感を意識して、スムーズに繋げることが大切です。各音節を切らずに、流れるように発音することで、より自然な響きになります。

ポイント5:練習と反復

ポイント6:口の形を確認する

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次