按时は、hsk4級レベルの中国語単語です。
発音は「àn shí」で、繁体字では「按時」と表記されます。
このページでは、「按时」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「按时」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。
目次
按时の意味と発音(ピンイン/声調)
簡体字 | 按时 |
---|---|
繁体字 | 按時 |
ピンイン/声調 | àn shí |
カタカナ発音(参考) | アン シー |
按时の日本語訳一覧
品詞 | 日本語訳 |
---|---|
副詞 | 時間通りに |
副詞 | 定刻に |
副詞 | 期日通りに |
意味1:時間通りに
「按时」は予定された時間に遅れることなく行うことを指します。例えば、会議が「按时」に始まる場合、それは会議が予定通りの時間に始まることを意味します。
意味2:定刻に
「按时」はあらかじめ決められた時刻に行動することを意味します。電車やバスが「按时」に到着する場合、それは時刻表通りに到着することを表します。
意味3:期日通りに
「按时」は特定の日付や期限に合わせて行うことも指します。例えば、宿題やプロジェクトが「按时」に提出される場合、それは締め切りに間に合って提出されることを示します。
按时の中国語の例文一覧・日本語訳付き
- 会议将按时开始。(Huìyì jiāng ànshí kāishǐ。)
会議は時間通りに始まります。 - 火车按时到达。(Huǒchē ànshí dào dá。)
電車は定刻に到着します。 - 请按时提交报告。(Qǐng ànshí tíjiāo bàogào。)
報告書を期日通りに提出してください。 - 他总是按时上班。(Tā zǒng shì ànshí shàngbān。)
彼はいつも時間通りに出勤します。 - 我们必须按时完成这个项目。(Wǒmen bìxū ànshí wánchéng zhège xiàngmù。)
私たちはこのプロジェクトを期日通りに完成しなければなりません。 - 飞机按时起飞。(Fēijī ànshí qǐfēi。)
飛行機は定刻に離陸します。 - 请按时参加会议。(Qǐng ànshí cānjiā huìyì。)
会議に時間通りに参加してください。 - 我每次都按时到达学校。(Wǒ měi cì dōu ànshí dào dá xuéxiào。)
私は毎回時間通りに学校に到着します。 - 作业必须按时完成。(Zuòyè bìxū ànshí wánchéng。)
宿題は必ず期日通りに完成しなければなりません。 - 他们按时支付了房租。(Tāmen ànshí zhīfùle fángzū。)
彼らは家賃を時間通りに支払いました。 - 这辆车按时到达车站。(Zhè liàng chē ànshí dào dá chēzhàn。)
この車は定刻に駅に到着します。 - 请确保按时完成任务。(Qǐng quèbǎo ànshí wánchéng rènwù。)
必ず期日通りにタスクを完了してください。 - 他总是按时参加比赛。(Tā zǒng shì ànshí cānjiā bǐsài。)
彼はいつも時間通りに試合に参加します。 - 会议资料应该按时发送。(Huìyì zīliào yīnggāi ànshí fāsòng。)
会議資料は時間通りに送信されるべきです。 - 我们需要按时进行检查。(Wǒmen xūyào ànshí jìnxíng jiǎnchá。)
私たちは定刻に検査を行う必要があります。 - 项目计划按时完成了。(Xiàngmù jìhuà ànshí wánchéngle。)
プロジェクト計画は期日通りに完了しました。 - 请按时登录系统。(Qǐng ànshí dēnglù xìtǒng。)
システムに時間通りにログインしてください。 - 活动将按时开始,不要迟到。(Huódòng jiāng ànshí kāishǐ, búyào chídào。)
イベントは時間通りに始まりますので、遅れないでください。 - 我会按时支付学费。(Wǒ huì ànshí zhīfù xuéfèi。)
私は学費を時間通りに支払います。
按时の発音のコツ
ポイント1:声調の理解
「按时」の「按(àn)」は4声、「时(shí)」は2声です。中国語では声調が意味を大きく変えるので、正しい声調を意識して発音することが重要です。「按」の音は低く平坦に、そして「时」は高く上がるように発音します。
ポイント2:「àn」の発音のコツ
「按(àn)」の発音は「ア」と「ン」をつなげる感じです。「ア」は日本語の「ア」と同じですが、終わりに「ン」を加えます。口を少し閉じて、鼻に響かせるように発音すると良いでしょう。
ポイント3:「shí」の発音のコツ
「时(shí)」の「sh」は日本語にはない発音です。舌を少し後ろに引いて、息を強く出しながら「シュ」と言います。「时」の「í」は日本語の「イ」に近いですが、軽く上昇する声調で発音します。
ポイント4:音をつなげる練習
「按时」をスムーズに言うためには、2つの音をつなげる練習が必要です。「àn」と「shí」を連続して発音するとき、間に小さな間を取らず、一気に言うように心がけます。
ポイント5:リズムを意識する
ポイント6:繰り返し練習する