「随便」の日本語の意味・発音(ピンイン/声調)を例文付きで解説

随便は、hsk4級レベルの中国語単語です。
発音は「suí biàn」で、繁体字では「隨便」と表記されます。

このページでは、「随便」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「随便」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。

目次

随便の意味と発音(ピンイン/声調)

簡体字 随便
繁体字 隨便
ピンイン/声調 suí biàn
カタカナ発音(参考) スゥイ ビエン

随便の日本語訳一覧

品詞 日本語訳
形容詞 気軽な
形容詞 自由な
副詞 適当に
副詞 どうでもいい

意味1:気軽な

「随便」は、何かを行う際に特に制約や拘束がなく、気軽にできるという意味を持ちます。この場合、人や物事の態度や雰囲気を表現することが多いです。

意味2:自由な

「随便」は、行動や選択が自由であることを示します。自分の好きなように決めたり行動したりできる状況を指します。

意味3:適当に

「随便」は、特に決まった計画や意図がなく、適当に物事を進めることを意味します。何かを選ぶ際や行う際に深く考えずに行動することを表現します。

意味4:どうでもいい

「随便」は、何かに対して特にこだわりがなく、どちらでも良いという無関心な態度を示します。選択や結果に対して関心がない場合に使われます。

随便の中国語の例文一覧・日本語訳付き

  • 你随便挑一件礼物吧(Nǐ suíbiàn tiāo yī jiàn lǐwù ba):
    好きなプレゼントを一つ選んでください。
  • 她总是说话很随便(Tā zǒng shì shuōhuà hěn suíbiàn):
    彼女はいつも気軽に話します。
  • 你什么时候来都随便(Nǐ shénme shíhòu lái dōu suíbiàn):
    いつ来ても構いませんよ。
  • 这件事不能随便处理(Zhè jiàn shì bùnéng suíbiàn chǔlǐ):
    この件は適当に処理できません。
  • 他穿衣服很随便(Tā chuān yīfú hěn suíbiàn):
    彼は服装がとてもラフです。
  • 你随便吃吧(Nǐ suíbiàn chī ba):
    どうぞご自由に食べてください。
  • 这个问题不能随便回答(Zhège wèntí bùnéng suíbiàn huídá):
    この質問には適当に答えられません。
  • 他对待工作很随便(Tā duìdài gōngzuò hěn suíbiàn):
    彼は仕事に対していい加減です。
  • 请随便坐(Qǐng suíbiàn zuò):
    どうぞご自由に座ってください。
  • 随便你怎么做,我都支持(Suíbiàn nǐ zěnme zuò, wǒ dōu zhīchí):
    どうするかはお任せします、私は全て支持します。
  • 他在朋友面前总是很随便(Tā zài péngyǒu miànqián zǒng shì hěn suíbiàn):
    彼は友達の前ではいつも気楽です。
  • 你随便问吧(Nǐ suíbiàn wèn ba):
    どうぞ自由に質問してください。
  • 随便你选择什么,我都可以(Suíbiàn nǐ xuǎnzé shénme, wǒ dōu kěyǐ):
    何を選んでも構いませんよ、私は大丈夫です。
  • 他做事情总是很随便(Tā zuò shìqíng zǒng shì hěn suíbiàn):
    彼は物事をいつも適当にやります。
  • 你随便点菜吧(Nǐ suíbiàn diǎn cài ba):
    どうぞお好きに注文してください。
  • 她说话时从不随便(Tā shuōhuà shí cóng bù suíbiàn):
    彼女は話すときに決して軽率ではありません。
  • 随便你什么时候离开(Suíbiàn nǐ shénme shíhòu líkāi):
    いつでも好きな時に帰って構いません。
  • 他对自己的健康很随便(Tā duì zìjǐ de jiànkāng hěn suíbiàn):
    彼は自分の健康に対して無頓着です。
  • 这个地方你可以随便出入(Zhège dìfāng nǐ kěyǐ suíbiàn chūrù):
    この場所には自由に出入りできます。
  • 随便你喜欢吃什么(Suíbiàn nǐ xǐhuān chī shénme):
    好きなものを自由に食べてください。
  • 请不要随便动我的东西(Qǐng bùyào suíbiàn dòng wǒ de dōngxī):
    私の物を勝手に触らないでください。
  • 你随便走走吧(Nǐ suíbiàn zǒu zǒu ba):
    どうぞご自由に散歩してください。
  • 他随便把书放在桌上(Tā suíbiàn bǎ shū fàng zài zhuō shàng):
    彼は本をテーブルに適当に置きました。
  • 你随便打个电话给我(Nǐ suíbiàn dǎ gè diànhuà gěi wǒ):
    好きな時に電話してください。
  • 这句话不能随便说(Zhè jù huà bùnéng suíbiàn shuō):
    この言葉は軽々しく言ってはいけません。
  • 他随便穿了一件外套就出门了(Tā suíbiàn chuānle yī jiàn wàitào jiù chūmén le):
    彼は適当にコートを着て外出しました。
  • 请随便使用这里的设施(Qǐng suíbiàn shǐyòng zhèlǐ de shèshī):
    どうぞこちらの設備を自由にお使いください。
  • 随便什么时候你都可以来找我(Suíbiàn shénme shíhòu nǐ dōu kěyǐ lái zhǎo wǒ):
    いつでも私に会いに来てください。
  • 他做事太随便了(Tā zuò shì tài suíbiàn le):
    彼は物事をあまりにもいい加減にします。
  • 请随便参观(Qǐng suíbiàn cānguān):
    どうぞご自由に見学してください。
  • 你随便怎么做,我都不介意(Nǐ suíbiàn zěnme zuò, wǒ dōu bù jièyì):
    どうするかはお任せします、私は気にしません。
  • 随便选一个吧(Suíbiàn xuǎn yī gè ba):
    適当に一つ選んでください。
  • 他随便把钥匙放在桌子上(Tā suíbiàn bǎ yàoshi fàng zài zhuōzi shàng):
    彼は鍵を適当にテーブルに置きました。
  • 随便你怎么打扮(Suíbiàn nǐ zěnme dǎbàn):
    好きなようにお洒落してください。
  • 他随便说了几句(Tā suíbiàn shuōle jǐ jù):
    彼は何気なくいくつかの言葉を口にしました。
  • 你随便挑时间(Nǐ suíbiàn tiāo shíjiān):
    お好きな時間を選んでください。
  • 他随便就同意了(Tā suíbiàn jiù tóngyì le):
    彼は簡単に同意しました。
  • 请不要随便走动(Qǐng bùyào suíbiàn zǒudòng):
    勝手に歩き回らないでください。
  • 你随便找个地方坐(Nǐ suíbiàn zhǎo gè dìfāng zuò):
    好きな場所に座ってください。
  • 他随便把门关上了(Tā suíbiàn bǎ mén guān shàng le):
    彼は適当にドアを閉めました。
  • 随便你决定(Suíbiàn nǐ juédìng):
    どうするかはあなたに任せます。
  • 他随便拿了一本书就走了(Tā suíbiàn nále yī běn shū jiù zǒu le):
    彼は適当に本を一冊取って出て行きました。
  • 随便你怎么想,我都支持(Suíbiàn nǐ zěnme xiǎng, wǒ dōu zhīchí):
    どう考えるかはお任せします、私は全て支持します。
  • 他随便地笑了笑(Tā suíbiàn de xiàole xiào):
    彼は気軽に笑いました。
  • 随便你选哪一条路走(Suíbiàn nǐ xuǎn nǎ yītiáo lù zǒu):
    どの道を選んでも構いません。
  • 请不要随便把东西乱放(Qǐng bùyào suíbiàn bǎ dōngxī luàn fàng):
    物を適当に置かないでください。
  • 他对待朋友非常随便(Tā duìdài péngyǒu fēicháng suíbiàn):
    彼は友達に対してとても気軽に接します。
  • 随便你怎么说,我都不在乎(Suíbiàn nǐ zěnme shuō, wǒ dōu bù zàihū):
    何を言おうが気にしません。
  • 你可以随便挑一个喜欢的(Nǐ kěyǐ suíbiàn tiāo yīgè xǐhuān de):
    好きなものを自由に選んでください。
  • 他随便问了几个问题(Tā suíbiàn wènle jǐ gè wèntí):
    彼は気軽にいくつか質問しました。

随便の発音のコツ

ポイント1:声調の理解

「随便」の「随(suí)」は第二声、つまり上昇する声調です。発音する際には、音の高さをだんだん上げるイメージで、最初は低めから始めて、最後は高めに上げるように意識しましょう。

ポイント2:母音「u」の発音

「随(suí)」の「u」は、日本語の「ウ」に近いですが、口をすぼめて発音します。口をすぼめて「ウ」と言うと、より自然な音になります。

ポイント3:子音「s」の発音

「随(suí)」の最初の「s」は、日本語の「ス」とは異なり、少し強めに発音します。歯と舌の間から息を出すようにし、音をしっかり出しましょう。

ポイント4:声調の再確認

「便(biàn)」は第四声、つまり下降する声調です。音の高さを急に下げるイメージで、最初は高めから急に低くなるように発音します。

ポイント5:母音「i」の発音

「便(biàn)」の「i」は、日本語の「イ」に近いですが、口を少し横に広げて発音します。口を横に広げながら「イ」と言うことで、より正確な音になります。

ポイント6:子音「b」の発音

「便(biàn)」の最初の「b」は、唇を閉じてから開く音です。日本語の「バ」に近いですが、しっかりと閉じてから開くことを意識して発音しましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次