仍然は、hsk4級レベルの中国語単語です。
発音は「réng rán」で、繁体字では「仍然」と表記されます。
このページでは、「仍然」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「仍然」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。
仍然の意味と発音(ピンイン/声調)
簡体字 | 仍然 |
---|---|
繁体字 | 仍然 |
ピンイン/声調 | réng rán |
カタカナ発音(参考) | ゥルオン ゥラン |
仍然の日本語訳一覧
品詞 | 日本語訳 |
---|---|
副詞 | 依然として |
副詞 | まだ |
副詞 | なお |
意味1:依然として
「仍然」は「依然として」という意味を持ち、状況が変わらずに続いていることを表します。
意味2:まだ
「仍然」は「まだ」という意味でも使われ、ある状態が継続していることを示します。
意味3:なお
「仍然」は「なお」という意味も含み、ある状況が引き続き続いていることを強調します。
仍然の中国語の例文一覧・日本語訳付き
- 他仍然在努力工作(tā réngrán zài nǔlì gōngzuò):
彼は依然として一生懸命働いている。 - 即使遇到困難,他仍然没有放弃(jíshǐ yùdào kùnnán, tā réngrán méiyǒu fàngqì):
たとえ困難に直面しても、彼はまだ諦めていない。 - 这部电影仍然很受欢迎(zhè bù diànyǐng réngrán hěn shòu huānyíng):
この映画はなお人気がある。 - 虽然时间过去了,他仍然记得那件事(suīrán shíjiān guòqùle, tā réngrán jìde nà jiàn shì):
時間が経っても、彼は依然としてそのことを覚えている。 - 天气仍然很冷(tiānqì réngrán hěn lěng):
天気はまだ寒い。 - 他们的友谊仍然没有改变(tāmen de yǒuyì réngrán méiyǒu gǎibiàn):
彼らの友情は依然として変わっていない。 - 这个问题仍然没有解决(zhège wèntí réngrán méiyǒu jiějué):
この問題はなお解決されていない。 - 我仍然想去旅行(wǒ réngrán xiǎng qù lǚxíng):
私はまだ旅行に行きたい。 - 他的身体状况仍然很好(tā de shēntǐ zhuàngkuàng réngrán hěn hǎo):
彼の健康状態は依然として良い。 - 这本书仍然在畅销(zhè běn shū réngrán zài chàngxiāo):
この本はなおベストセラーである。 - 尽管已经很晚了,他仍然没有回家(jǐnguǎn yǐjīng hěn wǎnle, tā réngrán méiyǒu huí jiā):
すでに遅くなっているにもかかわらず、彼はまだ家に帰っていない。 - 这项研究仍然在进行中(zhè xiàng yánjiū réngrán zài jìnxíng zhōng):
この研究は依然として進行中である。 - 他的态度仍然很积极(tā de tàidù réngrán hěn jījí):
彼の態度はまだ積極的だ。 - 虽然已经过去很多年,她仍然记得他的名字(suīrán yǐjīng guòqù hěn duō nián, tā réngrán jìde tā de míngzì):
たくさんの年が経ったにもかかわらず、彼女はなお彼の名前を覚えている。 - 市场需求仍然很高(shìchǎng xūqiú réngrán hěn gāo):
市場の需要は依然として高い。 - 即使忙碌,他仍然抽出时间陪伴家人(jíshǐ mánglù, tā réngrán chōuchū shíjiān péibàn jiārén):
忙しくても、彼はまだ家族と過ごす時間を作る。 - 我的梦想仍然没有实现(wǒ de mèngxiǎng réngrán méiyǒu shíxiàn):
私の夢はまだ実現していない。 - 这项政策仍然在讨论中(zhè xiàng zhèngcè réngrán zài tǎolùn zhōng):
この政策は依然として議論中である。 - 尽管经历了很多困难,他仍然保持乐观(jǐnguǎn jīnglìle hěn duō kùnnán, tā réngrán bǎochí lèguān):
多くの困難を経験したにもかかわらず、彼はなお楽観的である。
仍然の発音のコツ
ポイント1:声調の理解
「仍然」は2つの音節から成り立っています。「réng」は第2声、「rán」は第2声です。中国語では声調が非常に重要ですので、声調をしっかりと区別して発音することがまず大切です。
ポイント2:最初の音「r」の発音
「r」の発音は日本語の「ら行」とは異なります。舌を上の歯の裏に軽く当て、少し丸めて息を通すようにします。日本語の「らりるれろ」とは違って、少し「ジュ」のような音になります。
ポイント3:音節「éng」の発音
「éng」の部分では、舌を上げた状態で「ん」と言いながら口を少し開けます。最初の「e」は、口を横に広げるようにして発音し、続けて「ng」を延ばすイメージで音を出します。
ポイント4:再び「r」の発音
「rán」の最初の「r」も同じように発音しますが、ここではさらにしっかりと声を出すことがポイントです。声を大きめに保ちながら、舌先を軽く上の歯の裏に触れさせます。
ポイント5:音節「án」の発音
「án」は「a」と「n」の組み合わせです。「a」は口を大きく開けて発音し、次に「n」をはっきりと響かせることで、安定した音を作ります。口をしっかりと開けるのがポイントです。
ポイント6:全体をリズムよく発音する
「仍然」を全て合わせて言うときは、声調を意識しつつ、リズミカルに言うことが重要です。言葉の流れを感じながら、はっきりとした発音を心掛けましょう。特に、「éng」と「án」の間に少しのブレークを入れると、より明瞭に聞こえます。