连は、hsk4級レベルの中国語単語です。
発音は「lián」で、繁体字では「連」と表記されます。
このページでは、「连」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「连」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。
目次
连の意味と発音(ピンイン/声調)
簡体字 | 连 |
---|---|
繁体字 | 連 |
ピンイン/声調 | lián |
カタカナ発音(参考) | リエン |
连の日本語訳一覧
品詞 | 日本語訳 |
---|---|
動詞 | つなぐ |
動詞 | 連なる |
接続詞 | 〜でさえ |
副詞 | 続けて |
意味1:つなぐ
「连」は、物や概念を物理的または抽象的に結びつけるという意味を持つ動詞です。
意味2:連なる
「连」は、複数のものが連続して並ぶ様子を表す動詞です。
意味3:〜でさえ
「连」は、強調構文で使われる接続詞で、他の例と比べて意外性や例外性を示すときに用います。
意味4:続けて
「连」は、副詞として、何かが続けて行われることを示します。
连の中国語の例文一覧・日本語訳付き
- 我想连这两个线。(Wǒ xiǎng lián zhè liǎng gè xiàn。)
私はこの二つの線をつなぎたい。 - 那座山连着另一座山。(Nà zuò shān liánzhe lìng yī zuò shān。)
あの山は別の山に連なっている。 - 连小孩子都知道这个故事。(Lián xiǎo háizi dōu zhīdào zhège gùshì。)
子供でさえこの話を知っている。 - 他连着讲了三个小时的故事。(Tā liánzhe jiǎngle sān gè xiǎoshí de gùshì。)
彼は続けて3時間の話をした。 - 请把这个文件连同其他资料一起发送。(Qǐng bǎ zhège wénjiàn lián tóng qítā zīliào yīqǐ fāsòng。)
このファイルを他の資料と一緒に送ってください。 - 这些花连成了一片美丽的花海。(Zhèxiē huā lián chéngle yī piàn měilì de huā hǎi。)
これらの花は美しい花海を連なっている。 - 连我自己都不敢相信这件事。(Lián wǒ zìjǐ dōu bù gǎn xiāngxìn zhè jiàn shì。)
私自身でさえこのことを信じられない。 - 他连着两次参加了这个活动。(Tā liánzhe liǎng cì cānjiāle zhège huódòng。)
彼は続けて二回このイベントに参加した。 - 这条河流连着两个城市。(Zhè tiáo hé liú liánzhe liǎng gè chéngshì。)
この川は二つの都市をつないでいる。 - 连雨天都没能阻止他们的旅行。(Lián yǔtiān dōu méi néng zǔzhǐ tāmen de lǚxíng。)
雨の日でさえ彼らの旅行を止めることはできなかった。 - 这条路连着市中心和郊区。(Zhè tiáo lù liánzhe shì zhōngxīn hé jiāoqū。)
この道は市の中心と郊外をつないでいる。 - 他们的家连着公园,非常方便。(Tāmen de jiā liánzhe gōngyuán, fēicháng fāngbiàn。)
彼らの家は公園に連なっていて、とても便利だ。 - 连她都没有想到会发生这种事。(Lián tā dōu méiyǒu xiǎngdào huì fāshēng zhè zhǒng shì。)
彼女でさえそんなことが起こるとは思わなかった。 - 他连着写了五篇论文。(Tā liánzhe xiěle wǔ piān lùnwén。)
彼は続けて5篇の論文を書いた。 - 这座桥连通了两岸的交通。(Zhè zuò qiáo liántōngle liǎng àn de jiāotōng。)
この橋は両岸の交通をつないでいる。 - 连锁店在这里开了很多家。(Liánsuǒ diàn zài zhèlǐ kāile hěnduō jiā。)
チェーン店がここにたくさん開店した。 - 连他最喜欢的偶像也来参加了这个活动。(Lián tā zuì xǐhuān de ǒuxiàng yě lái cānjiāle zhège huódòng。)
彼の一番好きなアイドルでさえこのイベントに参加した。 - 这个问题连专家也无法解决。(Zhège wèntí lián zhuānjiā yě wúfǎ jiějué。)
この問題は専門家でさえ解決できない。 - 这些树木连成了一片森林。(Zhèxiē shùmù lián chéngle yī piàn sēnlín。)
これらの木々は一つの森を連なっている。
连の発音のコツ
ポイント1:声調の理解
「连」の「lián」は第二声(上声)です。この声調は、声を上げるように発音します。最初は少し低めの音から始めて、徐々に高くするイメージです。声調を意識して練習することが重要です。
ポイント2:母音「i」の発音
「lián」の「li」は、日本語の「リ」に似ていますが、口を横に広げて発音します。この時、舌先を上の歯の裏に軽く触れさせると、より自然な音になります。
ポイント3:母音「an」の発音
「lián」の「an」は、日本語の「アン」に近いですが、口を少し開けて、鼻に抜けるように発音します。舌の位置を意識し、後ろに引くようにすると良い音が出せます。
ポイント4:子音「l」の発音
「lián」の最初の「l」は、日本語の「ラ行」の音とは少し違います。舌先を上の歯の裏に軽く当て、息を通すように発音します。これにより、より明確な「l」の音が出ます。
ポイント5:滑らかに発音する
「lián」を発音する時は、各音を滑らかに繋げることが大切です。特に「li」と「an」の間がスムーズに流れるように意識して練習しましょう。
ポイント6:練習と反復
「lián」の発音を何度も繰り返し練習することが重要です。録音して自分の発音を確認したり、ネイティブの発音を聞いて真似することで、徐々に正確な発音に近づけることができます。