吸引は、hsk4級レベルの中国語単語です。
発音は「xī yǐn」で、繁体字では「吸引」と表記されます。
このページでは、「吸引」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「吸引」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。
目次
吸引の意味と発音(ピンイン/声調)
簡体字 | 吸引 |
---|---|
繁体字 | 吸引 |
ピンイン/声調 | xī yǐn |
カタカナ発音(参考) | シイ イン |
吸引の日本語訳一覧
品詞 | 日本語訳 |
---|---|
動詞 | 吸引する |
名詞 | 吸引 |
意味1:吸引する
「吸引する」は、何かを引き寄せる、または吸い込むことを指します。たとえば、空気や液体を吸い込む動作や、注意を引きつけるといった意味合いで使われます。
意味2:吸引
「吸引」は、名詞として使用される場合、吸い込むことや引き寄せる行為そのもの、またはその作用を指します。医療や工業の分野などで、具体的に何かを吸い取る装置や方法について言及する際に使われます。
吸引の中国語の例文一覧・日本語訳付き
- 我用吸尘器吸引地板上的灰尘。(Wǒ yòng xīcénqì xīyǐn dìbǎn shàng de huīrùn。)
私は掃除機で床のほこりを吸引します。 - 这款产品吸引了很多年轻消费者。(Zhè kuǎn chǎnpǐn xīyǐnle hěnduō niánqīng xiāofèi zhě。)
この製品は多くの若い消費者を吸引しました。 - 他用吸管吸引饮料。(Tā yòng xīguǎn xīyǐn yǐnliào。)
彼はストローで飲み物を吸引します。 - 这本书吸引了我的注意。(Zhè běn shū xīyǐnle wǒ de zhùyì。)
この本は私の注意を引きつけました。 - 吸引力是物理学中的一个重要概念。(Xīyǐn lì shì wùlǐxué zhōng de yīgè zhòngyào gàiniàn。)
吸引力は物理学における重要な概念です。 - 医生建议我进行吸引治疗。(Yīshēng jiànyì wǒ jìnxíng xīyǐn zhìliáo。)
医者は私に吸引療法を行うよう勧めました。 - 这台机器能够有效地吸引液体。(Zhè tái jīqì nénggòu yǒuxiàode xīyǐn yètǐ。)
この機械は液体を効果的に吸引できます。 - 我们需要吸引更多的投资。(Wǒmen xūyào xīyǐn gèng duō de tóuzī。)
私たちはもっと多くの投資を吸引する必要があります。 - 吸引器在手术中被广泛使用。(Xīyǐnqì zài shǒushù zhōng bèi guǎngfàn shǐyòng。)
吸引器は手術中に広く使用されます。 - 他的演讲吸引了全场的注意。(Tā de yǎnjiǎng xīyǐnle quánchǎng de zhùyì。)
彼の講演は会場全体の注意を引きつけました。 - 吸引力会随着距离的增加而减弱。(Xīyǐn lì huì suízhe jùlí de zēngjiā ér jiǎnruò。)
吸引力は距離の増加に伴い弱まります。 - 这种新技术可以提高吸引效果。(Zhè zhǒng xīn jìshù kěyǐ tígāo xīyǐn xiàoguǒ。)
この新技術は吸引効果を向上させることができます。 - 他用力吸引了空气。(Tā yònglì xīyǐnle kōngqì。)
彼は力を入れて空気を吸引しました。 - 这款软件能够吸引大量用户。(Zhè kuǎn ruǎnjiàn nénggòu xīyǐn dàliàng yònghù。)
このソフトウェアは大量のユーザーを吸引できます。 - 在医院里,吸引设备是必不可少的。(Zài yīyuàn lǐ, xīyǐn shèbèi shì bì bù kě shǎo de。)
病院では、吸引装置は必須です。 - 他的魅力吸引了很多人。(Tā de mèilì xīyǐnle hěnduō rén。)
彼の魅力は多くの人を吸引しました。 - 吸引的空气为实验提供了必要的条件。(Xīyǐn de kōngqì wèi shíyàn tígōngle bìyào de tiáojiàn。)
吸引された空気は実験に必要な条件を提供しました。 - 吸引泥土的机器正在工作。(Xīyǐn nítǔ de jīqì zhèngzài gōngzuò。)
泥土を吸引する機械が稼働中です。
吸引の発音のコツ
ポイント1:声調の理解
「吸引」の「xī」は第一声で、平坦で高い音を出します。声を一定に保ちながら、少しだけ高めの音で「シー」と発音しましょう。
ポイント2:母音「i」の発音
「xī」の中の「i」は、日本語の「い」と似ていますが、口を少しだけ横に広げて発音します。はっきりと「シー」と言ってみてください。
ポイント3:子音「x」の発音
「x」は日本語の「シ」とは異なり、舌を上の前歯の裏に近づけ、息を強く出すようにして発音します。舌を軽く上げて「シ」と言う感じです。
ポイント4:次の音「yǐn」の声調
「yǐn」は第三声で、最初は少し下がった後に上がります。「イ」と言ってから、声を少し下げて「ン」と続けます。
ポイント5:母音「ǐ」の発音
「ǐ」は日本語の「い」と同様ですが、少し低く発音します。この部分は「い」を下げて「イ」と言う感じです。
ポイント6:子音「n」の発音
「yǐn」の最後の「n」は、鼻に響かせるように発音します。口を閉じて「ン」と言うと、自然に鼻から声が出る感じになります。